タグ

ブックマーク / stakano.blogspot.com (2)

  • 食器洗い・片付けのやり方について

    昨日器洗いと片付けの「秘訣」について書き、やり方については 「奥さんか彼女に習うといい」 とだけ書いておいたら、多くの器洗い・片付けをしている男性から反響をもらい、 自分のやり方を教えてもらったのだけれど、 せっかくだからぼくも、ぼくの器洗い・片付けのやり方について、紹介しておきたい。 ただこれは、誰かからきちんと習った、というものとはちょっと違い、 ぼくの自己流のやり方なので、あくまで「参考にする」ということにして、 自分は自分のやり方を見つけるようにしてもらえたらと思う。 ◆調理器具洗いは「料理と同時並行」が基 まず器洗いについては、料理する時に使う調理器具を洗うということがある。 包丁やまな板、鍋、計量カップや計量スプーン、菜箸、スプーン、お玉、 材料を一時的に入れておく器などなど、料理するときには多くの器具を使う。 これを洗うには、今回反響をくれたほぼ全員が言っていること

    食器洗い・片付けのやり方について
  • シンプルに作るのが一番うまい。<br>「豚しょうが焼き」

    手軽にできてスタミナ満点、豚肉好きの圧倒的な支持を得る豚しょうが焼きは、いくつかのバリエーションがある。 まず肉の部位だけれど、スーパーなどでは「しょうが焼き用」として、薄切りのロース肉が売られている。 しかしこれは、ぼくの考えではコマ肉のほうがうまい。 100円前後のロース肉はアメリカ産になるわけだけれど、肉は日産のほうがうまい。 値段的には薄切りロースと変わらないコマ肉は、細切れとはいえ日産なのである。 それから、「肉をあらかじめタレにひたすかどうか」ということがある。 ぼくは、タレにひたして焼いたしょうが焼きをうまいと思えたことはあまりない。 どうも煮えたようになってしまい、豚肉の香ばしさが消し飛んでしまうと思う。 それよりも、焼いたあとからタレを絡めるようにしたほうがいい。 さらに調味料に、「みりんを入れるかどうか」ということもある。 みりんを入れるとコクが出るけれど、牛肉なら

    シンプルに作るのが一番うまい。<br>「豚しょうが焼き」
  • 1