タグ

2013年2月24日のブックマーク (7件)

  • ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    まとめ: 俺の脳みそがスマホ脳になって、思考力が落ちて、ドラクエの文法が全部すげー面倒くさい! 体込で2万円出したゲームも、スマホゲームも楽しさが値段で比例するわけでもない。 それでも、ドラクエぶっつづけで遊んでる俺ガイル。 ここ1年くらい、スマホゲーとかソシャゲしかしてなかったのですが、ひさしぶりにゲーム機のゲームをやりましたよ。2年ぶりくらいですかね。ドラクエは9以来ですよ。 パズドラ、ミリオンアーサー、にゃんこ大戦争、ドリランド、LINE POPなどなどを遊んだあとのドラクエは、印象が悪かったです。 めんどい!あらゆる意味でめんどい! 「教会でお告げを聞いて、セーブ」!または、メニューで「さくせん」をえらんで「ちゅうだん」を選んで電源を切るとか、面倒くさい。オートセーブちゃうのか!?スリープあるけど、電池なくなると、消えるのね。あーすごい面倒くさいと思っている自分に驚いてる。ああ、

    ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由

    あましょくからこ @karako 今、テレビ番組でテルマエロマエの作者さんが映画化までの流れを話してたんだけど、「原作使用料として100万円入金されるからよろしくね」っていきなり言われて終わっちゃったんだって。金額も勝手に決められてたんだって。そりゃ原作者の意向なんてまるまる無視のひどい実写化が横行するわけだ… 2013-02-23 20:29:03

    テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 撮り鉄はアスペ

    知らない人が居るみたいなので >撮り鉄はなぜ気が短いのか アスペ系の発達障害だからさ 気が短いってよりもあれは一種のパニック >あれだけ執着する電車の魅力って? あいつらの行動に理由なんてないよただのキチガイ 窓とかが規則的に並んでたりするのがアスペとかにはたまらないらしい >鉄道オタクって俺の中では「ちょっとアスペ入ってる人」ってイメージだったんだがなぁ >最近世間が鉄オタを普通の人と同じように見るから >こういう事が問題視されてるのかと まあ障害者手帳持ちは多いと聞くし そのせいで警察も色々と深く踏み込めないんだろうね >「鉄道 自閉症」「鉄道 アスペルガー」で検索するとうわぁってなる 知ってる人はとっくに知ってること >なんで鉄がアスペほいほいなんだろう >子供の頃のがたんごとん電車すごーいからまったく成長してないだけか 時刻通りに運行する列車 数字の並んだ時刻表 決められたレールの

    撮り鉄はアスペ
  • 遠隔操作ウィルス事件続報報道されない容疑者側の言い分から見えてくること - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    遠隔操作ウィルス事件で逮捕された片山祐輔容疑者を弁護人を務める佐藤博史弁護士が、2月21日、片山氏との接見後に記者会見に応じた。片山氏と事件を結びつける決定的な証拠は何一つ示されていないとして誤認逮捕を主張する佐藤氏は、捜査手法の問題点や事件への疑問を語った。 佐藤氏によると、警察は片山氏の自宅の鍵をあずかり、家に自由に出入りできる状態にあるという。また、片山氏の母親から聞いた話として、自宅前にメディアが押しかけ自由に動けない氏の母親のために、警察は日用品の買い出しなどの手助けをする一方で、母親に対して片山氏と親子の縁を切ると書かれた調書への署名を求めてきたという。佐藤氏によると母親はこの要求を断ったという。 4人が誤認逮捕され、うち2人に嘘の自白が強要された遠隔操作ウィルス事件では、警察が容疑者の一人の父親に対して、親子の縁を切るとの調書に署名させるなどして、容疑者を嘘の自白に追い込

  • 【遠隔操作】 警察が片山容疑者の母に親子の縁切り署名を迫る : 痛いニュース(ノ∀`)

    【遠隔操作】 警察が片山容疑者の母に親子の縁切り署名を迫る 1 名前: 茶トラ(四国地方):2013/02/24(日) 00:20:46.58 ID:qpC6TcT00 佐藤氏によると、警察は片山氏の自宅の鍵をあずかり、家に自由に出入りできる状態にあるという。また、片山氏の母親から聞いた話として、自宅前にメディアが押しかけ自由に動けない氏の母親のために、警察は日用品の買い出しなどの手助けをする一方で、母親に対して片山氏と親子の縁を切ると書かれた調書への署名を求めてきたという。佐藤氏によると母親はこの要求を断ったという。 4人が誤認逮捕され、うち2人に嘘の自白が強要された遠隔操作ウィルス事件では、 警察が容疑者の一人の父親に対して、親子の縁を切るとの調書に署名させるなどして、 容疑者を嘘の自白に追い込んだことが批判されている。 http://www.videonews.com/news-co

    【遠隔操作】 警察が片山容疑者の母に親子の縁切り署名を迫る : 痛いニュース(ノ∀`)
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/02/24
    これ、心理的苦痛に対する慰謝料請求できないんだろうか。/警察が冤罪を生み出すテクニックが色々と白日の下にさらされていくのが不幸中の幸いと言うか。。。当事者はたまったもんではないだろうが。
  • 米ハリウッド映画 今や中国とインドの出資なしでは作れない

    CGを用いて作る特殊映像、VFX(Visual Effects 視覚効果)は今や、映画やドラマに欠かせない。今年のアカデミー視覚効果賞ノミネート作品を見ると「アメイジング・スパイダーマン」や「ダークナイト ライジング」のように、ひと目で作り物だとわかる空想世界を描いたものがある一方、どこまでが実写なのか区別がつかない「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」のような作品もある。VFXが身近になったことがよくわかる一例だ。 その「ライフ・オブ・パイ」でVFXを担当したリズム&ヒューズ・スタジオ(R&H)が、アカデミー賞の授賞式を前にして連邦倒産法第11章、日でいう民事再生法を申請した。1987年に創業し、1995年にアカデミー視覚効果賞を受賞した「ベイブ」をはじめ、「ナルニア国物語」などで生き生きとした動物を描写してきた名門スタジオである。 「堅実に仕事をしている老舗工房だと思っていた

    米ハリウッド映画 今や中国とインドの出資なしでは作れない