主にPDFで流通している論文のファイルをGmailで管理するといくつかの利点があります。 はやりのクラウドコンピューティング。ウェブに接続できればどこからでも論文を見られる 超強力な検索機能。お好みでタグもつけられる。 一つの論文に関連するファイルを、20 MBまでなら添付ファイルとしておまとめ可能。 というわけで私の方法を公開します。 論文のウェブページに行って全文をHTMLメールファイル形式で本文にコピペ。全文がHTML形式になかったら、論文PDFの全文をAdobe Readerでコピペする。 同じくウェブページから、FigureのJPEGファイルをダウンロードして、添付する。 宛先はabracadabra+articles[at]gmail.comみたいな感じで、フィルタしやすくする。 送信。フィルタを作ってタグを設定して完了。 例をご覧下さい。 左: 本文。HTMLメール形式になっ
![Gmailを用いた文献ファイル管理 - 殺シ屋鬼司令II](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9954073b2b0ad868f077f0af46c5cc76511a4fa5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F49c8440073d77e5a3f520c2c25e82bf2b4e4c9f2%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fe%252Fextinx0109y%252F20090208%252F20090208171704.png)