ブックマーク / www.magcamera.com (8)

  • 【新発見】カメラ用ボディバッグに最適!NORTH FACEスポーツハイカー使用感レビュー!! - マグカメラ

    こんにちは、イタリア旅行が控えているマグカメラです。 なにせ初めてのヨーロッパ!楽しみすぎて、旅立ちの日を指折り数えて待っている毎日なのですが……先日こんな記事を見つけてしまいました。 ん? んんんん!? www.travelvision.jp > 観光地では安全確保のため、原則リュックサックでの入場は不可となっており おわた…… 最高のカメラバッグとして最近散々もてはやしたPeak Designのeveryday backpackですが、そもそもリュックを禁止されたんではどうしようもありません…… www.magcamera.com 僕のカメラバッグ選びの大前提を崩されてしまいました。 それではイタリア旅行はどうするのか。カメラを諦める選択肢はありえない。だったらリュック以外のカメラバッグを買うか。いや待てよ。そういえば…… あるぞ!もう一つバッグが!! ということで、今回は僕の超軽装用

    【新発見】カメラ用ボディバッグに最適!NORTH FACEスポーツハイカー使用感レビュー!! - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/10/16
    なかなか良さそうなバックですね、気になりますφ(.. )
  • 10月だけの絶景!岐阜県ひるがの高原コキアパークでコキアの紅葉を撮ってきた話 - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 10月に撮りたいものを調べている中で、個人的に一番気になっていたのがコキアの紅葉!! www.magcamera.com 四半世紀以上生きて初めてその存在を知ったのですが、このもこもこした形状!しかもそれが紅葉する!!?すごい!見たい!! ということで、先日ひるがの高原コキアパークに行って生まれて初めてコキアを見てきました。 ひるがの高原コキアパークへのアクセス 名古屋から車で片道1時間45分くらいですね。ひるがの高原ICを降りてちょっと走ればつくのですが、僕が行った10月8日は三連休のど真ん中ということもあり結構な混雑。愛知をでるのに1時間以上かかり、また東海北陸自動車道の1車線区間でも渋滞発生。渋滞回避のため、ぎふ大和ICでおりて下道で3、40分走ったのですが、それでも合計2時間半くらいかかりました。 ちょっとしたお出かけのつもりで行ったのに予想以上の混雑

    10月だけの絶景!岐阜県ひるがの高原コキアパークでコキアの紅葉を撮ってきた話 - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/10/12
    いいですね、岐阜はちょっと遠くて行けないので、写真で楽しませてもらいます〜
  • 愛知一の彼岸花の名所!!半田市矢勝川で彼岸花を撮ってきた!【ごんの秋まつり】 - マグカメラ

    こんんちは、マグカメラです。 9月下旬から10月下旬は彼岸花のシーズン!! ということで、愛知県内で彼岸花が一番沢山咲いていると思われる矢勝川へやってきました。 矢勝川の彼岸花 ごんの秋まつりって? 矢勝川の堤防沿いには全長2kmに渡り300万の彼岸花が植栽されています。これは、童話「ごんぎつね」の作者新美南吉の友人が植栽したもので、「ごんぎつね」の「ひがん花が赤い布のように咲いている」という、一節を再現するためだったようですね。 当に赤い絨毯のように彼岸花が咲き乱れています!! すごい!! ちなみに、堤防沿いを歩いているとこんな看板もあります。 そう、新美南吉の生家がまだ残されているんですね。なにか、凄い施設というわけではありませんが、寄ってみるのも良いかもしれませんね。 ちなみに、堤防近くの新美南吉記念館の駐車場で17:30まで無料駐車可能。彼岸花は目と鼻の先!!助かりますね。 途

    愛知一の彼岸花の名所!!半田市矢勝川で彼岸花を撮ってきた!【ごんの秋まつり】 - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/09/27
    キレイな写真ですね!こんな風に撮れると楽しそうです(´▽`)
  • ストラップの脱着を1タッチ化!Peak Designのアンカーリンクスは雨の日撮影の必需品だった! - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 当ブログで僕のDfの写真を載せる際、チラチラ写る赤い円盤・・・気になってた方いらっしゃいますでしょうか?? この赤い円盤・・・Peak Designのアンカーリンクスという商品なのですが、先週行ってきた飯田線の旅にて改めて「便利だなあ」と実感したので、今回はこのアイテムについて紹介したいと思います。 www.magcamera.com そもそもPeak Designって? アンカーリンクスの機能とは?ざっくり解説します アンカーリンクスがあればどんな場面で助かるの? 外出時と自宅でのカメラストラップの付け外しが簡単 三脚にカメラを載せる場合にすぐストラップを外せる カメラバッグ収納時にストラップをすぐに外すことができる カメラレインカバーとの相性が最高!! 紐でカメラを支えるってどうなの? マグカメラ的まとめ そもそもPeak Designって? クラウドファ

    ストラップの脱着を1タッチ化!Peak Designのアンカーリンクスは雨の日撮影の必需品だった! - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/09/23
    これはよさそうですね!
  • イオンで見つけたカニみたいだけどカニじゃない「ほぼカニ」!!色んな調理法で食べて見た!! - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 先日、イオンで買い物をしていたら驚きの商品を見つけました。 それが・・・・ ほぼカニ!! なんだこのふざけた名前は!!笑 カネテツデリカフーズさんより発売されている、まるでカニのようなかにかま「ほぼカニ」・・・今流行りの代用品ですね。 これはあいつと同じ匂いがするぞ・・・ うな蒲ちゃん!! うな蒲ちゃんはうなぎの代用品としてかなり高レベルな一品でした。 うなぎに続きカニの代用まで手に入れば、僕の毎日の事はかなり豊かになるはず!! ということで、今回は「ほぼカニ」のカニ具合を色んなべ方で試してみたいと思います。 ほぼカニは一体どれくらいカニなのか!!?3つのべ方で検証してみた カニ酢 まずは、付属のカニ酢で頂きます。 おお・・・まるで物のカニのようだ。 肝心のお味は・・・・ あ、これ・・・カニカマだ・・・・ いや、カニカマにしてはかなり頑張っているん

    イオンで見つけたカニみたいだけどカニじゃない「ほぼカニ」!!色んな調理法で食べて見た!! - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/09/20
    ほぼカニw今度探してみます!
  • 飯田線80周年!!線内の全秘境駅を巡る飯田線秘境駅号の旅に参加してみた!! - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 以前から言及していた飯田線秘境駅号!! www.magcamera.com www.magcamera.com 遂に行ってきたので、今回はAF-S 28-300mmで撮った写真とともに、秘境駅号についてまとめたいと思います。 ちなみに天気はあいにくの雨でした・・・笑 マグカメラが行く!雨の飯田線秘境駅号の旅!! そもそも飯田線秘境駅号って何?? 豊橋駅 新城駅 再び出発~大嵐駅 大嵐(おおぞれ)駅 小和田(こわだ)駅 中井侍駅 伊那小沢駅 平岡駅 為栗(してぐり)駅 田駅 金野駅 千代駅 飯田駅 マグカメラ的まとめ マグカメラが行く!雨の飯田線秘境駅号の旅!! そもそも飯田線秘境駅号って何?? 秘境駅とは周囲に家や人気の無い山中にある無人駅のことです。その名の通り、電車の数が非常に少ないため、一度降りると次の電車まで3時間以上待つことも・・・ そんな秘境駅

    飯田線80周年!!線内の全秘境駅を巡る飯田線秘境駅号の旅に参加してみた!! - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/09/17
    これは面白そうですね。近くだったら行ってみたかったなぁ。
  • ブログ開始2ヶ月で月間2,000PV!順調に目標を達成したものの・・・見えてきた課題と目指す姿 - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 8月ももう終わりということで、今月のブログ目標の達成度をご報告します。 ちなみに、今月の目標PVは1,500でした マグカメラの今月のPV数は・・・なんと2,000PV 目標1,500に対して今月のPV数はなんと2,100!!目標の1.4倍で達成しています!! 嬉しい!! いつもお読み頂きありがとうございます!! ただ、気になるのは8/27・28・29の3日間の突出したPV数。この3日で300・400・300と合計1,000PV稼いでいます。 この3日間のPV数が、もしもこのブログの平均日間PV数50~100であったとすると・・・今月は▲700~850PV減ることになり、結果は良くても1,400PV。最悪1,250PVだったということになります。 要するにこの3日間のヒットに助けられて何とか目標達成した、というのが実際のようです。 では、この3日間のヒットは何

    ブログ開始2ヶ月で月間2,000PV!順調に目標を達成したものの・・・見えてきた課題と目指す姿 - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/09/02
    僕ももうすぐブログ開始から2カ月です。きちんと考察されていてすごいと思います!
  • ブロガーなら自分のブログのドメインパワーを把握しよう!!検索上位に食い込むために大切な3つのこと - マグカメラ

    こんにちは、マグカメラです。 ブロガーの皆さん、ドメインパワーってご存知でしょうか? 僕はオマチさんのブログで偶然知りました。 www.omachil.club 要するにこいつが高い程、検索上位に出やすくなるらしいです。 ドメインパワーを調べてみた!マグカメラのドメインパワーは・・・ ドメインパワー6!!その威力をとくとご覧じろ!! ドメインパワーを上げるためには何が必要なのか? ドメインパワーとは何か?もう少し詳しく調べてみる ドメインパワーをあげるためには何が必要?? アクセス数を上げるために「はてなスター」なくしてみます!! マグカメラ的まとめ ドメインパワーを調べてみた!マグカメラのドメインパワーは・・・ オマチさんのブログによると、ドメインパワーは↓のサイトから調べられるそう moz.com 自分のブログのURLを入力するだけ! 面白そう!! ということで早速、動物占い的な感じ(

    ブロガーなら自分のブログのドメインパワーを把握しよう!!検索上位に食い込むために大切な3つのこと - マグカメラ
    gurattoki
    gurattoki 2017/08/27
  • 1