タグ

ブックマーク / sierblog.com (9)

  • 出身高校は影響するのか? : SIerブログ

    1 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:47.04 例えば名門私立や国立付属高校出身だが、受験勉強を疎かにし 大学は今いちだった奴とか結構いるんじゃないのか? 就活はどうだった? 開成、麻布、筑駒、桜陰、女子学院、筑付、お茶附、学芸大付、 などなどのOBOG達よ! 関連スレ:大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が、無職や非正規雇用だったり、3年以内に仕事を辞めたりしている 就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 21:47:27.72 田舎だとどの大学に行ったかよりも一高からでたかのほうが重要。 まあ一高出たやつは悪くても明治くらいまでに入れるけどなw 11 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 23:34:14.55 灘中灘高から浪人、そして大阪の下位公立大(文系)→辞めてニートの奴知ってる 12 :就職戦線異状名無しさん:2011

  • 実は相当にヤバい 「国立大学」では就職できない理由・・・一橋大生「高校時代の努力はなんだったんだ」 : SIerブログ

    1 :[1/2]@再チャレンジホテルφ ★:2012/03/31(土) 23:08:00.45 ID:???0 大学受験が終わり、門出に立つ学生と親御さんに、今だから言える当の話をしよう。 国立と私立、早稲田と慶応、どの大学にも長所と短所がある。OBも楽しめる各大学の最新裏事情。 「1年目の就職活動で30社ほど受けましたが内定がとれなかったため留年し、2年目も30社くらい 受けたところでようやく初めての内定が出ました。これは一橋大生として、そう珍しい例ではありません。 一橋は早慶以下、MARCHと同等、という評価のようです。 だから私を含めた多くの一橋生は『損した』と思っています。正直、大学受験の段階では私たちのほうが 苦労しているはずですから。もちろん、就活で求められるものが受験と違うことは理解していますが、 高校時代の努力はなんだったんだろう、と内定が出た今でも思います」(一橋大学社

  • 裕福な家庭の子は両親の経済力によって高度な教育を得て、高収入が得られる職業に就くことができる・・・ 「社会階層の固定化」 : SIerブログ

    1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/15(日) 11:19:13.25 ID:???0 前回、日は今何よりも教育投資しなければならないにもかかわらず、教育に対する公的支出のGDPに対する比率が OECD加盟国中で最低であることを指摘した。 特に知識集約型産業を育成するためのカギとなる高等教育(大学)への支出はGDP比で0.5%。 OECD加盟国平均(1.0%)の半分でしかないのは深刻な問題である。 このデータを紹介した後、何人かの方からご指摘を頂いた。「日教育においては公的部門ではなく 家計が大きな投資を行っている」というものである。 この指摘はある意味では正しい。 国家全体として教育に対して支出している総金額のうち、家計を中心とする私的支出が占める割合を見ると、 OECD平均が16.5%であるのに対して日は33.6%と2倍の水準にある。 この数値はチリ(41.4%)、韓国

  • 日本の中学・高校の英語教員のTOEICの平均スコアは中学560点、高校620点だ!教えるのでなく教わるレベルだ!(大前研一氏) : SIerブログ

    1 :影の軍団ρ ★:2011/02/16(水) 17:07:59 今後、創造力やリーダーシップを持った日人を輩出するために何をすべきなのか? また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。 「英語力」における中国人の向上ぶりは顕著だ。最近、中国を訪れた外国人が驚くのが、 英語に堪能な中国人が急増していることだ。私自身も、中国を訪れる度にそれを実感している。 以前、CCTV(中国中央電視台)に出演した時、流暢な英語を話すスタッフに 「何年留学したの?」と訊いたら、「一度も国外に出たことはありません」という答えが返ってきた。 彼らの多くはアメリカテレビ番組を見たり、無料インターネット通話のスカイプ(Skype)による 1か月100ドルで英語が喋り放題のフィリピンの英会話トレーニングサービスを利用したりして、 ひたすら国内で英語力を磨いているのだ。 5年以内に中国英語

  • 千葉の有名私立高校、東大合格者9名全員が中国人 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/23(土) 15:43:50 「学校のホームページを見ると、『東京大学9名合格!』と誇らしげに紹介されています。 私大では早大16名、慶応大7名、上智大8名、東京理科大14名など、2010年の卒業生は 114名ですから、なかなかの合格率。ですが、これにはカラクリがあります。 東大、慶応、東京理科大の合格者はすべて中国人留学生。早大、上智も1、2名を除けば、 中国からの留学生なのです」(教育ジャーナリスト) ●画像(暁星国際学園HP) ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/23(土) 15:44:07 >>1の続き 千葉県木更津市にある私立暁星国際高校。卒業生には、読売ジャイアンツの小笠原道大 選手や長島茂雄氏の次男でレーサーの政興氏がいる。併設されている中学には、松田 聖子の娘・神田沙也加も通った。 内情を知る家・暁星学園(東京・千代田区)

  • 【雇用】増大し始めた外国人新卒採用--中国人は7万3千人弱 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/26(日) 22:01:37 2011年度新卒採用戦線で大量に未内定学生を積み残したまま、2012年度新卒採用 戦線がスタートする。夏季休暇中のインターンシップを実施する企業が増大しており、 実質的な採用活動はスタートしているとも言えるが、インターンシップは業界や企業の 理解を深める目的のものが多く、インターンシップでのコンタクトが内々定に直結する ことは極めて少ない(「ない」と断言はできないが)。 2012年度新卒採用戦線にはこれまでになかった特徴がある。新卒採用の対象が日人 学生だけでなく、外国人学生に広がっていることだ。 〜中略〜 ■目立ち始めた外国人留学生の採用 「厳選採用」という言葉は、企業の採用活動が活発になってきた2004年ごろから 一般化した。数合わせをせず、「質」重視。いい学生が少なければ、その年の採用は そこで終える。 こ

  • 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」 : SIerブログ

  • 【大学経営】本当に偏差値40の大学から"良い会社"に入れるのか? : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/14(水) 19:04:55 経済学者である上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授は、長く同大学の就職委員も 務めてきた。偏差値が高いとは言えない大学ではあるが、今年も就職内定率が80%を 超え、健闘しているという。 最近では著書「偏差値40から良い会社に入る方法」(東洋経済)も出版し、話題に なっている。当に偏差値40の大学から「良い会社」に入れるのか、田中教授に聞いた。 【偏差値40大学でも大丈夫】 ■上武大学で長く、就職担当をされています。 今年3月の卒業生でも、早い段階から就職内定率は80%を超えていました。かなり善戦 しているのではないでしょうか。うちの大学は学生数がそれほど大きくなく、就職課が きめ細かい対応をしているからです。 就職活動に熱心ではない学生を別の用事で呼び出して、いきなり企業の面接に連れて 行って、それで内定を取ら

  • 「学歴インフレ」の状況下、理系・文系の両方を極めて「付加価値」をつける〜『自分の価値を高める知力 : SIerブログ

    1 :多工務店φ ★:2010/04/02(金) 00:43:34 失業率5.5%の今、失業していない人は他人との「差別化」をしているか、もしくは自分に「付加価値」をつけている。 そうしないと今の時代を生き残れない--と、理学博士の竹内薫氏はいいます。 統計を見ると、日の場合は特に若年層の失業率が高いことがわかります。 例えば、直近の数字でも、大学や大学院卒の就職率が対前年度比で1.9%減っています。 それだけではなく、OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、 15?24歳の失業率が2007年度で7.7%、2009年9月時点では 9.9%に上昇。 2007年度の15?24歳の長期失業率を見ると、10年前の1997年には18%だったのに対して、21%に上昇しています。 つまり、日では若年層が安定した職業に就いていないということが数字から見て取れます。 今、15〜24歳の若年労働者の

  • 1