タグ

ブックマーク / 9jp.info (5)

  • Twitterに「有害サイト」と判断されて、ドメインごとハブられてしまった話 Part4(解決編) » とりあえず9JP

    Twitterで*.itby.netなURLを投稿しようとすると、 ツイートに含まれているURLのリンク先ページはスパム、または安全でないコンテンツが掲載されている可能性があります。 と、表示され投稿できず、 既に投稿済みの*.itby.netなURLについては、 あなたが訪問するサイトは、安全ではない可能性があります。 このリンクは、有害の可能性があると警告されています。 有害なサイトが含まれています。 偽装またはフィッシングサイト 悪意のあるソフトをあなたのコンピューターにダウンロードするサイト 個人情報を要求するスパムサイト といった感じの警告が出るようになってしまった問題の解決編。 「TwitterITBY.NETにぶら下がるその他のサブドメインについても解除をお願いするつもり」としていて、実際にそのメールも送信済みではあるのだけれど…。 『自分のサイトがTwitterに「有害な

  • 初めて「アメーバピグ」をプレイして驚愕した話。 » とりあえず9JP

    アメーバピグというものを利用したことがなかったのだけれど、先日、ふと思いついて、初めて利用してみた。 あえて「女性アバター」を作成し、簡単なチュートリアルを終え、「お出かけ」してみただけで、プライベートメッセージのようなものが何件か届き、適当な嘘で応じてみると以下のような感じ。 (記憶を元に書いているので、会話そのままってわけじゃないけれど。ちなみに、バフのピグネームは「バフ」では無いのであしからず。) Case1 — 相手:こんにちは バフ:こんにちは バフ:まだ使い方よくわからなくて、反応鈍くてごめんなさい 相手:そうなんだー バフ:難しいですよね~これ。 相手:エッチな事して遊ばない? (数分無視) 相手:そういうの嫌いだよね、ごめんね — 「エッチなこと」ってのがどういうことをするのか気になったけれど、更に会話を続ける勇気はバフにはなかった。 Case2 — 相手:どこ住み? バフ

    guldeen
    guldeen 2013/01/17
    ネカマは15年前で飽きた(何) …いや、別に周囲を欺こうとか引っ掛けようと思ってやったわけじゃなくて、パソ通の時代だったから、それこそアイコンも何も無い時代だし。
  • データベース機能強化(InnoDB対応・DB数上限緩和)で「さくらが熱い!」という話。 » とりあえず9JP

    この記事では、さくらインターネットのデータベース機能強化について書いていますが、さくらインターネットのお知らせを引用して、バフの感想を述べているのみなので、詳細で確実な情報を得たい場合は、直接さくらインターネットのお知らせやプレスリリースを確認して下さい。 さくらインターネットからユーザ向けに以下のようなメールが届いていた。 –省略– 弊社では、2011年9月28日(水)10:00より、「さくらのレンタルサーバ」 サービスのデータベース機能強化に伴うメンテナンスを実施いたしますので、 お知らせいたします。 メンテナンス中は、「さくらのレンタルサーバ」のデータベース機能の一部 を停止させていただきます。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしま すが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 –省略– ※さくらインターネットのお知らせメールより引用 最初は「ただのメンテナンスのお知らせ

  • 無料で商用利用可能な漢字が使えるフォント7選 » とりあえず9JP

    ライセンス云々がややこしい事が多い、フォント。 日語利用可能・商用利用可能で「無料」となると数が少ないのが現状。 という事で、使用条件が厳しく無く、商用可能な、漢字対応の日フォントを7個紹介してみる。 ※リンクウェア等は現実的に「商用利用」が難しいので除外しています。 ※利用する場合は、必ず詳しい利用制限や利用規約等を配布サイトにて確認して下さい。 あ、紹介の前にまず…素晴らしいフォントを無償で公開して下さっている方々に感謝!

  • WordPress導入後にまずやる最低限の設定と必ず入れるプラグインのメモ » とりあえず9JP

    個人的には、リビジョンから記事を復旧したい場面はほぼ皆無なので…。 リビジョン機能はオフにしている。 《設定方法》 wp-config.phpに以下の設定を追記。 define('WP_POST_REVISIONS', false); ※別にインストール直後で無くとも構わないのだけれど、少し使った後だと、後々この設定を有効にしても既に保存されているリビジョンについては自動削除されず、削除する手間が面倒なので。 テーマ次第だけれど、確か3.x系の標準テーマであるTwentyTenも含めて多くのテーマで、既に削除済みの記事でも404ヘッダを返してないらしい。 何となく検索エンジンに嫌われそうな気がするので、存在しないページにアクセスした場合もステータス200を返している場合は、使用中のテーマの404.phpの最上部に <?php header("HTTP/1.1 404 Not Found")

    guldeen
    guldeen 2011/02/07
    『パーマリンクの設定』←あーこれ大事、かも。次に記事が追加された際、URLがズレるブログって割とあるのは、それが原因だったか。
  • 1