タグ

2009年3月18日のブックマーク (19件)

  • 「サウンドストリート」は80年代の記録、早く合法配信したかった エアチェックテープ配信サイト「NHK青春ラジカセ」担当者に聞く

    NHK青春ラジカセ」トップページ。「FM STATION」誌の表紙などで知られるイラストレーター・鈴木英人がこのサイトのためにイラストを描き下ろした (C)NHK NHK-FMが1969年3月1日に放送を開始してから40年を迎えたのを記念したキャンペーン「FM40」が現在、同局において展開されている。その特番の1つが「サウンドストリート・アーカイブス」(3月2日から27日まで、平日の深夜24時から25時)。「サウンドストリート」は、1978年11月から1987年3月まで放送されていたDJ番組で、佐野元春、坂龍一、甲斐よしひろ、山下達郎、渋谷陽一らが曜日替わりでDJを務めた。 NHKでは「FM40」に先立ち2008年11月、「サウンドストリート」の放送開始30周年を記念して、同番組の音源をインターネットでストリーム配信するサイト「NHK青春ラジカセ」を公開した。当時のテープはNHKにも保

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    「鈴木英人がこのサイトのためにイラストを描き下ろした」え!あれって、転用じゃなかったの?凄すぎ/しかし、当時の思い出の放送すら利権をタテに阻むJASRACって、ネット時代にはもはやEvilでしかないよね…。
  • いけさんフロムFR・NEO RE 月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?

    毎月15日には月刊ファンロードを買っているのですが、今月は15日が日曜日なので14日に発売になりました。 いつもの様に自分が出したハガキの掲載の有無を確認しつつ、あちこちページをめくっていた訳ですが、最後のページでちょっとショックを受けてしまったのです。 以前、ラポートが倒産した時にも一度あったのですが、何と再び休刊する事になってしまったのです! 以前休刊になった時は全くの突然だったのですが、今回は告知する余裕があった様で、以前に比べると深刻さは薄い感じがします。 「どこかからお話があれば、また復活する事もできます。」とある様に、早めの復活を考えているのかも知れません。 まあ、実際どうなのかは知りませんが…。 それに、現在はモバイルの方でも動きがあり、そちらでの投稿は今まで通り受付するようです。 また、モバイルやPCの予定があるので通常の投稿も受け付けるようです。 いつもの調子でまた何枚か

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    あと問題なのは、このテの雑誌って後から見返した際に、歴史的資料にもなってるという事実。それがウェブ移行してしまうと、ログを辿るのに一苦労&著作権確認(二次創作だから)が困難なこと/無念。
  • 老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊

    1980年創刊のアニメ雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。 Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。 ・いけさんフロムFR・NEO RE「月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?」 ・ファンロードモバイル ・Wikipedia「ファンロード」 ■関連記事 ・読者投稿型アニメ雑誌「ファンロード」公式サイトオープン ・読者投稿型老舗アニメ雑誌「ファンロード」がネット進出

    老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    雑誌はどうしても、掲載までのタイムラグがあるからねぇ。ネットが発達した時点で、勝てないのは仕方の無い話なのか/一方で『編集者』という仕切り役が居る場所も、サブカルの交流・興隆には必須では?と思う俺。
  • 実写版「ドラゴンボール」試写会で見た人からは酷評ばかり

    「ドラゴンボール」の実写映画「ドラゴンボール エボリューション(DRAGONBALL EVOLUTION)」は3月13日劇場公開となるが、3月10日には東京・日武道館で「ワールドプレミア試写会」が開催された。 舞台挨拶のほか編の上映も行われ、以下のサイトにレビュー記事が掲載されている。レビュー記事はネタバレとなる内容が含まれるので気をつけてほしい。実写映画は予想通り原作と別物になっており、映画そのもののデキも良くないようだ。いずれのサイトでも酷評に近い評価となっている。 「忍之閻魔帳」では「これほどネタになる作品は今後5年ぐらいは出て来ないかも知れないのでネタが欲しいならば観てみるのも良い、かも知れない」、「りんたろうの☆きときと日記☆」では「パチもんの台湾産『ドラゴンボール』や韓国産『ドラゴンボール』の方が、まだマシかも」と感想を述べている。 なお3月11日からは先行レイトショーも行

    実写版「ドラゴンボール」試写会で見た人からは酷評ばかり
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    超・映画批評で何点がつくか予想しようじゃないか。俺は「1点」。/id:toroneiさん↑さ、さいで…(汗)
  • 同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定

    明治大学によると、1975年に同人誌などの即売会「コミックマーケット」の立ち上げに参加し、長年にわたり同準備会の代表を務め、近年では延べ50万人超の一般参加者を数えるコミックマーケットの理念を形作るのに大きく貢献し、2006年に亡くなったマンガ評論家である米沢嘉博氏(1979年工学部中退)のコレクションの寄贈・寄託を受けて、今夏にも「米沢嘉博記念図書館」を開設することを決定したとのことです。 この米沢嘉博記念図書館は、駿河台の旧明治高等学校・中学校校舎に隣接する猿楽町第5校舎(地上7階建て、延べ床面積約810平方メートル)全体を使って開設される予定となっており、今回寄贈・寄託されたコレクションは、マンガ雑誌・単行同人誌・サブカルチャー雑誌など10数万冊以上に及んでいるそうです。 詳細は以下から。 マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を開設します 明治大学:TOPIC

    同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    すごいと思う反面、下での指摘どおり「記載されている個人情報」などの絡みはどうなるのかしらと心配。あと、物理的な意味での盗難・切り抜きへの対処とか。
  • 自爆テロで爆発する瞬間を偶然、カメラがとらえた - GIGAZINE

    時間で3月10日頃、スリランカにて自爆テロが反政府武装組織タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)によって行われ、少なくとも14人が死亡したとのこと。現場はコロンボの南約160キロメートルにあるマタラ地区で、マホメット聖誕祭が行われており、この行事には閣僚も6名が出席、それらを狙った犯行だと予測されています。 そして、その瞬間を何とカメラが撮影しており、かなり衝撃的な内容となっています。 詳細は以下から。 Suicide bomb blast in Sri Lanka caught on camera - Telegraph これが爆発の瞬間 公式発表では10人が死亡となっているものの、最大で15人が死亡していると見られています。 なお、以下のページでは爆発の瞬間のムービーを見ることができます。 Sri Lankan ministers targeted by Tamil Tiger s

    自爆テロで爆発する瞬間を偶然、カメラがとらえた - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    宗教の違いで爆死する者が居る愚かさ・そしてそれに巻き込まれる人が居るというむごさ/ちょ、最後のコマ、肉片が飛んでる?(゚Д゚;)最初の3コマまでは、ギャグっぽい感じにも見えたのに…。
  • 読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた

    屋のアニメ雑誌コーナーにでかでかと置いてある雑誌といえば「ニュータイプ」「アニメージュ」「アニメディア」、そして「メガミマガジン」の4誌だと思いますが、これらの特徴は豊富にアニメ情報が掲載されていること。見開きで版権イラストを掲載していたり、ミニポスターを付録としてつけていたり、各誌さまざまな工夫をこらしています。 そんな路線とはちょっと違うところにいたのが「ファンロード」です。アニメ雑誌でありながら、その誌面のほとんどに読者投稿のネタが掲載されており、他の雑誌が作品のアピールをしているとすれば、ファンロードはファン同士が作品への熱い思いをぶつけている雑誌という感じでした。創刊は1980年とかなり古い雑誌で、休刊を乗り越えて発行が再開されていましたが、2009年3月14日(土)発売号をもってまたも休刊となることが明らかになりました。 どこからか復活する可能性はなきにしもあらずですが、最終

    読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    吉崎観音ほか多数の漫画家を生み出してきた雑誌(ファンジンに近いけど)が2度目の休刊。銀英社は今後、どうなるのかしら…。
  • 27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに

    一般的に年を取ると老化で若いときよりも知能が落ちてきてしまうと言われますが、正確には27歳から知能が低下してくることが研究で明らかになったそうです。知能といっても記憶力や判断能力などさまざまの項目がありますが、ある項目が27歳ころから低下し始めている事が研究で判明したとのこと。 では、27歳から低下し始めているのは何なのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Old age begins at 27 as mental powers start to decline, scientists find - Telegraph アメリカ・バージニア大学の研究によると、22歳で知能のピークを迎え、27歳から知能が低下していくことが分かったそうです。 7年間かけて、18歳から60歳までの男女2000人に知力・痴呆・精神障害を分析するテストを行ったところ、最も高得点を獲得した人たちの平均年齢は22歳だ

    27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    あぁ、やだやだ。/俺は記憶力がもともと疎い人だが、最近はそれにターボが掛かってる状況。推理の速度が落ちてる事に関しては痛感。
  • 「練習はアニメ4時間見てから」――長島☆自演乙☆選手、K-1戦う“ヲタ”の日常

    朝起きてまず、アニメを見る。3~4時間堪能して目が疲れてきたら、トレーニングに出掛ける。戻ってきたらまたアニメを見る。プロキックボクサーの長島☆自演乙☆雄一郎選手(24)の1日は、アニメ中心で過ぎていく。 試合にはコスプレ姿で入場する。「涼宮ハルヒ」「ランカ・リー」――大好きなキャラになりきるため、かつらをかぶり、スカートもはく。恥ずかしさはまったく感じない。試合前のアップもコスプレ姿のまま行うが、衣装が汚れるのを気にして「汗をコントロールする」。業はコスプレイヤーで「プロ格闘家もおまけにしてますw」と豪語している。 スカートからは、格闘家らしい引き締まった筋肉質な脚がのぞく。リングに上がり、衣装を脱げば、たちまち勝負師の顔だ。「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント~」の1回戦では、強烈なパンチでKO勝ちした。次の準決勝はドクターストップでTKO負けとなり、悔し

    「練習はアニメ4時間見てから」――長島☆自演乙☆選手、K-1戦う“ヲタ”の日常
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    まぁ格闘技実績がある人ではある。かつ、発言がヲタとしてブレが無いのも笑える(^^;
  • 平野綾 「誰も見てないし」全裸でプールを泳ぐ

    声優の平野綾が2009年3月10日のブログで、全裸でプールを泳いだと報告し、話題になっている。 撮影でタイの観光地、プーケットに来ていた平野。豪華なホテルに泊まり、「さすが南国のホテルは違うなぁ 普通の一軒家じゃん!」と喜んでいた。部屋にはプールも付いており、「入らないなんて勿体ない!」。しかも、「だって誰も見てないし」とのことで、全裸で泳ぎ出したという。 記事には画像も一緒に掲載されており、平野の説明によると「いい具合に隠れたマッパな私が泳いでる図です」。薄暗いプールに、うっすらと人影のようなものが浮かんでいる。遠くで雷が鳴り始めても泳ぎ続けたが、やがて土砂降りになり遊泳中止。「裸泳ぎ楽しかったのに」。 ぼんやりとはいえ、人気声優の全裸画像が掲載されただけに、ネット上の掲示板などではちょっとした騒動に。「だれか、もっと鮮明に修正して!!」といったものから「誰も見てないのに誰がこの写真撮っ

    平野綾 「誰も見てないし」全裸でプールを泳ぐ
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    アホやw
  • 子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言

    一昨日の夜、の実家から帰ってきたと息子。遅い夕のあと、がこんな話をしてくれた。 「あのね、今日気づいたんだけど、うちの子、なんだかここ数日、笑わなくなってたんだよ。おばあちゃんが『○○く〜ん!』って近づいてきたときにはニコニコしてるのに、私が抱っこして話しかけたり、絵を読んだり、歌をうたったりしても、なんだか全然笑ってくれなくて。 それで、どうしてなんだろう?って、ずっと考えていたんだけど、どうも、先週末から赤ちゃん向けの教材をはじめてから、ちょっと違うような気がする。たぶん、山のような教材を見て、私が「いろんなことを早く教えなきゃ、追いつかない」って焦っていたのが伝わったんじゃないかなあ。 いろんなものに興味を持って、じっと見つめていることが多いから、いままでも、身の回りのものの名前を指差して教えたり、好きな絵を読んであげたりしていたんだけど、同じ絵でも、「教材」であること

    子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    スポーツや芸術のジャンルで2世が多いのも、親がそれを"全力でエンジョイしている"姿を見ているからだわな。まず親が、何かに全力で打ち込む姿を子に見せることが大切。
  • ワラ速 まさか「リボ払い」を利用してるアホはいないよな? 月の返済額は少ないけど実は年利18%とかだからな

    1 名前: すずめちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 00:07:20.56 ID:JYv0sQQ/ BE:76329582-PLT(12100) ポイント特典 株優プチ(news) 危ない!急増「リボ払い」15〜18%と高金利 (ゲンダイネット)  買い物や飲などのクレジットカード決済で、毎月一定額を返済する「リボ払い」利用者が急増している。  三井住友カード、クレディセゾン、イオンクレジットサービスなど大手5社の08年末のリボ利用残高は7400億円。 1年前と比べて15%も増えた。戦後最悪の経済危機により残業やボーナスが大幅に減少したことで、カード決済を何回かに分けて返済し、家計の負担を軽くしようという消費者が増えているからだ。  リボ払いは量販店などで利用すると、ポイント還元率が高めだし、毎月の返済額も少なめとよさそうにみえるが、これが落とし穴だ。

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    質屋や親が頼れなきゃ、これに泣き付くしかないのも問題。返済真っ只中の俺はどーなる…。
  • ハルヒちゃんとちゅるやさんが3Dな件について - 0とか1とか音とか絵とか

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    「絵を描く」アニメーターは要らなくなるかもしれない。が、モデラーや「モーション付け」(振付け師)は必須。人材が要らなくなる事とイコールではない。
  • 自宅にわいせつDVD9千枚、少女ポルノなど所持の男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警大船署は9日、茨城県土浦市天川、無職河田明秀容疑者(38)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反と、わいせつ図画販売目的所持の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、河田容疑者は同日午前8時頃、少女のみだらな行為を収めたDVDなど4枚を自宅で所持していた疑い。自宅から、わいせつDVD約9000枚とダビング機2台、ビデオカメラ1台などが押収された。インターネット掲示板で、わいせつDVDを4枚組3000円で販売していたという。 河田容疑者は「3か月ほど前から販売を始め、110万円の利益があった。自分で撮影したものもある」と供述しているという。

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    (;゚◇゚)<変態だー!!!!/これが本当の「趣味と実益を兼ねる」の図。でも逮捕されました。
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    2000年以降の3DCGゲームのキャラは、さまざまな方法で不気味の谷を乗り越えてるものが多いのですげーなーと感嘆。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 産総研が遂に美少女ロボットを開発!!!! 【画像動画あり】

    1 : すずめちゃん(東京都) :2009/03/16(月) 18:18:45.07 ID:96suNcCy ?PLT(12382) 若い女性そっくりの外観で、しなやかに振る舞うロボット「HRP−4C」を、 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が開発、16日、公開した。 ロボットは、ファッションモデルのような歩き方で登場。顔には、大きな目、 小さな鼻があり、ほほ笑んだり、驚いた表情を見せたりした。身長は158センチ、 体重はバッテリーを含め43キロ。一度の充電で約20分動く。 デパートで「歩くマネキン」としての利用も考えられるとしており、早ければ 1年後に販売を始めたいという。 ●産総研が開発した人間そっくりのロボット ●動画 ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316_1.asx ttp:

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    しかしこのロボ、アヒル口にする必要があったのだろうか…/痛ニュに載ってた「さげすみの表情」にドキッとした人は、案外多いかも。
  • 痛いニュース(ノ∀`):2025年にはスーパーコンピューターが「人間の脳」をシミュレーション可能に?

    1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:08:33.05 ID:wQUdhNL4 ?PLT スーパーコンピューターはこのままでいくと2025年には人間の脳をシミュレーションできるようになる これまでもさまざまなスーパーコンピューターが作られ、膨大な計算が必要な研究に対してその演算能力を発揮し、人類の科学の発展に寄与してきたわけですが、このままスーパーコンピューターが順調に成長し続けると、どうやら2025年には人間の脳内にあるニューロンのシミュレーションさえ可能になるそうです。 一体どういう理屈でそんなことになってしまうのか、1990年から近未来に至るまでの スーパーコンピューターの成長を見てみましょう。グラフは以下から。 Singularity is Near -SIN Graph - Growth in Supercomputer Pow

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    ノイマン型コンピュータの限界もある。数値的計算能力は高くなくとも、パターン認識などが得意な装置を構築していくアプローチのほうが、案外正解にたどり着けたりして。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本、キューバに6−0で快勝 WBC - スポーツ

    先発し6回を無失点に抑えた松坂=遠藤啓生撮影  野球の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は15日(日時間16日)、第2ラウンド1組が米サンディエゴで開幕し、日(1次ラウンドA組2位)はキューバ(同B組1位)に6―0で快勝した。  日は3回、キューバ先発の164キロ左腕・チャプマンを攻略した。城島(マリナーズ)、岩村(レイズ)、片岡(西)の安打で1死満塁とし、相手の暴投で1点。さらに青木(ヤ)の右前適時打と村田(横)の左犠飛で計3点を先行した。日は4回にも1死一、三塁からイチロー(マリナーズ)の二ゴロで1点。5回には内川(横)の中前安打で1点を加え、5―0とリードを広げた。9回にも村田の適時打でだめ押し。  先発の松坂は6回を5安打、8奪三振、無四球、無失点と好投。1試合85球の投球数制限より1球多い86球で6回を投げきった。7回からは岩隈(楽)―馬原(ソ)―藤川(神

  • 産総研:人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功

    リアルな頭部と日人青年女性の平均体型を持つ人間型ロボットを開発 人間に近い動作や音声認識にもとづく応答を実現 エンターテインメント分野や人間シミュレーターとして機器評価への応用に期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)知能システム研究部門【研究部門長 平井 成興】ヒューマノイド研究グループ 梶田 秀司 研究グループ長らは、人間に近い外観・形態を持ち、人間に極めて近い歩行や動作ができ、音声認識などを用いて人間とインタラクションできるヒューマノイドロボット(サイバネティックヒューマン、以下「HRP-4C」という)を開発した。 HRP-4Cは、身長158cm、体重43kg(バッテリー含む)で、関節位置や寸法は日人青年女性の平均値を参考に、人間に近い外観を実現した。歩行動作や全身動作はモーションキャプチャーで計測した人間の歩行動作や全身動作を参考にし

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    マッドサイエンティストは日本では"萌え"に走るという事が、よく判りました(違)/この体重にこれだけの運動性能を詰め込んだ事がそもそも驚異、って事らしい。