キャッシュレスが進む海外 これから海外旅行をするなら非接触型決済を! 今年もMWC Barcelonaの取材で、西ヨーロッパに行ってきました。フライトスケジュールなどの関係で会場はバルセロナですが、飛行機の発着はドイツ・ベルリン。そのため、そこからバスと鉄道を乗り継いで、オランダ・アムステルダム→ベルギー・ブリュッセル→スペイン・サンセバスティアン&バルセロナ→フランス・リヨン→ドイツ・ベルリンと欧州5ヵ国を移動しました。
ドコモのdポイントが毎月貯まっているものの、特に利用することもない、という場合、そのままずっと放置していると、やがてdポイントの有効期限がきて、失効してしまう可能性があります。 通常のdポイントは、有効期限が4年と長いため、実際のところ早々失効することはないと考えられるものの、dポイント(期間・用途限定)は非常に期間が短いため、ちょっと忘れているとあっという間に失効してしまいます。 そんなことになってしまうと非常にもったいないので、今回はdポイントをドコモの料金に充当する方法について解説していきます。 dポイントのドコモ料金充当の歴史 dポイントクラブがスタートしたのは2015年12月です。もう10年近く経つんですね。 ドコモポイントがdポイントになったのも同じタイミングで、従来から利用範囲が大きく拡大され、利用価値も高まりました。 そんな中でも特に注目を集めたのが、ドコモのケータイ利用料
クレカなしでも契約できる格安SIMを紹介!支払い方法が口座振替・デビットカード対応している格安SIMをまとめました。格安SIMをクレカなしで契約する際の注意点や選び方、よくある質問も解説しているので、クレカ以外の支払い方法を希望する方はぜひ参考にしてください。 大手通信会社で契約するよりも圧倒的に値段を抑えられる格安SIMは、支払い方法がクレジットカードの場合がほとんどです。 しかし、一部格安SIMでは、クレジットカード以外の支払い方法に対応しています。 本記事では、口座振替やデビットカードを選択できる格安SIMを紹介します。クレカなしで格安SIMを契約する場合の注意点や質問もまとめているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事のかんたんまとめ クレカ不要の格安SIMは楽天モバイル、mineo、UQモバイルなどさまざまあるクレカ不要の場合の支払い方法は、口座振替、デビットカード、電子決
こんにちは!三井住友銀行 デザイナーの堀と申します。 前回の初投稿から、SNSなど多方面でたくさんの反応をいただきありがとうございました。予想以上の反響で銀行内でも話題となり、三井住友銀行のデザイナーの活動が少しでも広がったことにうれしく思います。 その中で「銀行アプリが変わった」とのコメントを多くいただき、自分たちが関わったプロジェクトがお客さまの手元に届いているんだなぁと感動しました。 今回はその「三井住友銀行アプリ」について書いていきたいと思います。 本題に入る前に…、お伝えしたいことがあります。 三井住友銀行初!2019年度グッドデザイン賞を取りました!!(ぱちぱちぱち) デザイナーだけでなく、たくさんの方々のご協力、お客さまの声から作られたアプリなので受賞したときは本当にうれしかったです。 それでは本題です。 アプリリニューアルの背景 様々な理由がありますが、まずはこれです。 キ
ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日本のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、本質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん
本記事では、スマホ決済サービス各社の還元率をはじめ、最新動向や特徴をまとめて比較。今どのスマホ決済を使えばお得なのか詳しく解説します。
OCNモバイルONEは口座振替で支払いができるのか? キャリア契約では口座振替で料金支払いを行っていた方が多いのではないでしょうか? ほとんどの格安SIMの事業者ではクレジットカード支払いでしか契約できません。クレジットカードを使いたくない・持ちたくない方にとってこれは大きな問題です。では、OCNモバイルONEではどうなのでしょう。 OCNモバイルONEでは口座振替による支払いが可能! しかし、クレジットカード払いが基本であることには変わりありません。そのため、口座振替による支払いにはいくつかの条件があります。その条件は次の通りです。 ・クレジットカードを持っていない方 ・オンライン申し込みではなくカスタマーズフロント(電話での申し込み)を行うこと ・音声対応SIM・データSIMどちらでもOK SIM種別による違いもありません。しかし音声SIMの契約はクレジットカード支払いと同じく最低利用
Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 嫁さんと一緒にSOFTBKへ。どうも今月の請求が高すぎると思って明細を見たら、日本ユニセフへ10,000円の募金額が上乗せされていたのだ。もちろん二人ともそんな募金をした覚えはない。こりゃどういうことだ?と思って窓口へ確認しに出向いた。 2016-09-29 16:05:05 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 担当さんのお話だと「かざして募金」というサービスを利用しているとのこと。初めて聞いたサービスだ。アプリをインスコしてどうのこうのと言ってたが、そんなアプリを導入した覚えはない。したくもない。端末の履歴を確認すると9/2に5000円づつ募金している、とのこと。いや知らんがな。 2016-09-29 16:08:55 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth ど
総務省での携帯料金見直しの話が出てから携帯料金が高いという意見を良く目にするようになった。 自分はこの意見が全く理解できない。 大手3社でiPhone 6s plusなんかにしていれば毎月1万円程度になるだろうけど、安い端末でオプションをつけなければ8千円程度で済む。 ネットをあまり見ない人なら、ガラケーやガラスマを使えば料金は下げられるだろうし、使い方にもよるがMVNOにすればスマホでも3千円程度で十分維持できるだろう。 今は昔のように通話のためにPHSを買ったりする必要もないし、パケ死を気にして画像非表示でブラウジングする必要もない。さらに使い方によって千円台から1万数千円程度の範囲で自由に料金を選ぶことが可能なのに、携帯料金が高いと言っている人は何がどうなれば満足なんだろう?
最近はほとんどの場所で電子マネーかクレジットカードが使えるようになってきた事もあり、だんだんと現金を使わないようなっています。クレジットカードも電子マネーも後から明細の確認が可能なので、お金の流れを把握するのが非常に簡単。 電子マネーにもたくさんの種類がありますが、最近主に使うようになってきたのは交通系電子マネーのSMART ICOCA。関西ではコンビニやショッピングモールなどかなり多くの場所でICOCAによる支払いが可能です。 駅近くであればスターバックスや松屋、紀伊國屋などでも使えますので、SMART ICOCAのカードを1枚持っているだけで買い物から電車・地下鉄まですべてをまかなえてしまいます。 ただ、iDやQUICPayなどの後払い式の電子マネーと違い、ICOCAはnanacoやEdyと同じく事前にチャージしておく必要があります。 そうなると気になってくるのが今現在のチャージ残高が
auのガラケーからワイモバイルにMNPして、Nexus5を使い始めて半年が過ぎた。 今回はワイモバイルに変更して良かった点や感想などを書いてみたい。 Y!mobileは2014年の8月にイーモバイルから社名を変更した。 その際に料金体系も現在のS.M.Lという3種類だけの非常にわかりやすいプランに一新された。 わかりやすい料金体系 現在のワイモバイルの料金体系はこうなっている。 Y!mobile スマートフォン/月額料金2,980円!スマホなのにガラケーなみの料金 さらに10分以内の通話であれば月300回まで追加料金が発生しないというのも面白い。 今どき仲の良い友人と長電話する場合ならLINEなりSkypeなりを使うだろうから、通常の電話はそうでは無い関係の人に限定される。 そうなると長電話ではなくて簡単な連絡事項だけ伝えるようなケースになると思われるので、1回あたり10分を超えるような通
「かばんに入れていたはずの財布がない」「どこかにiPhoneを置いてきてしまった」ーー。財布や家の鍵、印鑑など、大事なものをなくしてしまったときは、どうすればいいのでしょうか。さまざまなサイトで紹介されている、紛失の際に起こしたい行動をまとめてみました。 ■ 財布を紛失したら ▽ http://riopo.jp/blog/trouble/ ▽ サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー[日本版] 現金のほか、人によってはクレジットカード、会員カード、保険証なども入っている財布。紛失した場合は、クレジットカードやキャッシュカードの使用停止、身分証明書の再発行など、財布の中身に応じた手続きが重要です。上記2つのエントリーではともに、まず焦らずに落ち着くことを勧めています。 ■ 家の鍵を紛失したら ▽ http://faq.sompo-japan.dga.jp/trouble
以下を読んで。 iTunes のゲームで10分間に24万円も使ってしまった男の子 | maclalala2 日本では定期的に出てくる話なので珍しくもない話ですが・・・オンラインゲームのトラブルに関する「消費者へのアドバイス」は必見な件 以下、iPadやAndroid等を使う際の注意点をまとめてみたメモ。 iOSでアプリ内課金等を制限する方法 以下の方法でアプリ内課金を制御可能です。「設定」「一般」「機能制限」「App内での購入」をオフにするこれでアプリ内課金を利用することは出来なくなります。 また、以下のようにすればアプリのインストール自体が不可になります。「設定」「一般」「機能制限」「インストール」をオフにする そこまでしなくてもいいけど、パスワード入力を必須にしたい、という場合は以下の設定があります。「設定」「一般」「機能制限」「パスワードの要求」を「即時」に変更するこれで、無料アプリ
3月6日の朝日新聞の記事によると、とある2人の子供を抱えた母子家庭の生活保護受給者の女性は、月額約29万円の支給を受けていることが報じられました。 女性は朝日新聞に対して「生活保護の支給額より高額の収入になるのは難しいが、子供に劣等感を持たせたくない。今でも食べ盛りの子供2人と自分で食費を1日1500円に切り詰めている。これ以上減額されたら私の食費を減らすしかない」とコメント。 ※朝日新聞記事より要約 また、朝日新聞に掲載されていた女性の生活保護支給額と、用途の詳細は以下の通り。これを見てあなたはどうお思いになるでしょうか? <女性の生活保護支給額> ・住宅扶助 54000円 ・生活扶助 219580円 ・教育扶助 19000円 計292580円 <用途> ・家賃 54000円 ・食費 43000円 ・電気代 5200円 ・ガス代 8300円 水道代 0円 携帯電話代
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く