タグ

2012年12月1日のブックマーク (2件)

  • 「はてサ」と括らずに個々の論者に取り上げるべきと言われたのでやってみた - ARTIFACT@はてブロ

    はてサ(はてなサヨク)判定としての週刊朝日橋下報道事件 - ARTIFACT@ハテナ系 この記事、非常に内輪っぽいネタだったのに1万近いアクセスを集めて驚いた。そんなに注目される話題だったとは…。 ブクマで「はてサは在日朝鮮人」とか「売国奴」とか言っているアレな方々が見受けられるけど、別にあなたたちの味方をした訳じゃないんで。でも、gingin1234さんとか、いつも元気な人たちはきてなかったのは意外。 id:D_Amonさんに、新潮や文春の時にも批判されていたという指摘を受けた。自分はこのJ-CASTの記事を見てなかったので、批判していなかったと最初に書いたのは自分の観測不足で、結果的に事実誤認だった。 橋下府知事に突然の「逆風」 新潮、文春で「暴露」系記事が相次ぐ (1/2) : J-CASTニュース 新潮の時は批判していた人が、今回の週刊朝日についてはどうコメントしているか、確認して

    「はてサ」と括らずに個々の論者に取り上げるべきと言われたのでやってみた - ARTIFACT@はてブロ
  • こういうののタイトル考えるの面倒くさいなー2。 - Click Game.

    http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121128/1354230854 施行後の話と解釈されるとは思わなかった。もともと問題は「萎縮」なのだから、条文による明確な禁止ではなく、将来の立法や拡大解釈をおそれて自主規制が拡大することを指すと、私は解釈していたのだが。 「条例や法の“効果”の話」である以上、前記事で申し上げた以外の意味を持たせる事は難しいです。hokke-ookamiさんのそんな“解釈”など、挟む余地はありません。それともまさか、施行後の「禁止」によって表現が抑えられる現象は「萎縮」ではない…などとでも仰るつもりなのでしょうか。 もし、hokke-ookamiさんが“解釈”するような、そういった話がしたかったのであれば、ookamuさんはせめて「都条例や児ポ法の推進よりも」など、そういった記述をすべきです。*1 「効果は高いんじゃないかと思わ

    こういうののタイトル考えるの面倒くさいなー2。 - Click Game.