●リニア裁判ウィーク・その2 ――山梨裁判―― 1月18日。 2019年5月。南アルプス市の住民8人が「リニア工事差し止め」を求めて提起した民事訴訟も2022年1月18日で10回目の口頭弁論を迎えた。 リニアルート(品川――名古屋)の86%はトンネル。逆に言えば14%は地上(明かり区間)。だが、山梨県ではその割合は約3分の1となる32%もある。 原告8人の共通点は、地上ルートの間近に家屋や田畑があることだ。もしリニアが完成したら、その騒音、高架が作り出す日陰に暮らすことができず、農業にも支障が出るので、現在と同じ住環境の補償をJR東海に求めたが、拒否される。最後の手段として、2019年、裁判に打って出たのだ。 ←山梨リニア実験線での高架による日照被害の予測図。だが、南アルプス市ではこの予測図をJR東海は提出しようとしない。 ←山梨リニア実験線で、高架により日陰被害に遭う家屋。11月中旬から