ブックマーク / ksykztk.hatenablog.com (2)

  • 保育園事情はやっぱり厳しい。さてどうしようか。 - こどもとだんなと毎日

    こんにちは。あこです。 私の住む自治体も例にもれず、保育園の待機児童数ワーストランキングに入るくらい競争率の激しいところです。 いまどき妊娠中から探すのは当たり前と聞いたので、産休に入ってから一度市役所の保育課を訪ねたけれど、ちょうど3月。年度末。一番忙しい時期に、来年の~なんて問い合わせに行っても、あまりかまってもらえず。とりあえず今年の資料だけもらって帰ってきました。 なので、市役所での相談は後回しにして、出産前後で、先に保育園の見学をしました。 まずは近隣の保育園を7つ見学 何年間も毎日通うことになるから、通園が苦痛になるようなところまでは範囲を広げたくはない。駅と家の通り道を基に、多少遠回りでも、ぎりぎり送り迎えできるかなというところに7つ園がありました。 しかし見学してみると、そのうち2つはないなーという感じで。 一つは、もともと家から一番遠いので、よい園なら候補に入れるかと思

    保育園事情はやっぱり厳しい。さてどうしようか。 - こどもとだんなと毎日
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2017/08/16
    ①復帰後2人目を考えた場合②育休延長して2人目を考えた場合。を材料にするのも1つかもしれません。地域によっては産休育休で預かり方が違うようですので(o^^o)
  • 「木曽路」でお食い初め - こどもとだんなと毎日

    こんにちは。あこです。 無事生後100日も迎えられ、おい初めをしました。 おい初めという行事、私は友人知人が子供を産むようになってから知りました。 自分の小さい頃のアルバムにおい初めというものがなかったので、母に私が生まれたときにやったのか聞いても、覚えてない、という返事。逆にどんなことするのと聞かれました。 夫の両親もイベントにはこだわらないので、そもそもおい初めをやるか、どうしようか、と夫と相談。 おい初め、調べてみると、自分の家で自力でやるとなると結構大変そう。 料理の準備や、器、歯固めの石など備品の準備、進行手順など、多少簡略化するにしても、自分で準備するほどのやる気がでない。 しかも両家の親ともにおい初めに対して特に思い入れもなくプレッシャーもないので、なおさらスイッチ入りません。日々の生活で手一杯です。 でも、なんかいまの時代、おい初めは定番行事っぽいしなぁ、外

    「木曽路」でお食い初め - こどもとだんなと毎日
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2017/08/07
    おめでとうございます!私も娘の時に木曽路背でお食い初めをしました。サービスも細やかで、とっても満足でした(o^^o)
  • 1