ブックマーク / www.ikedahayato.com (4)

  • [また家入か] 家入一真氏がフォロワーの出産費用をツイッターで集めて物議を醸しだしている!|まだ仮想通貨持ってないの?

    また面白いことをなさってますね。 発端は一人の苦しむ女性 ことの始まりは「ポム子」さんが家入さんに送った「35万貸して下さい!」というツイート。 僕のメリットは何なんだろう…35万だったら月1万でもコツコツ返せばいいと思いますよ “@debudesu30: @hbkr 35万貸して下さい!35万あれば借金返済してゼロからスタート出来るんです!お願いします。 来年4月の出産までに借金ゼロにしたいです! お願いします…” — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 7 家入さんは貸すメリットがわからない、と返します。それに対してポム子さん。 @hbkr 出産一時金が貰えますがそれを貰っても出産費用が他に10万ほどかかります。出産して預ける場所がなくすぐに仕事に行けません。その産休の間の収入も貯金もないのです。簡単に手当貰えると言わないでください。手当で全て補

    [また家入か] 家入一真氏がフォロワーの出産費用をツイッターで集めて物議を醸しだしている!|まだ仮想通貨持ってないの?
    gunotan
    gunotan 2013/12/12
    “真面目に、公的なセーフティネットの穴を補完するアプローチ”には絶対ならないと思います。意識的にしろ、無意識にしろアクセス稼ぐためにこういうことをさらっと書ける文章力はさすがだと思う。
  • 「いざとなったら、地方に移住すればいい」という「逃げ道」を持とう|まだ仮想通貨持ってないの?

    糸島に行って考えたこと。第5弾くらいの記事です。 「低コストで豊かな暮らし」は十分できる 「「糸島シェアハウス」で見た「持続可能な暮らし」」で書いたとおり、彼らの暮らしは低コストかつ豊かな暮らしでした。 家賃も費も、東京感覚からすると激安です。彼らや野菜、米、そばを育てており、猟師でもあるので、その気になれば「費ゼロ」の生活もできてしまいます。普通に暮らすなら、家族三人(夫・・幼児)、年間100万円も現金があれば十分すぎるという感じ。50万円くらいでもいけるかも。 こういう低コストな暮らしが「実際に可能であること」を知ることって、とても大切だと思うのです。 東京での暮らしは正直、ぼくら世代にとってはキツすぎます。特に家賃負担。年収の30%が家賃に消えている人も少なくないでしょう。知り合いのワーキングカップルは、家賃に毎月15万円を費やしています。敷金礼金更新料考えると、年間200万円

    gunotan
    gunotan 2013/11/24
    東京ぐらしをやめて自給自足生活に切り替えるぐらいなら、海外に移住のがコスト削減できるんじゃないでしょうか。
  • 「WordPressからライブドアブログへの移転」について、サービスの中の人に伺ってきた : まだ仮想通貨持ってないの?

    スポンサードリンク 思わず拡散したくなるLINE社の入館カード。今日はムーンだ。 http://t.co/dYCITBTXwO — イケダハヤト (@IHayato) October 18, 2013 ちょいとご縁があり、以前から気になっていた「WordPressからlivedoorへの移転」について、livedoorブログの中の人に訊くことができました。移転の参考にぜひ。ぼくは移転することに決めましたよ。 ぶっちゃけ、デメリットはなによ? 会議室に入るや否や、ぶしつけにも「ぶっちゃけ、移転するデメリットは何ですか?」と問いかけてしまいました。だって、livedoor Blogの人たち、すごく感じがいい人たちだったんですもの。時間ももったいないですしね。 そんなコミュニケーション能力ゼロの質問に面らったのか、「うーん…」と一瞬沈黙した彼ら、実は仮定的な答えをもっていたので、問いつめてみ

    「WordPressからライブドアブログへの移転」について、サービスの中の人に伺ってきた : まだ仮想通貨持ってないの?
  • WordPressからlivedoorブログへの移転を決めた理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    <追記:WordPressからlivedoorブログに移転したら、PVが増加したよという第一報も書いています。こちらもあわせてぜひ。> ブログはWordPressからlivedoorブログへ移転しました。意外!と驚かれることが多いので、改めて書いてみます。 コストが安くなる! もっとも大きいのがコスト面。正直、スマホのデザイン面には不満が残るのですが、毎月2〜3万円掛かっていたサーバー代が、最大でも1,890円まで下げられるというメリットには勝てませんでした(料金テーブルはこちら)。 URLは変わらない! うちのURLはちょいと特殊な構造なのですが、WordPressのURL構造を問題なく引き継げるのも大きなメリットでした。SEO的な影響は皆無です。 ただし「p=1234」形式のリンクは、現時点では対応できないとのことなのでご注意ください。今後の移転を考えている方は「p=1234」以外の

    gunotan
    gunotan 2013/11/16
    スマホ版のデザインの自由度が低いのって最近のトレンドを考えると結構デメリットにならないかな
  • 1