タグ

2019年2月6日のブックマーク (5件)

  • 1人暮らし男子が「うなぎのタレ」を常備しておくべき理由【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、何かと便利な「うなぎのタレ」の使い方。 市販のうなぎのタレ(これくらいのサイズで200円台とお手ごろです)は、うなぎのうま味を加えて甘辛くしてあるので、タレだけなめてもウマいじゃん! なんてくらいにおいしいです。ならば、うな丼だけでなく、他のご飯ものにも使ったらどう? ってことでいろいろ試してみました。さっそく結論なんですが、“うなタレ”は常備しておいて損なし! 「卵かけご飯」に“うなタレ”をかけてみた まずは、1人暮らし男子がサクッとべられるご飯もの、ということで「卵かけご飯」にうなタレをかけてみましょう。べてみると、おいいけど甘い……。 なので、うなぎのタレとしょう油を半々くらいが激ウマでした。甘みが加わるので、辛味を入れたい、ということでラー油もかけたらいい感じに! よーくかき混ぜたら、あとはひたすらかきこんでください。 コンビニのサラダチキ

    1人暮らし男子が「うなぎのタレ」を常備しておくべき理由【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gutwoory
    gutwoory 2019/02/06
    タレだけはおいしいと思ってる
  • 「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。

    入院患者向けの治療を製造する会社で、仕事をしていた時の話。 病院給といえば、味は薄い、献立も魅力がない、まずい、という先入観が定着している。 が、中身はしっかりしていて、国家資格である管理栄養士が献立を立て、また患者に対し栄養指導を行うことが法律で義務づけられている。 病状に応じて制限されるミネラルや栄養などを計算し、また必要なカロリーや栄養を充足させ、その上で1あたりのコストを経営的な要求に収める必要もある。 その上でもちろん、患者さんを事として楽しませる技術も要求される。 それはとても、高度な仕事だ。 だが、どれだけ栄養的に基準を満たし、コストの範囲内に収めても、パンに味噌汁を添えて出したら患者さんはやはり怒り出す。 そこには患者さんを楽しませる、「ノウハウ」が不可欠だ。 だから、どんな国家資格にも言えることだが、資格を取り立ての新卒がすぐに通用するような現場ではない。 多くの

    「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
    gutwoory
    gutwoory 2019/02/06
  • NANAって言う古い漫画で

    ナナの事をハチって呼ぶようになるんだけど、あれがすごく嫌い。わかる人いる?

    NANAって言う古い漫画で
  • 「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース

    ひきこもりからの自立を支援します」――。そんなふうにうたう一部の入居施設で最近、ひきこもり当事者から「自宅から無理やり連れていかれた」「外出の自由がなく、軟禁状態だった」といった訴えが相次いでいる。「就労体験と称して最低賃金以下で働かされた」「精神科病院に入れられた」という苦情もある。こうした入居施設には、法律に基づく設置基準がなく、行政側も運営の実態をつかみきれていないという。「自立支援ビジネス」の現場で何が起きているのか。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース
    gutwoory
    gutwoory 2019/02/06
  • バスの中で罵られました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳年長と3歳未就園児の息子たちとバスに乗りました。 車が大好きな息子たちは喜んでおしゃべりしていましたが興奮して声が大きくなる事があったのでその都度もう少し小さな声で話すよう注意していました。 駅でバスを降りようとしたところ斜め後ろの席の60過ぎくらいの女性から「早く降りろ!ほんとうるさい!!」と叫ばれました。 ビックリしてその人を見ると「お前はそれでも親か!注意して子供らを黙らせんか!!」と言われました。 息子たちは気付かなかったようで運転手さんにニコニコしながらありがとうございましたーと降りました。 まだ「謝らんのんか!」と叫んでましたが無視して私も運転手さんにお礼を言い降りました。 バスを降りた後悲しくなり涙が出てきました。 以前幼稚園帰りにスーパーに寄った時、入口でぱっと走ってしまった子供たちの手を捕まえた時に80代くらいの女性から「ぼくどこの幼稚園行ってるの?」と言われた事があ

    バスの中で罵られました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    gutwoory
    gutwoory 2019/02/06