タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (13)

  • 友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』 : マインドマップ的読書感想文

    一流役員が実践している仕事の哲学 【の概要】◆今日ご紹介するのは、かなり前に『ロジカル・コミュニケーション』を拝読したことのある、安田 正さんの最新刊。 安田さんは、ビジネススキル系のごが多いのですが、書は「やや自己啓発風味の仕事術」といった感じです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。今、会社のトップにいるような人たちは、どんな哲学を持ち、どんな仕事をしているのでしょうか? 書では、大手から中小企業まで一般社員5万人(会社全体では55 万人)、1000 人の部長以上の役職者(専務、常務、社長など)を相手にビジネスを行ってきたコンサルタントが、実際の研修やアンケートを通して発見した「平社員で終わってしまう人」「部長止まりの人」「役員まで行ける人」の習慣、そして彼らの持っている哲学について述べていきます。 書を読めば、役員への道が開けるかも!? なお、記事タイトルは、「ホッテントリメ

  • 【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文

    10年後にえる仕事えない仕事の概要】◆今日ご紹介するのは、「MyNewsJapan」のオーナー社長兼編集長である、渡邉正裕さんの最新刊。 前作、『35歳までに読むキャリア(しごとえらび)の教科書』は、当ブログでも大人気でしたが、書はそれに匹敵する「スゴ」でした! *120205追記:「MyNewsJapan」でも書の紹介記事がアップされました!(渡邉さん、ご紹介感謝です) 『10年後にえる仕事えない仕事』単行発売:MyNewsJapan アマゾンの内容紹介から一部引用。 グローバル化やIT化の進展によって、日人の職の72%が急速に価値を失いつつある。世界経済の悪化が、その変化のスピードをさらに早めるだろう。 失業は増え、給料の下落は止まらない。書は、この困難な時代に立ち向かうために書かれた「仕事・職の航海図」だ。あらゆる仕事・職を4つに分類、日から消えゆく職

    【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文
    gungle
    gungle 2012/02/05
    読んでみようかな
  • 【オススメ】『変われる人 8000人のキーパーソンと会食してわかったこと』鮒谷周史 : マインドマップ的読書感想文

    変われる人 8000人のキーパーソンと会してわかったこと 【の概要】◆今日ご紹介するのは、メルマガ『平成進化論』でお馴染みの、鮒谷周史さん、久々の新刊。 前作、『仕事は、かけ算。』が、2006年6月ですから、約5年半ぶりということになります。 アマゾンの内容紹介から。自分の可能性に気づき、殻を破ることができるほんの一握りの人とは? 周りからは信頼され期待され、今の仕事にそれほど不満はない。でも、「自分にはもっと違う可能性があるのではないか、もっと変われるのではないか---」と思っている人はたくさんいる。 一方で、どんどん自らを作り替え、進化、成長し続ける人もいます。では、両者の違いは何か。 読者数およそ20万人、通算3000号を数えるビジネスメルマガ「平成進化論」発行人の著者が、約8000人のキーパーソンと会し、そこでの学びや気づきから導き出された「自分の殻の破り方」。 寡作なだけあ

  • 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 : マインドマップ的読書感想文

    90秒で好かれる技術の概要】◆今日ご紹介するのは、シゴタノ!の佐々木正悟さんの記事で知った1冊。 自分ができる、できないは別として、「役立ちそうならご紹介する」のが当ブログのポリシーでございます。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するためのである。 書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより)>えー、私の場合献されてませんので、当然自腹でございます。 なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人と会ったら、相手の目を見てほほえむ 「うぬぼれだな。意味もなく笑顔を見せたらバ

  • 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    会話力の基 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール) 【の概要】◆先日、はてなの人気記事にあがっていたのがこちらの記事。 おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ ブクマ2500超って、かなりスゴイことですよ。 内容的には敬語がメインなものの、「言い回し」についても言及されており、そう言えば社会人としてこの手の言い回しが上手な人は、仕事もできる印象が。 そこで今日は、「言い回し」を中心に掘り下げた『会話力の基』をご紹介。 あなたはNGフレーズを使っていませんよね? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大人として恥ずかしくないフレーズ「よろしいでしょうか?」 大人のビジネスパーソンを感じさせる言葉はいくつかありますが、その中の代表選手が、この「よろしいでしょうか?」です。相手に確認する際に、「いいですか?」は間違いではありませんが、どこかまだ学生気

  • こんな時だからこそ読んでおきたい3冊 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆諸事情により更新が遅くなりました。 今日は、いつものスキルアップ系のはお休みして、今改めて読み直したいを3冊ご紹介してみます。 なお、私は元々こういったジャンルのをあまり数多く読んでいる方ではないので、当ブログで過去ご紹介した中から、というくくりでございますが、参考になりましたら。 いつも応援ありがとうございます! 【こんな時だからこそ読んでおきたい3冊】 凹まない人の秘密 強くならなくてもいい。落ち込んでもいい。凹んだままになる人なんかいない。逆境を乗り越えて成功した人を長年にわたって研究してきた心理学者が、誰でも実行できる方法を伝授。 ◆著者のアル・シーバート博士は、アメリカの同時多発テロ事件後に、その生存者、介護者、救急隊員らの心理ケアのための支援ホームページを立ち上げた、という方。 難しいかもしれませんが、今回の災害のような「好ましくない出来事」でも、しっかりと

  • 【仕事術】「結果を出す人のスピード仕事術」@『CIRCUS』がなかなかやりおる件 : マインドマップ的読書感想文

    CIRCUS (サーカス) 2011年 03月号 [雑誌] 【の概要】◆今日ご紹介するのは、たまたまコンビニで見かけた雑誌『CIRCUS』2011年 03月号。 特集は「結果を出す人のスピード仕事術」ということで、当ブログでもお馴染みのビジネス書の著者さんたちも登場されています。 なおこの特集、「保存版大特集」と銘打っているだけあって、なかなか濃いコンテンツだな、と。 仕事術好きの方なら、是非ご覧下さいマセ。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】(特集部分のみ)巻頭大特集 結果を出す人のスピード仕事術 巻頭言 齋藤 孝「できる人は、なぜ仕事が速いのか?」 Part1.基礎編 管理職200人アンケート「仕事が遅い部下は、もういらない」 仕事が速い人と遅い人の「決定的な差」 Part2.実践編 効率化のための優先順位の決め方 「すぐやる!」習慣の身に付け方 加速度がアップするフレーズ集

  • 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

    稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ

    社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

  • 無料で活用! 『経営のやってはいけない!』まとめ : マインドマップ的読書感想文

    経営のやってはいけない!〜残念な会社にしないための95項目〜 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログとしては久々の経営書の著者の岩松正記さんは、来月青森で開かれる土井英司さんの『「スパルタ読書塾」in八戸』に、聖幸さんとともに参戦される方でもあります。 聞いた話によると、岩松さんは、聖幸さん主催の青森のセミナーの出席者の間では人気者らしく、また、私も一度だけお会いしたことがあるのですが、キャラが立ちすぎていて、税理士らしからぬ印象を受けました(いい意味でw)。 書も、そのキャラ通りで中小企業の経営に関する「ぶっちゃけトーク」が全開! 見てくれはよくないものの、これが「中小企業の起業&経営の現実」なのだと思った次第です。 なおタイトルは「ホッテントリメーカー」作なので、ツッコミはナシでw 101114追記: 書のアマゾンキャンペーンの件につき、号外記事を書きましたので、あわせ

  • 【超仕事術?】「仕事するのにオフィスはいらない」佐々木俊尚 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、相変わらず精力的に著作を出し続けている佐々木俊尚さんの新刊。 書では、その量産のヒミツが、かなり具体的に述べられています。 と言っても、作家さんのライティングノウハウではなく、私たちオフィスワーカーにも活用できる「仕事術」であるのがありがたいところ。 ◆書のキーワードは、サブタイトルにもある「ノマド」。 言ってみれば「オフィスのない会社」「働く場所を自由に選択する会社員」といったワークスタイルを実践している人たちのことです。 佐々木さんの主張だと「オフィスはいらない」のかもしれませんが、「オフィスでも使えるネタ」が満載でした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ノマドワーキングのすすめ フリーランス・マーケットプレイス 不況を逆手にとった働き方 "王侯貴族生活"よりも家族との時間 ほか 第2章 アテンションコントロール 3つのコントロー

    【超仕事術?】「仕事するのにオフィスはいらない」佐々木俊尚 : マインドマップ的読書感想文
    gungle
    gungle 2009/07/20
    今から読みます
  • 【本の管理】USB接続バーコードリーダー「TSK-U」を買ってみました。 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆過労による発熱で、昨日は休出(ホントのw)ができなかったsmoothです。 そこで、買ったままほとんど放置プレイ状態だった、「エフケイシステム CCDバーコードリーダー USBインターフェイス TSK-U 」なるものを試してみることに。 アマゾンでも高評価なので期待していたんですが、かなり便利! これと管理ソフト「私管理Plus」さえあれば、大量のも一気に処理できそうです。 いつも応援ありがとうございます! 【TSK-Uを試してみる】■パソコンに接続してみる ◆これはPCのUSBポートに挿すだけでOK。 特にインストール用のドライバやソフト等はないです。 ネットブックでも簡単に使えそう。 ■ISBN設定を有効にする ◆このバーコードリーダー自体、「ISBN専用」というワケではないので、デフォルトのままだと使えません。 これを、「ISBN読み取り」にするためには、付属の設定

    gungle
    gungle 2009/05/10
    これは、本を多く持っている人には便利!ほしいぞ。
  • 【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆1月13日付けの日経産業新聞20面の「ビジネススキル」面の、「品格磨くセルフプロデュース」から、久々にメモ程度ですがお送りしようと思います。 題して「ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)」。 先日はモテ系の服装術をご紹介しましたが、今回はガチでビジネスシーンです。 スーツを着る機会のある方は、よろしければご覧下さいマセ。 【内容】◆元々、それほど大きな記事ではないので、ほとんどポイントだらけです。 ■スーツ ⇒春夏、秋冬と着用できるスーツを最低3着用意する ⇒デキるビジネスマンに魅せるためには「シングル3つボタン」推奨 ⇒ストライプはおしゃれさが増すが、ラインが目立つほどにカジュアルな印象を持たれるので注意 ■ワイシャツ ⇒ビジネスでは白とブルーが定番 ⇒襟はレギュラーカラーとワイドスプレッド推奨 ⇒ボタンダウンカラーは、カジュアルシーン向けで、ノーネクタイの時にオスス

    【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文
  • 1