台湾東部の花蓮県で2日、特急列車が脱線し50人が死亡した事故では、駐車中のトラックが線路に転落し、そこに走ってきた列車が衝突したとみられています。台湾メディアは、トラックのサイドブレーキがかかっていなかったか故障していて、転落した可能性もあるとみて当局が詳しく調べていると伝えています。 2日午前、台湾東部の花蓮県にあるトンネルの中で特急列車が脱線した事故では、これまでに乗客や運転士、50人が死亡し、140人余りがけがをしました。 台湾の鉄道当局は2日夜、死者の数を51人と発表していましたが、その後、50人だったと修正しました。 日本の台湾との窓口機関「日本台湾交流協会」によりますと、列車には日本人の親子2人が乗っていて、2人とも軽いけがで、すでに病院を出ているということです。 鉄道当局は2日夜記者会見し、事故の状況について、工事現場に駐車していたトラックがおよそ20メートル下のトンネルの入
当社は、昭和39年8月1日より、関電トンネルにおいてトロリーバス事業を行ってまいりましたが、平成31年4月の営業開始以降は、トロリーバス全車両15台を電気バスに変更することとし、本日、これに伴う関電トンネルトロリーバス事業にかかる鉄道事業廃止の届出を北陸信越運輸局に行いました。 現在運行している車両は、平成5年から平成8年にかけて導入したものであり、今後、新たな車両に更新するにあたり、運行ルートが中部山岳国立公園内であることから環境性を考慮するとともに、運行にかかる経済性等も踏まえ、トロリーバスから電気バスに変更することとしたものです。 なお、これまで、関電トンネルトロリーバスは「トロバス」の愛称で親しまれ、累計6000万人以上のお客さまにご乗車いただいてまいりました。平成30年は「トロバス」にご乗車いただける最後の年となりますので、「トロバスラストイヤーキャンペーン(仮称)」として、各種
阪急バスの千里営業所(大阪府吹田市)の運転手が、路線バスを操縦する様子や車内をスマートフォンで動画撮影してインターネット上に投稿し、5日間の謹慎処分を受けていたことが、同社への取材で分かった。乗客がいる時は撮影していないという。 同社によると、運転手は自ら運転して回送中のバスの速度計などを撮影し、今月までに52件以上の動画を動画サイトに投稿。「路線バスでヒール・アンド・トゥー」と題して片足のかかととつま先でアクセルとブレーキを操る様子や、各メーカーのバスを走らせて加速力を比べたものなどがあった。同社は従業員にバス内へのスマホの持ち込みを禁じている。 今月8日に外部からの指摘で発覚。運転手が認めたため、同社は近畿運輸局に報告し、運転手を15日付で5日間の謹慎処分にした。 同社によると、運転手は1年ほど前からバイクや乗用車を運転する動画を投稿。バスの運転も投稿した理由については「視聴回数を増や
お久しぶりです。前回イルミネーション特集させていただきました南海バスのOです。 覚えてる方はいらっしゃいますでしょうか?ご挨拶遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて皆様早速ですが、堺⇔堺東間を運行しておりますバスについてご存じですか?そうそうあれです。おしゃれなデザインが特徴的なシャトルバスです! 皆様ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、知らない方にも理解していただくために、あらためまして今回は堺~堺東間を運行しております当社シャトルバスについて簡単にご説明させていただきたいと思います。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
大変良いご質問ですね。素晴らしいご質問に出会えて嬉しいです。 他の一部の回答者の方は、路面電車の意義として「回顧論」や「排ガスなし」の説明に終始されているようですが、大変失礼ながらそれは全くの説明不足です。 海外で新型路面電車が相次いで導入されていますが、決して情緒論ではありません。単なる情緒論で、バスより導入費のかかる路面電車を入れようとはしません。 また、単に排ガスの問題に留まりません。排ガスの問題ならば、「電気バスで足りる」と言われれば、答えようがないからです。 さて前置きが長くなりましたが、路面電車とバスが共存しているのは、「互いの利点をうまく組み合わせて、都市内の公共交通ネットワークを形成できているから」です。 路面電車とバスの特徴をそれぞれ列挙します。 路面電車 利点 ①線路の上しか走らないので、線路はどこを走っているのか誰にでも分かりやすい「公共交通の広告塔」である。それは集
パトカーのように白黒ツートンカラーにした路面電車「交通安全号」が、元日から鹿児島市内を「パトロール」している。「110番の日」の1月10日も市内を運行した。 54両ある市電の1両。正面上部は赤色灯を模して赤く塗装され、車体には「飲酒運転撲滅しよう!!」と大書されている。「斬新なアイデア」と好評で、今年末まで運行予定。 昨年10月、鹿児島県内で16人が交通事故死したため、県交通安全協会が運行を企画。同協会担当者は「サイレンは鳴らないが、警鐘を鳴らしながら走っています」。【黒澤敬太郎】
「世界一料金が高い」と言われてきた日本の高速道路。しかし、政権公約に「無料化」を掲げた民主党政権が誕生したことで、来年度から、一部の高速道路で実験的に無料化が始まる見通しとなった。高速道路無料化の是非を探った。 ◆ETC割引◆ 先月17日の土曜日。関越道下り線・高坂サービスエリア(埼玉県東松山市)は、午前8時を過ぎると駐車場の約8割が車で埋まった。 今年3月、ETC(自動料金収受システム)の装着車を対象に地方区間で土日、祝日の利用料を1000円にする割引制度が始まったが、サービスエリアの職員は「以前は土曜の朝と日曜の夕方だけだったが、今は週末、祝日は終日、混雑するようになった」と話す。 群馬県に家族旅行に行く途中という神奈川県藤沢市の男性会社員(42)は「日本の高速は高すぎる。ETC割引は家計も助かるし、無料化になれば、なおありがたい」と話した。 ◆世界一◆ 日本の高速料金は世界でも突出し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く