記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism ふいに、今や懐かしの「ねるとん紅鯨団」でカップル成立の理由としてよく挙がってた「路線が一緒なんで」ってのが、当時ド田舎済みの高校生だった自分にはものすごく謎だったのを思い出した。

    2021/05/06 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは国勢調査の統計上自営業であっても通勤手段の記入が必須のため(ほぼ自家用車を選択?)純粋な比較でないことは注意すべきだと思う

    2021/05/06 リンク

    その他
    tohima
    tohima 若者の車離れとはなんだったのか

    2021/05/05 リンク

    その他
    mventura
    mventura 生活保護で車持ってるとダメっていうのが

    2021/05/05 リンク

    その他
    kentyan777
    kentyan777 地方は自動車社会ですな

    2021/05/05 リンク

    その他
    yuangao
    yuangao 大阪でも電車通勤は北半分だけ。日本のほとんどは車社会なんだな。

    2021/05/05 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 自転車が主流の地域良いなあ

    2021/05/05 リンク

    その他
    ustar
    ustar 京都市内は自動車で移動するのがとても面倒なので良くわかる

    2021/05/05 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas みんな都会は田舎に搾取されてるとか、田舎は都会に搾取されてるとか、わかりやすい物語が好きだな。それにしても三橋貴明って……

    2021/05/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 北海道、徒歩だけ?

    2021/05/05 リンク

    その他
    gattsu09
    gattsu09 奈良から東京に引っ越したんだけど、東京の車の維持費にビビった。できれば車持ちたいけど駐車場代めっちゃ高いよ。。。

    2021/05/05 リンク

    その他
    n_knuu
    n_knuu 京都はJR/地下鉄が弱いしバスはトロいし車は停められる場所がないので納得感がある。市電なりLRTがあればもう少し違っただろうけどね。

    2021/05/05 リンク

    その他
    findup
    findup 自宅から駅まで車みたいな人は「利用交通手段が2種類」の紫で、都市のベッドタウンなんか割といると思うけど「最多」ではないから地図に現れにくい。仮に車:電車が51:49でも地図では青になるしなあ。

    2021/05/05 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago お車様が歩行者を轢き殺しても微罪な理由がよく分かる

    2021/05/05 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 東山区、舞妓さんしか住んでないみたいやん

    2021/05/05 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 東京都からの税収入を地方交付税交付金として地方自治体にばらまいているし、ガソリン税を取って東京で使うってのは違うんじゃないかな?

    2021/05/05 リンク

    その他
    popotan555
    popotan555 大阪市と東京都にしか住んだことないし、親戚もほぼ同じエリア内に住んでる私は日本のこときっと全然知らないんだろうな。

    2021/05/05 リンク

    その他
    metamix
    metamix 高速道無料化、ガソリン値下げ政策を建前だけでも維持してたら民主系の支持率ももうちょいマシだったんだろうけどな

    2021/05/05 リンク

    その他
    nakab
    nakab 自家用車通勤が多いだけで、各地に電車通勤車がいないわけではない。瀬戸内の緑色はしまなみ海道のサイクリングかなと思った。

    2021/05/05 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k 地方の昼間は老人と子連れしかいなくて、逆に東京は働き盛りの成人ばかり。自分がいる場所が平均的じゃないって自覚してないと、きっと認知が歪んじゃうよね。

    2021/05/05 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 実家は青いけど、ADHDで運転しないようにしてるから、多分実家に戻ることは一生ないな

    2021/05/05 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn EVが普及するとガソリン税(一般会計)が減り東京が困るからHVに留めておきたいってわけか。

    2021/05/05 リンク

    その他
    aneet
    aneet 赤は広大な青の海にポツンと浮かぶ島に過ぎないが、日本の自意識は圧倒的に赤の方にある。まるで顕在意識と潜在意識の関係のようだ。

    2021/05/05 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven 京都は学生の町っていうのもあるけど、純粋に車を止めるところが無いからやで。町が小さいからチャリで行った方が色々捗るんやで。

    2021/05/05 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 人口は東京圏大阪圏で4000万人↑いるから、電車:車は半々ってとこじゃ

    2021/05/05 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 赤のとこにしか住んだことないので運転免許持ってない。

    2021/05/05 リンク

    その他
    u-li
    u-li 京都の自転車率に納得。

    2021/05/05 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「家から20分の範囲」なら自転車が一番機動性が高いってデータに膝を打つ。

    2021/05/05 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 はー。これは面白いデータ。バスよりも路面電車よりも、やはり自家用車が多いのか。

    2021/05/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 東京の人たちって、一駅二駅くらいの距離なら歩いてしまうイメージがあるんだけど。

    2021/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! on Twitter: "日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。 #地図で見る日本 https://t.co/FMYtHChFqr"

    のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2021/08/19 John_Kawanishi
    • izuizudapyon2021/05/12 izuizudapyon
    • repunit2021/05/08 repunit
    • gggsck2021/05/07 gggsck
    • yuuki55552021/05/07 yuuki5555
    • Ayrtonism2021/05/06 Ayrtonism
    • monochrome_K22021/05/06 monochrome_K2
    • advblog2021/05/06 advblog
    • karotousen582021/05/06 karotousen58
    • kentaroll2021/05/06 kentaroll
    • orbis2021/05/05 orbis
    • tohima2021/05/05 tohima
    • skythief2021/05/05 skythief
    • hazime29142021/05/05 hazime2914
    • mventura2021/05/05 mventura
    • aobon7002021/05/05 aobon700
    • kentyan7772021/05/05 kentyan777
    • yuangao2021/05/05 yuangao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事