タグ

2009年5月11日のブックマーク (9件)

  • 【小室被告判決】小室被告に猶予付き判決 懲役3年、実刑を回避 大阪地裁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【小室被告判決】小室被告に猶予付き判決 懲役3年、実刑を回避 大阪地裁 (1/2ページ) 2009.5.11 11:25 音楽著作権の譲渡を個人投資家の男性に持ちかけて5億円をだまし取ったとして詐欺罪に問われた音楽プロデューサー、小室哲哉被告(50)の判決公判が11日、大阪地裁で開かれた。杉田宗久裁判長は「犯行はあまりにも狡猾(こうかつ)だが、真摯(しんし)に反省し、被害弁償もしている」として、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)を言い渡した。判決後、杉田裁判長から「まっとうな人生を送ってほしい」と説諭された小室被告は「わかりました。ありがとうございます」と答えた。 杉田裁判長は冒頭で「有罪」とだけ宣告し、量刑を後回しにして判決文を朗読した。認定した事実に続き、量刑理由では、資金繰りに窮する一方で、豪奢(ごうしや)な生活を続けるという小室被告の生活態度を振り返ったうえで、「犯行の動機に

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    今週は音楽業界にとって大きなネタが続くなぁ/またTMNやって下さい。取りやめになってた記念アルバムの再発キボリ。
  • asahi.com(朝日新聞社):小室被告に懲役3年猶予5年の判決 5億円詐欺 - 社会

    大阪地裁に入る小室哲哉被告=11日午前8時16分、高橋正徳撮影大勢のファンや報道陣が詰めかける中、大阪地裁に入る小室哲哉被告=11日午前8時16分、矢木隆晴撮影  自作の806曲の著作権をめぐり、うその譲渡話を男性投資家(49)に持ちかけて5億円をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた音楽プロデューサー小室哲哉被告(50)に対し、大阪地裁(杉田宗久裁判長)は11日、懲役3年執行猶予5年(求刑懲役5年)の有罪判決を言い渡した。  小室被告側が被害金額を上回る6億円余りを弁償するなかで、刑の執行猶予が選択されるかが焦点となっていた。  小室被告は自らが取締役を務める芸能事務所「トライバルキックス」監査役の木村隆被告(57)=詐欺の罪で起訴=らと共謀。06年7月末〜8月、自作806曲の著作権の大半をレコード会社側などに譲渡していたのに、投資家に「全部僕に著作権があります」などとうそをつき、購入代

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090511/trl0905111134008-n1.htm 量刑が後回しという異例の判決文読上げ/エイベックスの人の金銭的後押しもさる事ながら、ファンからの嘆願署名が効いた感はある。
  • 自民・園田氏「民主政権1年でつぶせる」 - MSN産経ニュース

    自民党の園田博之政調会長代理は10日、長崎市内で講演し、「もし民主党が政権を握ったら1年以内につぶせる自信がある。必ずつぶせるが、その間にわれわれの生活や仕事はめちゃくちゃになってしまうので自民党は結束して(政権交代を)許してはいけない」と語った。また、民主党が示した2年間で約21兆円の財政出動を伴う緊急経済対策について、「みんな民主党には期待していないが、あまりにも幼過ぎる。財源はどうするのか」と批判した。

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    支持者などへのリップサービスなのかもしれないが、政治ってのは「全体の為の福祉」の実現手段である事を思うと、これは穏やかでは無い発言。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「なぜ経済の豊かな日本で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日本に海外から強い関心

    「なぜ経済の豊かな日で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日海外から強い関心 1 名前: トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/05/10(日) 01:51:15.88 ID:4yQ+nStt ?PLT 「世界で最も少子高齢化が進んだ国」の日海外から強い関心 日は大丈夫?――米大手通信社のAP通信が今月5日に報じた日の「出生率低下」に関する記事が多くの米国人に読まれ、反響を呼んでいる。 この記事は日の総務省が4日に人口推計(4月1日現在)を発表したことをうけたもので、15歳未満の子どもの数が約1714万人と28年連続で減少している事実を報じた。日国内の総人口に占める子どもの割合が13.4%と35年連続で低下し、世界の主要31ヵ国の中でも最低水準に落ち込んでいることを伝えている。 また記事では出生率を押し上げる日政府の政策はこれまで

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    大方の意見がブコメで出尽くしてるが、産んでる女性の一人当りの出産人数は2を超えてる。貧困・不妊・仕事優先等の理由での非出産女性の割合が多い印象はある/子を持つ事がリスクになる社会って…ひでぇな。
  • 民主・小沢代表が辞意 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表は11日、党代表を辞任する意向を周辺に伝えた。西松建設からの違法献金事件を受けて、説明責任を果たすことを求める党内の声に配慮したものとみられる。

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    ナニゴトも、タイミングを誤っていては結果的には正しい判断すら周囲に誤解される。今回の氏の辞任劇もそう。
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • 大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-

    昨日の(1)から続く。 ......。 それから5年が経過し、2000年7月に至る。 今年で5回目の夏になる(会計士試験の受験は毎年夏にある)。 当時の僕は前年度の不合格から立ち直れず、調子も回復しないまま受験に突入していた。 2次試験は5月下旬の短答式試験と8月下旬の論文式試験の2回に渡る。5月の短答式試験で受験生を選抜し、合格者が8月の論文式試験を受験する。 この年の僕は短答式試験に落ちる。自動的に5回目の不合格が決まった7月であった。 「今年受からなければ受験はもうやめよう」と前年の秋には決めていた。最後の挑戦だった。 なので、短答式の不合格は会計士試験受験をあきらめることが決まったということでもあった。 5回目の受験は放心した1年であった。実のところ僕は4回目で燃え尽きてしまっていたのだ。 燃え尽きたとわかっても、こうした国家試験受験は引き際が難しい。卒業しても受験している場合、損

    大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-
    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    id:outroad氏↓理由も何も、元凶は企業の「処女信仰」でしょ。"ヘタに"よそでの経験積んでる人を入れたら、社員らは新人に威張れないし。それだけのクソ下らん理由で、第二新卒の求職活動は困難を極める。
  • 都会育ちは違うと思う瞬間・・・「乗り換えに詳しい」「満員電車に動じない」「免許を持っていない」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 シロウマアサツキ(関西地方)2009/05/06(水) 20:51:48.35 ID:GZTfNwhD ?PLT(12000) ポイント特典 都会育ちは違うと思う瞬間ランキング 5月06日 18時34分 1公共交通機関の乗り換えに詳しい 2私服のセンスが良い 3有名人を見ても騒がない 4満員電車に動じない 5ブランドの取り入れ方に品がある 6両親がおしゃれである 7虫捕りをしたことがない 8コーヒーショップなどでオーダーするときに動揺しない 9流行をキャッチするのが早い 10車の免許を持っていない 最強のジモティー「都会っ子」 就職や進学を機会に都会へ出てきたばかりの人にとって、都会生まれ・都会育ちの 「都会っ子」の姿というのは妙にまぶしく写るもの。地元ではまず目にすることのなかった 行動や発言に、「やっぱり都会育ちは違うなあ?」と感じてしまった人は多いのではないでしょうか? その典型

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    大阪暮らしだったため、30歳まで免許持ってなかった俺。34でのIターン以来、人生観が一変であります…。
  • やってはいけないバイト カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/01(日) 12:04:56.16 ID:CXjzRdx90

    guldeen
    guldeen 2009/05/11
    広く募集して無い所の求人のほうが、ストレスフリーなのは想像が付くわな…。