タグ

ブックマーク / www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak (1)

  • プリンターを買うときはネットワークプリンターを買うべきではない

    そもそもの始まり いや、先日ネットワークプリンターを作ろうという話がふと発生しまして、 その話を聞いてて、 『もっ、もしかして、 ネットワークプリンターって買っちゃいけないんじゃない?』 と思うほど危険なことを思いついてしまったので。 ネットワークにとって ただのプリンター というものは存在しません。 ネットワークプリンターは まるで普通のコンピューターのようなふりをしてネットワークにつながり、 lpd コマンドとかを解釈して印刷してくれるもの です。 ということは、 プリンターもネットワークに対しては、 通常のコンピューターと全く同様のことが全て可能だ、 ということです。 特にネットワークプリンターは「高機能プリンター」でもあります。 「高機能であるがゆえに、ネットワークを通じて共有する」 代わりに、相応に高額のものになっているわけです。

  • 1