タグ

JR東海とまた産経かに関するgunnyoriのブックマーク (2)

  • <主張>リニア開業延期 川勝知事の妨害許されぬ 社説

    JR東海が東京・品川と名古屋を結ぶリニア中央新幹線について、目指していた令和9(2027)年の開業を断念した。 29日、国土交通省で開かれた中央新幹線静岡工区に関する専門家会議で、丹羽俊介社長が明らかにした。 静岡工区の工事が、契約締結から6年4カ月が経過した現時点でも静岡県の反対で着工すらできていないためで、丹羽社長は「新たな開業時期は見通せない」と述べた。 誠に残念である。 リニア中央新幹線は、国鉄時代から研究・開発されてきた超電導リニア技術を使って時速500キロ運転を実現させ、東京―名古屋間を40分、将来的には東京―大阪間を約1時間で結ぼうというもので、平成26年に着工された。相模原市内にできる神奈川県駅(仮称)などは、姿を現しつつある。 最大のネックとなっているのは山梨、静岡、長野3県にまたがる総延長25キロに及ぶ南アルプストンネルだ。山梨、長野両県の工区は既に着工している。だが、

    <主張>リニア開業延期 川勝知事の妨害許されぬ 社説
    gunnyori
    gunnyori 2024/03/30
    産経のこの暴言こそ許されぬ。安倍案件として強引に進めたのが拗れた理由 id:entry:370144478 /そもそも杜撰な計画で静岡以外も大幅に遅れている id:entry:4751256378829930432/
  • 東海道新幹線に「静岡空港駅」提言へ リニア沿線自治体

    オンラインで開かれたリニア建設促進期成同盟会に初出席し、満面の笑みで加盟のあいさつをする川勝平太知事=9日、県庁(田中万紀撮影) 静岡など沿線10都府県で構成するリニア中央新幹線建設促進期成同盟会が、東海道新幹線の新駅として「静岡空港駅」新設を盛り込んだ国土交通省への提言をまとめる方向で調整していることが9日、関係者への取材で分かった。沿線自治体が静岡県の川勝平太知事の要望する新駅建設を後押しすることで、リニア静岡工区の着工を容認していない静岡県の意思決定に影響を及ぼす可能性も指摘されている。 東海道新幹線は静岡空港(静岡県牧之原市、島田市)の直下を走っており、川勝知事は平成22年頃から新幹線で空港新駅の設置を求めてきた。だが、JR東海は西に位置する掛川駅と約16キロしか離れておらず、運行効率などから難色を示してきた経緯がある。 期成同盟会はリニア全面開通後を見据えて既存の高速交通網である

    東海道新幹線に「静岡空港駅」提言へ リニア沿線自治体
    gunnyori
    gunnyori 2022/08/10
    勘違いする輩が涌きそうなので予め言っておくと、この計画はリニア静岡ルート決定以前、静岡空港建設計画とセットで石川前知事時代に出てきた計画。リニアのバーターで出てきたものではないよ。自分は反対
  • 1