タグ

ブックマーク / trust-literacy.com (2)

  • 毎月分配型の投資信託は特に危ない!日本の投信が詐欺に近い理由とは | 学校では教えてくれないお金の話

    利益が出ているにもかかわらず、分配金のせいで元の基準価格より低くなってどんどん元が少なくなっています。 3年後には元は約10%しか残っていません。 もし損失が出たらさらに速いスピードでさらに元が減ります。このように毎月分配型投資信託はあなたのお金を全く増やしません。 また、長期的な資産形成をするためには複利が大切です。 複利とは得られた利益を運用に回し、さらに利益を膨らませること。毎月分配型投資信託は利益を運用に回さず手元に戻されるだけでなく、元すら換金してしまうので複利効果は得られません。このように毎月分配型投資信託はとても運用効率の悪い商品なのです。ちなみに、金融庁も2018年のレポートでこの運用効率の悪さを指摘しています。 さらに恐ろしいのは、現在の毎月分配型投資信託の分配金のうち、約90%が元の取り崩しで支払われている事実です。 以下のグラフはQUICK資産運用研究所が調

    gwmp0000
    gwmp0000 2020/06/03
  • あなたの預金が危ない!インフレの恐ろしさと対策を解説 | 学校では教えてくれないお金の話

    「将来のお金は安全に銀行預金で貯めていこう!」と思っていませんか? 実は銀行預金が絶対に安全だとはいえません。 なぜなら「インフレ」のリスクがあるからです。しかし、インフレといわれても何のことだと思う人が多いでしょう。 そこでこの記事では、インフレとは何か、またその危険性について解説します。また、インフレに対抗するための手段も伝えるので最後まで読んでください。 インフレのリスクを理解して、すぐに対策を始めましょう。 インフレとは物価が上がること 「インフレ」とは、物価が上昇することです。同時に、お金の価値が下がることを意味します。 例えば、100円のジュースが1年後に110円になったら物価が10円分上がったので、インフレしたということです。 また、商品自体はなんら変わりないのに、必要なお金が100円から110円になったためお金の価値が下がっていることになります。 インフレが進めば物を買うた

    gwmp0000
    gwmp0000 2020/05/16
  • 1