タグ

ブックマーク / glasstruct.hatenablog.com (2)

  • マジカル・ガール(2014年、スペイン) - glasstruct log

    観る予定なら絶対予備知識なしで! この映画はネタバレはおろか前知識がない状態で観に行った方がいいと思います。私も「まどまぎファンのスペイン人監督が撮ったサスペンススリラー??」くらいの予備知識でした。そのくらいが限界かも。映画としては超面白かったのですが、感動するとかいい話とかではありません。一生心のどこかに引っ掛かるであろうことは間違いないです。 スペイン映画×子供と言えば、パンズ・ラビリンスやブラック・ブレッドなど「子供が容赦なく酷い目に遭う映画」というイメージがありました。どことなくダークな色調、スペイン語の早口さ・切羽詰まった感じがまた…。この映画もその遺伝子を濃厚に受け継いでいるように思います。 濃くて精巧でやみつきになる映画ですよん^@^ と言うわけで、ちょっと空白を置いてから感想文を書きます。 「新旧魔女対決」だった 「マジカル・ガール」だから、この白血病の女の子が魔女っ娘な

    マジカル・ガール(2014年、スペイン) - glasstruct log
  • 25年に一度しか砥がなくていい黒い包丁 - glasstruct log

    炭化チタンで覆われたこの黒い包丁、通常使いで25年に1度しか砥がなくていいそうです。その名も"Evercut Knives"(ずっと切れるナイフ)。フランスのメーカーFurtifから。 黒いというだけでもめちゃくちゃかっこいいなと思ったのですがいかがでしょう。 気になる値段ですが、今日のユーロが137円だったので 上から13,563円、13,563円、13,015円、8,206円、8,206円。 このページに価格が載っていましたが、国外配送はどうなんでしょうね。気になる方は調べてみてください。 国内の代理店で販売が始まりました。下記ご参照あれ。 ※更新→公式サイトで販売はじまりました。下記ご覧くださいまし~ 私はグローバルの包丁を好きで使っているのですが、こちらが大体どのタイプでも8,000円。ただ、月に一度は砥いでいる気がするので、そう考えると冒頭の包丁も良いかもしれません。買いやすさか

    25年に一度しか砥がなくていい黒い包丁 - glasstruct log
  • 1