タグ

2006年9月15日のブックマーク (4件)

  • MacOSXでTomcat5

    MacOSXでTomcat5 この作業の背景 とあるシステム改修を実機ではなくて自前のiBookで出来たらいいな~という必要に迫られて、MacOSXにTomcatとMySQLを入れてみました。 もとのシステムとの親和性、乗り換えの容易さなどから、Tomcat5、MySQL4を使っています。安定性等ではまだ運用実績が少ないため、これら新バージョンの導入は???なところもあるのですが、新しもの好きということで。そのくせApacheはOSX付属のものをそのまま流用していたり、Apache-TomcatのコネクタにはJK2ではなくてJKを使ったり、とWebアプリケーション動作や環境設定と直接関係ない部分はなんとも保守的(中途半端)な選択をしてたりするですが。 なお、このレポートは、あくまでも、とりあえず、動けばいい!状態にたどり着くまでの作業レポートです。セキュリティ面などの考慮は全然していません

    gutskun
    gutskun 2006/09/15
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    gutskun
    gutskun 2006/09/15
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第14回 Gmail 再入門(1) - 全てのメールをGmailに集約する (MYCOMジャーナル)

    招待制から一般公開へ - 今こそGmail 再入門 8月から、Gmailが招待されていない方でも使えるようになりました。これを機会に使い始めている方もいるのではないでしょうか? Webメールのアカウントを既にお持ちの方はたくさんいると思いますが、Gmailは他のWebメールと少し違ったコンセプトで作られたサービスだと思います。従来のようにひとつひとつのメッセージをフォルダに振り分けて管理するのではなく、すべてのメールを常時表示させておき、検索を使ってメールを絞り込んで行くプッシュ式の管理システムになっています。 このように管理の仕方も他のWebメールと少し違うので、その違いに戸惑ってなかなか使いこなせていない方、またGmailのもつポテンシャルを十分に引き出しきれていない方もいると思います。違いはありますが、コツをつかめば他のWebメールでは無理だった管理方法を実現してくれるだけでなく、仕

    gutskun
    gutskun 2006/09/15
  • ウノウラボ Unoh Labs: 海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

    尾藤正人です。 最近僕のアメリカ人の友達がオフィスに来たときに英語で会話をしてたのですが、ようやく僕が当に英語が話せることが証明できて存在価値を認めてもらえるようになりました。 昔は理科数学しかできない典型的な理系人間で、高専に進学したため受験戦争の荒波から逃れ、英語レベルは中学生止まり。海外に一度も行ったことがない(パスポート持ってない)状態で外国人と普通に会話ができるまでに成長することができました。 英語は読めるんだけど喋るのは苦手という方は多いと思います。なので、僕がどうやって英会話力を見につけたかを紹介したいと思います。 日語を使わない これが一番大事です。英和辞典は捨ててもいいぐらいです。日人は日語を勉強するときには日語を使います。英語を勉強するときには英語を使えばいいのです。そもそも言語っていうのは一対一で対応するものではないので、外国語を使うことに無理があります。英

    gutskun
    gutskun 2006/09/15