タグ

2012年2月26日のブックマーク (8件)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    途中で『なぜ日本では米国で定番の"子供のレモネード売り"が不可か』をひいてるが、日本では公園も禁止事項だらけで子供が自由に遊ぶ事すらままならない。安全のためのコストが高いのも、良し悪しだ。
  • 先進国からモノ作りが消える日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    新興国が「世界の工場」となりつつある現在、日を含む先進国からモノ作りが事実上消滅しつつある。私たちは、モノ作りに頼らない経済を打ち立てなければならない。そのためにはどうしたらいいのだろうか? 結論を先に言ってしまうと、サービスを売るしかない。サービスを高く売るためには、評判の蓄積が必要だ。「人々が評判を蓄積し、サービスをカネと交換する」過程を支援するビジネスが大きく伸びて行くだろう。 以下、細かく検討していくので、興味があれば読み進めてほしい。 伸びるモノの供給力 私は、書評「働かざるもの、飢えるべからず」でこう書いた。 働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0 (サンガ新書) 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2011/12/22メディア: 新書購入: 2人 クリック: 93回この商品を含むブログ (12件)

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    モノづくりの主流が海外へ、っつっても注意書きが『ぢぬんをぐろぐろ』レベルの製品ばかりじゃね。インド・中国製の自動車が日本では売れないのは何故かも考えるべき。あと、IT業は製造業の一種では?
  • 「家を買う8つの理由」を『自宅を買うな』著者がすべて論破 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    これまでは政府が持ち家政策を推進し、それが日の経済成長を支えることにつながってきたが、バブル崩壊でデフレ時代に突入。資産価値の目減りが進むなか、借金を負うことが最大のリスクといわれるようになっている。ましてや国債暴落に伴う今後の金利上昇懸念や大地震発生の危険性まで高まるとあっては、「持ち家信仰」こそ見直すべきという考え方が広がっている。 そこで、今回は「持ち家」と「賃貸」ではどちらが得なのか。あらためて検証してみたい。 以下は『サラリーマンは自宅を買うな』(東洋経済新報社刊)の著書がある、コンサルタントで不動産投資家の石川貴康氏の意見だ。同氏によれば、持ち家派が「買う理由」に挙げる代表的な意見はおおまかに以下の8通りだという。 【1】家賃を払っても賃貸住宅は自分のものにならない。 【2】年をとると収入が減るが、自宅ならお金がかからないから安心。 【3】年をとると賃貸住宅が見つけ

  • 成年後見制度“信頼揺るがす事態” NHKニュース

    認知症のお年寄りなどに代わって第三者が財産を管理する「成年後見制度」で、財産が使い込まれる被害が、最近の16か月間におよそ37億円に上ることが最高裁判所の調査で分かりました。 最高裁は、制度への信頼を揺るがす深刻な事態だとして、対策の検討を急いでいます。 「成年後見」は、認知症で判断力の衰えたお年寄りなどに代わって、親族のほか、弁護士や司法書士などが後見人となって財産を管理する制度です。 高齢化に伴い利用者が増える一方で、財産が使い込まれる被害が相次ぎ、最高裁判所は被害の実態を全国の家庭裁判所を通じて調査しました。 その結果、おととし6月から去年9月までの16か月間に被害の報告が314件あり、被害総額はおよそ36億9800万円に上ることが分かりました。 このうち306件は、親族が財産を管理していたケースで、1件の被害額が2億円に上るものもありました。 被害は特に去年に入ってから急増し、月平

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    考えてみるがいい。数億も貯めこんだがボケた老人を、年収が500万にすら届かない若年や中年が面倒を見るともなれば、その財産に手を付けるな、と言うのは無理▼やはり、生前贈与→内需拡大のプロセスは必須だよ。
  • プログラマーは、まどマギをこう見ていた。『ほむらちゃんはデスマーチを変えようとしてた』

    まどマギは「システム自体が腐ってるどうしょうもないデスマーチに対して、いくつかのタイプのプログラマが対処する話。死亡者が続出する中、チートと言われながらコツコツと支えてくれた人がいたお陰で、ある人がプロジェクトの換骨奪胎を行ってみんなを救う話」

    プログラマーは、まどマギをこう見ていた。『ほむらちゃんはデスマーチを変えようとしてた』
    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    別のSSでは、ほむらの"説得力"に焦点が当てられていた(ex.10話3回目)。社会を構成しているのが人間同士である以上は、周囲への説得力は大事な能力。
  • 小説『魔法少女まどか☆マギカ』がまたでるぞおおおお|やらおん!

    632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:47:37.57 ID:Dn1EWoWQ0 TVアニメの脚を手がけた虚淵玄監修の下、 ニトロプラスより昨夏発売された『魔法少女まどか☆マギカ』公式ノベライズが、 カバーイラストと口絵をキャラクター原案の蒼樹うめ、 挿絵をアニメーション制作のシャフトの描き下ろしで収録して装いも新たに登場!! まどかファン必携の一冊です!! 小説 魔法少女まどか☆マギカ (まんがタイムKRノベルス) 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:48:16.58 ID:MAnZBQR/0 >>632 どういうことだおい 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:49:08.24 ID:8LMjLBb50 >>

  • 【光市母子殺害】日弁連会長声明「元少年の実名報道は極めて遺憾。死刑確定後も再審や恩赦の制度で社会復帰する可能性はある」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【光市母子殺害】日弁連会長声明「元少年の実名報道は極めて遺憾。死刑確定後も再審や恩赦の制度で社会復帰する可能性はある」」 1 鉄火巻φ ★ :2012/02/25(土) 00:27:27.08 ID:???0 実名報道「極めて遺憾」と日弁連 光市事件判決で会長声明 日弁連の宇都宮健児会長は24日、山口県光市母子殺害事件で被告の元少年の死刑が確定することになった20日の最高裁判決に関し、一部の報道機関が元少年の実名や顔写真を報じたことについて「少年法に明らかに反する行為で、極めて遺憾だ」とする声明を出した。 声明は「少年の健全育成を掲げた少年法や国際的規則の理念は、成年に達した後も、死刑が言い渡されても変わらない」と指摘。「死刑確定後も再審や恩赦の制度で 社会復帰する可能性はある」とした。 2012/02/24 20:46 【共同通信】 http

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    最高裁で『高裁へ差戻し&"当時に未成年だった事が、死刑にしない理由となるのはおかしい"』と言われた前後から、この元少年がしおらしくなった時点で失笑。ならなぜ、当初の獄中からの手紙で謝罪を口にしなかった?
  • 通信講座でAdobe製品を格安購入したい: Playful Wanderer -3DCG Blog

    画像編集ソフトとしては、長年Photoshop Elements(及びLE)を愛用して来た。3DCG関係の最終的なレタッチやデジカメのデータなども全てこれで処理している。 最新版のものは、とうとうマスクもどきまで導入されて益々機能も充実してきている。 マルチプラットフォーム版 Adobe Photoshop Elements 9 日語版 製品版 まあこれでも充分使い易いのだが、「ああ、この手法真似してみたいな」とか「あ、このプラグインELじゃ使えないんだ」などもあって、やはりやりたいことが増えて来ると簡易版ではないPhotoshopが欲しくなって来る。 大好きなシュミレーションゲームSIMS3も、キャラや小道具等のデータを自作するのにはELの機能では対応できなくなってしまった。。(そこかい!w) しかし、個人の趣味人が購入するにはAdobeの格仕様製品はとても敷居が高いのだ。 ELか

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    アドビ製品の『学生/教職員対象割引商品』を"合法的に"購入する方法。なるほど、ウェブ通信教育講座の受講とセットで、購入できるのね。