タグ

2014年7月27日のブックマーク (5件)

  • 「配偶者のことを何と呼ぶか問題」についてあやふやな意見 - きまやのきまま屋

    ちょっと前の記事ですが、これを読んで思ったことを書きたいと思います。 山田さん(仮名) - 今日の良かったこと 「配偶者のことを何と呼ぶか問題」はいくつかエントリーが上がっていましたが、私が一番共感したのがこちらでした。 我が家の場合 そこで、我が家での場合を書きたいと思います。まずは私が夫のことを外で何と呼ぶか。 まずここ、はてなブログを書く時は「夫」と書いています。これは最初に考えて決めたことです。 どうしてかというと、夫のことを「主人」「旦那」と呼んだら、聞いて(読んで)違和感がある人がいるだろうなぁ、となんとなく思ったからです。 実際こういう「夫のことを何と呼ぶか問題」がいくつも記事になるくらいなので、そういう観点に敏感な人が多いんだろうと思います。はてなだから多いのか、そもそもネット上に多いのかはちょっと分かりませんが。 写真は関係ないですが、夫と行きつけのパスタ屋さんの棚。 ち

    「配偶者のことを何と呼ぶか問題」についてあやふやな意見 - きまやのきまま屋
    gunstarheros
    gunstarheros 2014/07/27
    「配偶者のことを何と呼ぶか問題」についてあやふやな意見 - きまやのきまま屋
  • ラベル表示から分かること(35) マーガリンなどに使われるトランス脂肪酸は危ないって本当?

    前回、前々回とお伝えしてきた 油脂にまつわる連載の最後になります。マーガリンにせよファットスプレッドにせよ、「トランス脂肪酸が含まれているから危険だ! 」という話は誰もが一度は耳にしたことがあるでしょうが、当なのでしょうか? 今回はその疑問にお答えしましょう。 トランス脂肪酸はこうして作られる 「トランス脂肪酸が怖いから私はバターしかべない」という人もいるかもしれません。トランス脂肪酸とは、サラダ油などからマーガリンやショートニングのような半固体、または固体の油脂を製造する際に用いる加工技術「水素添加」を行うときに副産物として生じる、自然界では存在しない逆向きにねじれた分子構造をした脂肪酸のことを表すそうです。マーガリンやショートニングの製法によりますが、数%~10数%含まれるとされています。 実際にアメリカを中心とする世界各国でトランス脂肪酸の人体への悪影響テストが相当数行われ、「体

    ラベル表示から分かること(35) マーガリンなどに使われるトランス脂肪酸は危ないって本当?
  • 眼精疲労

    たった1分で驚きの効果!SEの夫を眼精疲労から救ったスゴ技10選 2020年07月20日  by 藤咲 倫子 こんにちは、PC結婚したのか、はたまた人間と結婚したのか… ときどき不安になる藤咲倫子です。 その不安はさておき、ほぼ一日PCと共に過ごすSEの夫の話をさせてください。 うちの夫、PCに向かっているときは、惚れ惚れするほどできる男に見えるので、 私との間にPCの壁が隔たっていても (小言はいいながら)この5年ほど放置していました。 そんなに見つめあっていたら、そのうちおかしな関係になっちゃうよ なんて嫌味でいったこともありますが…。 どうやら最近、 当に夫とPCの関係がおかしい のです。 納期に追われる生活を送っていたところ、完全にきてしまったらしいのです。 SEの「命である目に」。 PCを眺めながら、苦悶の表情を浮かべる夫の口からつぶやきました。 「今期のプロジェクトでポスト

    眼精疲労
  • 電力確保、綱渡りの夏 火力の故障が4倍に 7月、25日には今夏最大の需要記録 - 日本経済新聞

    厳しい暑さに見舞われた日列島。25日は北海道、沖縄を除く8電力会社で今夏最大の電力需要を記録した。初めての「原発ゼロ」の夏を迎え、電力各社は一度引退した老朽火力発電所をフル稼働させるなど電源確保に必死だ。ただ今月だけで火力の故障が前年同月の4倍以上に膨らむなどトラブルも絶えない。電力確保へ綱渡りの作業が進む現場を探った。瀬戸内海を臨む九州電力の苅田発電所(福岡県)新2号機。タービンの製作者欄

    電力確保、綱渡りの夏 火力の故障が4倍に 7月、25日には今夏最大の需要記録 - 日本経済新聞
    gunstarheros
    gunstarheros 2014/07/27
    電力確保、綱渡りの夏 火力の故障が4倍に  :日本経済新聞
  • 日本軍はなぜ半分も餓死したのか : 池田信夫 blog

    2014年07月26日00:27 カテゴリテクニカル 日軍はなぜ半分も餓死したのか きのうアゴラ読書塾で話したことだが、日軍は戦争に負けたのではなく、補給の失敗で自滅した。その原因はいまだに十分解明されていないが、これは資源配分の問題と考えると理解できる。これには二つの解法がある。一つは市場経済などによってボトムアップで答を見つける方法、もう一つはトップダウンの計算で解く方法である。拙著『ハイエク 知識社会の自由主義』から引用しておく。 市場経済では、人々は複雑な計算をしなくても、ある商品の価格を見て、それが自分の主観的な評価(限界効用)より高いか安いかを考え、安いと思えば買えばよい。そうした需要と供給の相互作用によって商品の価値が決まり、企業は利潤(あるいは損失)を上げる。このように価格を通じて消費者の評価が伝えられることによって、企業は正しい価格を計算なしに知ることができる。 これ

    日本軍はなぜ半分も餓死したのか : 池田信夫 blog