2017年4月7日のブックマーク (4件)

  • もやしの一番うまい食べ方

    教えて 簡単なので頼む 鍋はあるけどフライパンはない 電子レンジはある 追記 何気なくはてブのアプリ開いたらビックリした……みなさんありがとう トラバにあった生でうのは勇気いるがw 他のは挑戦できそうだ 今日はとりあえず60円くらいの高級もやしとごま油を買って帰る 他のも試します、ありがとう!

    もやしの一番うまい食べ方
    guinshaly
    guinshaly 2017/04/07
    かねひろのロースマトンが至高
  • 「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件(中野 円佳) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    長時間労働だけが問題だったのか 新入社員が入ってくる季節。この時期に、問題提起しておきたい。 昨年、電通の新入社員の女性の過労自殺のニュースを見て、「同じ大学出身」「よく知っている会社」「女性」と自分と共通項の多い女性の自死に、言葉にならない衝撃を受けた。 長時間労働についての取材や改善に向けた取り組みを進めていたなかで、まだこのような事件が起こっていたことに暗澹たる気持ちがした。 その後、東京労働局の過重労働撲滅特別対策班などが立ち入り検査などをしたことから、長時間労働是正の動きにつながり、遺族と電通は再発防止策で合意をした。ひとまず大きな動きは終わったように思える。 ただ、今回書きたいのは長時間労働の話ではない。 長時間労働はもちろんなくしてほしい。でも、それさえなくせばいいのかというと、そうではないような気がしたのだ。仕事のコントロールができるか、裁量権があるか、やりたい仕事か、など

    「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件(中野 円佳) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    guinshaly
    guinshaly 2017/04/07
    30歳過ぎて美しさを求められなくなったときに、とてつもなく楽になり心置きなく太った。権力さえあれば面と向かってはオバサンともデブとも言われない。でも並の運ではそのポジションまでたどり着けない。
  • ひとり暮らしの危険

    あーる。 @R__mini 【ひとり暮らしの皆様へ】 お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。 引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。 それ盗聴器の可能性高いです。 戸締まり完璧を心がけ家にいる時はチェーンもかけときましょう #拡散希望 pic.twitter.com/aYz9apPEyW 2017-04-05 23:29:26

    ひとり暮らしの危険
    guinshaly
    guinshaly 2017/04/07
    家賃高くない地域なら、2DK以上のファミリータイプ物件に住むのが立地的にも安心。
  • フェミだけど、昭和の頃の方がよかったと思う

    昭和の時代を生きたわけではないので戯言に過ぎないけど 昭和は確かに男尊女卑で女性への性的加害も軽視されていたらしい だけどその代わり男たちには女性を守るというマッチョイズムがあったし女子供を養うという責任の重さがあった 「なんだ結局フェミは優しい家父長制を求めてるだけじゃないかwww」という声が聞こえる だけどネットの苛烈な女叩き、それに釣られて大手メディアすら唱えだす女尊男卑論、それを受けて自信をつける男達と卑屈なまでになる女達、大学生のレイプ事件は不起訴や執行猶予ばかり、割り勘など男に不利な状況でばかり唱えられ叶えられる男女平等、10年前から30位も転落したジェンダーギャップ指数、等々…しかも、よくなるという希望が持てない。昭和の時代はフェミニズムが台頭し出して、希望があった。今は違う。どんどん悪くなるという絶望しか持てない。 生まれる時代を間違えてしまった。

    フェミだけど、昭和の頃の方がよかったと思う
    guinshaly
    guinshaly 2017/04/07
    こいつの言ってること、キモくて金のないおっさんと同じだな。