2010年10月29日のブックマーク (2件)

  • Eye-Fi Center がパワーアップ。容量無制限のEye-Fi View を開始。 – GRAFAiN Official Site

    Eye-Fi カード管理アプリ「Eye-Fi Center」アップデートと、容量無制限でウェブ上に保存してくれる「Eye-Fi View」というサービスが開始されました。 まずは Eye-Fi Center ですが、アップデートiPhone からの動画アップロードに正式対応しました。あとはスクリーンショットが写真と別に保存できる機能があれば個人的にほぼ完璧なんではないかと思います。 気になる点は Eye-Fi Center でわかりづらい?のは履歴の項目。これはウェブアップロードの履歴になるんですが、項目名が「履歴」としかないので過去の履歴全部かと一瞬勘違いしてしまいそうになるので表記を改めて頂きたいなと思います。 また、Adobe Air をインストールしていないと動かない点。これもなんとか単体アプリで動くように改良して欲しいなぁ。と、思います。なんとなく動作が不安定(汗) 新しいサ

    Eye-Fi Center がパワーアップ。容量無制限のEye-Fi View を開始。 – GRAFAiN Official Site
    gushijiro
    gushijiro 2010/10/29
    Eye-Fi Center がパワーアップ。容量無制限のEye-Fi View を開始。
  • デフォルト設定でテキストシステムの底力を引き出す - ザリガニが見ていた...。

    前回からの続き... テキストシステムはとっても奥が深い。 まだまだ知るべきことがたくさんある。 関連日記 テキスト編集のキー操作を自在にコントロールする AppleScriptもAutomatorも使わずにタグやカッコで囲うキーバインドの設定 MacBookで文章を入力する時の操作方法 デフォルト Cocoa Event-Handling Guide: Text System Defaults and Key Bindings 上記のアップル公式のページに詳細な解説が載っている。但し、英語で。 ネイティブ日語スピーカーな自分には、読んでも意味が分からない部分もあったりする。 そんな時は、実際に設定して、動作を確認してしまうのが手っ取り早い。 半年後の自分がまた英語の文献と睨めっこしないように、どんな効能なのかメモしておく。 NSTextKillRingSize # 任意設定;4にする場

    デフォルト設定でテキストシステムの底力を引き出す - ザリガニが見ていた...。
    gushijiro
    gushijiro 2010/10/29
    デフォルト設定でテキストシステムの底力を引き出す