タグ

2012年5月17日のブックマーク (8件)

  • 楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん

    2012/05/17 B-CASカード書き換えでBS/CS有料放送を無料で視聴可能にする裏技 2ちゃんねるのスレッドで、B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです。 有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題になるという『BLACKCASカード』がありましたが、価格が49,800円と高額で今後も使える可能性は保証されるものではありませんでした。しかし、今回の方法は通常のB-CASカードを利用するので、ほとんどお金がかからないとのこと。 というわけで、噂が当なのか検証してみましたので、ご紹介します。 書き換え可能なB-CASカード 全てのカードでこの裏技が使える訳ではないようで、カード裏面の右下にある英数字8桁の番号(型番)と20桁の数字(ID)、IDは最初の4桁は全て0000で始まるので、下記の数字はそれ以降の数字。

  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

  • 書きたくなかったエントリー|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

  • 「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい

    なんとなくYahooのトップに障害関係の記事が出ると、何かしらのコメントをつけなければいけないような気がする(自意識過剰)。 「自閉症」表現でおわび=テレ朝「Qさま!!」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000097-jij-soci テレビ朝日のクイズバラエティー番組「Qさま!! 」で、自閉症の表現に問題があったとして同局は16日までに、番組ホームページでおわびと訂正を行った。 同局によると、14日の放送で、先天的な脳の機能障害と考えられている自閉症を、「ここ10年で患者数が増えている病気を選びなさい」という問題の正解の一つにした。同時に使ったイラストも誤ったイメージを与える表現だったという。 要するに「病気じゃないものを病気と言ってしまってごめんなさい」ということであるらしい。ところが、Yahooでこのニュースを取り上げた複数の

    「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい
  • B-CASカードの解析完了!有料放送見放題の仕組みが判明! - ITライフハック

    2012年05月17日10:00 B-CASカードの解析完了!有料放送見放題の仕組みが判明! カテゴリセキュリティデジタル家電 今年の2月くらいから、海外で販売されていた有料放送が見放題になるB-CASカード。5万円弱という高価な価格設定にも関わらず、引く手あまただったが、国内ユーザーの手によりB-CASカードの内部が解析されてしまい、有料放送情報の書き換えが可能になってしまった模様だ。高いお金を払って有料放送見放題のBLACKCASカードが不要になる。国内で改変したカードを売るような業者が出てきてもおかしくない。このままではかなりの騒動に発展しそうな勢いである。 かつてB-CASカードなしで地デジが見れてしまうという地デジチューナーの販売などが物議を醸したことがあったが、有料の放送が見放題に改造されたB-CASカードが今年の2月くらいから出回り始め、B-CASカードを全部交換するという話

    B-CASカードの解析完了!有料放送見放題の仕組みが判明! - ITライフハック
  • 脳波デバイス・アプリ作りに使えるDIY向け「脳波測定ヘッドバンド」

    脳波ネコミミのような脳波デバイスを自作するためのDIY開発者向け「脳波測定ヘッドバンド」を5月16日、東京デバイセズが発売した。価格は1万5540円。高価だった脳波測定を、安価に実現することを目指した製品としている。 頭に巻くだけで簡単に脳波を計測できる装置で、米NeuroSkyの脳波測定チップとBluetoothを内蔵し、PCやスマートフォンに計測データをリアルタイムに送信する。プログラムの知識があれば、脳波に関するアプリやデバイスなどを開発できるという。 東京デバイセズのECサイトで販売している。 関連キーワード 脳波 | Bluetooth advertisement 関連記事 脳波でコントロールするスケボー「Board of Imagination」 脳波でコントロールするスケボー「Board of Imagination」は、脳波を読み取るヘッドセットを装着して乗ると、念じるだけ

    脳波デバイス・アプリ作りに使えるDIY向け「脳波測定ヘッドバンド」
  • 太陽光パネルの撤去命じる 横浜地裁、反射光被害認定 - MSN産経ニュース

    隣家の屋根に取り付けられた太陽光パネルの反射光が家の中に差し込み、日常生活に支障が出たとして、横浜市金沢区の住民2人が隣人男性と設置工事をしたタマホーム(東京)にパネル撤去と計220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は18日、パネル12枚の撤去と計22万円の支払いを命じた。原告側弁護人によると、近隣への被害を認めて太陽光パネル撤去を命じる判決は珍しいという。 佐藤哲治裁判官は判決理由で「反射光はほぼ毎日午前中に原告の家に差し込み、室内でもまぶしくて洋裁などができず、ベランダに洗濯物を干すのにサングラス着用が必要な状態だ」と指摘。「家の円満な利用が妨害され、受忍限度を超えている」と認定した。 タマホーム側は「パネルは小規模でこのような被害は過去に例はなく、予見できなかった」などと主張したが、佐藤裁判官は「住宅建築の専門業者として、北側屋根に設置すれば、北側に隣接する建物に反射光が差

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください