タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アドパに関するgum69のブックマーク (2)

  • Studio FREE-SKY - 日記

    なんか知り合いから、PS3のネットワーク設定でNAT3を解決して欲しいと言われて。 知るかそんなもん!って思ったが気になったので調べてみた。 もともとルーターから有線で直接PS3に繋げば(UPnPに対応してれば)NAT3になることはほとんどないんですが、どうも今回は無線環境しかないのが足引っ張ってるようで。 だいぶ前に無線LANしか無い環境でPS3をアドホックパーティ(アドパ)する方法を書いたんですが、これはPCルーター代わりにしているため、PS3でオンラインゲーやアドパはできるもののNATタイプがNAT3になってしまい、オンライン時に特定の状態で接続不良などの不具合が起きてしまう。 で、このNAT3になってしまう原因の1つに2重ルーターがあって、これを解決すればNAT2になるらしいのです。 ということは、PCルーターにしなければいいわけで・・・といろいろいじってたらブリッジ接続という

  • 【Win編】PS3を無線LANに繋いだまま、アドホック・パーティー - 丁稚日誌 ←ネット弁慶(常時)

    Macでの設定方法をご紹介したところ、 Winでの設定方法の質問を頂いたので、 今回はWindowsXPでの設定をご紹介します。 接続イメージはこんな感じ↓ PSP→(無線)→PS3→(有線LAN)→PC(Win)→(無線LAN)→ルーター 用意するのは、 クロスケーブルだけ。 PS3とPCをクロスケーブルで繋いだら、 それぞれの設定です。 【Windows側の設定】 (1) 「コントロールパネル」>「ネットワーク接続」で、 表示されているアイコンの中から、Ethernetのアイコンを右クリック > 「プロパティ」 ※どのアイコンかわからない場合は、 左下の「詳細」の表示で判断して下さい。 (2) 「インターネットプロトコル」をクリックして選択>「プロパティ」 IPアドレスを「192.168.2.1」に設定。 サブネットマスクを「255.255.255.0」に設定。 【PS3側の設定】(※

    【Win編】PS3を無線LANに繋いだまま、アドホック・パーティー - 丁稚日誌 ←ネット弁慶(常時)
  • 1