タグ

ブックマーク / vancouver2010.nikkansports.com (2)

  • カー娘絶叫名解説の小林宏さん人気急上昇 - バンクーバー五輪 カーリング : nikkansports.com

    バンクーバー五輪カーリング女子の奮闘とともに、テレビ中継で解説をしている小林宏氏(62)の「名解説」が人気急上昇している。冷静で分かりやすい説明をする一方で、勝負時には「イエーーース!」と連発。涙すら浮かべる熱さもウケている。 20日の英国戦。目黒のスーパーショットが決まった瞬間、生中継のテレビからは小林氏の「よし、よおし! よーーっし!」「すごい! パーフェクト!」のシャウトが何度も響いた。「我々もチームジャパンの一員ですから」との名ぜりふもさく裂。アナウンサーが「小林さんの目には涙が浮かんでいます」と指摘した熱さだった。 小林氏は日刊スポーツの電話取材に「選手も関係者も、応援する人も、テレビを見る人もみな『チームジャパン』。そういう一体感を表現したかった」と話した。絶叫については「どうしても(勝負時などの際)『解説者』から『選手モード』にスイッチが入ってしまう(笑い)。プロの仕事として

    guldeen
    guldeen 2010/02/21
    報じる対象への愛が浅いか深いか。
  • 国母どうする…春に宮中お茶会参加へ - バンクーバー五輪 スノーボード : nikkansports.com

    服装問題で物議を醸しながらスノーボード男子ハーフパイプ(HP)で8位に入賞した国母和宏(21=東海大)が、春にも宮中で行われるお茶会に参加する予定であることが19日、分かった。五輪の入賞者は、冬季大会なら4~5月、夏季大会なら9~10月に宮中に招かれ、天皇、皇后両陛下と懇談する。今回のバンクーバー五輪でも、日オリンピック委員会(JOC)は「8位以上の入賞者は参加することになると思います」とした。 宮中には、催しによって求められる服装が違う。宮内庁によると、五輪選手のお茶会などの場合は「平服、または制服」が通例だ。08年10月の秋の園遊会では、男子柔道金メダリスト石井慧らが同五輪選手団の式典用制服で出席しており、今回も同様となる見通し。JOCでは「国母人も反省しており、日本代表としてきちんとした服装で参加することになると思います」と話している。 [2010年2月20日7時7分 紙面から]

    guldeen
    guldeen 2010/02/20
    色々な意味で、ワクテカが止まらない/まぁ今回の騒動があっただけに、周囲もいろいろとコーディネートは考えてくれる、はず。
  • 1