夜に一人で起きてると色々モヤモヤしてよくない感じがある。 ヒマになると仕事とかキャリアのことを考えてしまうから、書き散らそう。 年齢だけは中堅社員で、でも周りと比べて評価も出世もイマイチだから役割は中堅じゃなくて、年上社員には「まだ若いって」と言われ、上司には「焦らず長い目で見ていけ」と言われ、そうは言っても焦りが募るからモヤモヤしてため息ばかりで。 上司にはどうすれば評価が高くなるか相談して、アドバイスに従って1年間やってきたけど、今年度の役割説明を聞く限りでは評価は変わらなかったんだろうな。評価のフィードバックはまだ分からないけど。 まあ、アドバイス通りに実践できたかどうかは上司が判断することだとか、言われた通りにやるだけだと評価されないとか、いろいろあるのは分かってるけど、さすがに疲れた。 昇格から縁遠くなって何年経ったっけ?数えるのも気が滅入るわ。 辞める辞める詐欺で数年経ったから
私の愛しいアップルパイへ 習慣化においてやりたいことを習慣化したいと考えることは陥りがちな罠です。しかし、やりたいことは報酬にはならないとビジネス書作家の佐々木正悟さんは言います。1 習慣というのおは、その行動は好きだから繰り返すのでも、やりたいから繰り返すのでもありません。報酬があるから繰り返すのです。 これは直感に反しますし、およそ受け入れがたい事実でしょう。しかし、これを受け入れなければ、やりたいことが続かないという迷宮から抜け出すことはできません。 今回はやりたいことがなぜ報酬にならないかについて、佐々木正悟さんの講座を紐解きながら解説していきます。 理想の空想はむしろ行動を鈍らせる 「こんなことがやれたらいいなぁ」「これができたらいいのに」「こんな風にやれたら理想だ」と空想することは、行動を繰り返す上ではさほど役に立ちません。むしろ行動を鈍らせることすらあります。 人は妄想と現実
私の愛しいアップルパイへ 前回の記事で問題提起したとおり、やりたいことがなぜ続かないのか、それを乗り越えるにはどうすればいいかを連載形式でお話していきます。 それでは『「やりたいこと」なのに続かない、という人のための習慣化講座』の内容を紐解きながら、習慣化の冒険へと旅立つことにしましょう。 まずもってお伝えしておくべきは習慣と報酬の関係についてです。これは講座の前半部における主要なテーマでした。 習慣に必要なのは報酬(情熱ではなく) 習慣化に必要なのは徹頭徹尾「報酬」です。これを理解し、受け入れなければ習慣を攻略するのは難しいでしょう。 実は、「やりたいことが続かない」というのは当たり前のことです。それは、習慣はやりたいという気持ちで行動に移せるものではなく、報酬があるから行動に移せるものだからです。 一定間隔で満足できる報酬を得られさえすれば、人はスキナー箱に入った鼠のように行動を繰り返
熱帯氷河をまとった6000m級峰が6座、5000m級峰が20座以上もあるワイワッシュ山群はアンカシュ県、ワヌコ県、リマ県にまたがる保護地区に指定されています。南北30kmと小さな山群ですが美しさはヘビー級。ほぼ毎日峠を超えますので健脚者向けです。同じ山でも見る角度によって姿が変わり、息を飲むような神々しい山岳美が、毎日、次々と現れます。コース取りによっては天然温泉に浸かることも可能。悠々と飛ぶアンデス・コンドルや野生のビクーニャを目にすることもあるでしょう。山好き、自然好きにはたまらないコースです。 主峰イエルパハ(6634m)はペルー第2峰で、芝浦工業大学ペルーアンデス遠征隊が1966年に初登頂を果たしています。シウラ・グランデ峰(6344m)で実際に起きた遭難エピソードを基に『運命を分けたザイル/Touching the Void』という映画が作られました。 ★4月から9月までの間、出
僕らの旅もいよいよ南米へ。はじめに訪れたのはペルーアンデスの核心部とも言えるブランカ山群サンタクルス谷。5000m級、6000m級の山々がひしめくアンデス山脈の天井のような場所。予想外のハプニングに見舞われながらも3泊4日のトレッキングを行い、アンデスの大自然を堪能した。 本記事では、ブランカ山群サンタクルス谷でのトレッキングのまとめとして、ルート、準備とアクセス、気候と装備、食事と宿泊などについてまとめました。 (2016年11月時点の情報です) ブランカ山群サンタクルス谷とは ペルーアンデスにあるブランカ山群はワスカラン国立公園として世界遺産にも登録されている南米最大級の山塊。ブランカ=白いという名前の通り、氷河を抱いた山々が美しい。サンタクルス谷とヤンガヌコ谷をつなぐルートは、5,000m級、6,000m級の山々やエメラルドグリーンの氷河湖、アンデスの村々等を楽しめるトレッキングコー
ワスカラン国立公園 ペルー 緯度 -8.91226, 経度 -77.58176 〜 標高 2,900m - 4,750m 中央アンデス山脈の北部、ペルーに鎮座するブランカ山群/Cordillera Blanca は、世界最高位かつ大規模な熱帯氷河をまとった山群として知られています。その美しさから「ペルーのスイス」とも呼ばれ、Heart of the Andes(アンデス山脈の核心部)と言っても過言ではない場所です。一帯は、1975年にワスカラン国立公園に指定され、1977年にユネスコ生物保護区として、1985年にはユネスコ世界自然遺産として登録されました。 規模は南北約180km、東西20kmにも及び、6000m級峰は29座、5000m級峰は200座以上、712の氷河、434の氷河湖が存在し、様々な動植物を有する多様性豊かな自然環境が魅力です。 サンタ・クルス・トレッキングはブランカ山群の
僕が社内でずっと言い続けていることがあります。 それは「思考と作業は分けましょう」ということです。 よく、プレゼン資料を作るためパワーポイントを開いてフリーズしている人がいます。もしくは、文章を書くためワードを開いてフリーズしている人もいます。それは「思考と作業を同時にやろうとしている」からです。 ではなぜ、思考と作業を同時にやると効率が悪くなるのか? それは「脳サボっちゃう問題」が起こるからだと思っています。 脳というのは考えることをめんどくさがるもの。作業をやりながら思考しようとしても、脳は作業のほうにリソースを使ってしまい、思考のほうになかなか行かないのです。 パワーポイントで図を作成しているときや、ワードで文章を打ち込んでいるときは、「思考」しているように思えますが、実は脳の多くが「作業」に使われている、ということも少なくありません。 だから、なるべく脳を作業から解放してあげること
「年末は黒部横断に行かないか?」 G登攀クラブ代表の鈴木からそう誘われたとき、一瞬の迷いがあった …というのも数年前に完遂した剱岳北方稜線は満足のいくものだったし 私の中では雪山の長期縦走に対して一区切りがついた気持ちでいたためだ それでもその迷いが「一瞬」であったのは、自分が導き出す結論が完全に見えていたからだ 「行く」と 仲間が頑張っているのを家で待つことの方が遥かにつらいことは想像に難くない Day1-12月26日 風雪 早朝に八王子に集合して信濃大町へ向かう 充分なラゲッジスペースが売りのエクストレイルの荷台は天井近くまで積み上げられた大型ザックに埋め尽くされた 信濃大町で山形在住の和田と合流し扇沢から7キロ手前の日向山ゲートへ向かう 今回は山岳会の若手二人も参加で総勢5名 黒部横断するパーティーとしては随分大所帯となった こんな長期山行に人が集まる山岳会はよほど変人だらけなのだろ
【個人的なプロローグ】 2017年9月8日、瑞牆山の末端壁にいた。 「予報が変わった、クマちゃん。明日、ザクロにいこうッ!」 「ファッ!?(゚Д゚)」 山梨に越してきて一年目の夏、荒木氏は夢遊病者のごとく「ザクロ、ザクロ。。」と、この緑の回廊に憑りつかれていた。 彼は各地に仲間がおり、自分は興味も薄いまま訓練に付き合うことになり、ゴルジュデビュー。 西沢渓谷のホラの貝では、上下ペラペラの一枚着だったのであまりに寒く、遡行終了時には、豊洲市場に並べられたマグロ状態。 黒桂河内(ツヅラゴウチ)では、最終F5のビレイをしながら歯のガタツキが止まらなかった。 「頼むから突破してくれ、でないと俺ら全滅だ」 いつも静かな彼の雄叫びをきいたのは、あれがはじめてだった。 結局予報がわるく、荒木氏の計画は中止になり、当初の仲間もやる気を失っていたが、この「山梨で最も死に近い男」の気迫に気圧されてその夜、
二つのパターンの真ん中にある十字形を見つめながら、動画を再生してください。10秒後にパターンの動きが止まります。何が起きるでしょうか。 まずは動画を再生すると、二つの円形のパターンが動き始めます。左側のパターンは遠くに後退し、右側のパターンはこちらへ接近しているように見えます。目を動かさずに、二つのパターンの真ん中にある十字形を見つめてください。10秒後にパターンが自動的に静止します。何が起きるでしょうか。しま模様が、動いていた方向とは逆向きに動いて見えませんか?左側のパターンはこちらに接近し、右側のパターンは遠くへ後退していくような印象です。これは目の錯覚です。錯覚があまり感じられなかった、という方は、できるだけ目を動かさないようにがんばってください。 ここで感じられた錯視は、運動への順応(長く見続けること)に伴う残像であり、「運動残効(うんどうざんこう)」と呼ばれています。滝を長く見た
DroidKitは6月13日(月)にバージョン 2.0.0.5に更新しました。このバージョンはいくつかのバグを修復し、WhatsAppの復元機能を最適化しました。 今では、毎日どこへ行くにも持ち歩くスマホは、最も手軽に音楽を聴くツールになっています。簡単にスマホにCDの曲を取り込んで聞くことができるようになりました。もしも、以前に購入したCDをスマホに取り込めなら、音楽の二重買いをせずに聞くことができると思いませんか? Android端末にCDの音楽データを取り込む方法2つを解説します。たくさんCDを持っている人はぜひご参考にしてください。 CDの音楽データを取り込む方法1: DroidKitはAndroid端末間、Android端末とパソコン間でのAndroidコンテンツを管理するソフトウェアです。DroidKitを利用して、Android端末の音楽を劣化なしで簡単にお使いのパソコンまた
アーバンリサーチ各業態の違い このページについて このページはセレクトショップ系チェーン、株式会社アーバンリサーチ社の各業態 ■URBAN RESEARCH ■URBAN RESEARCH DOORS ■URBAN RESEARCH ROSSO ■SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH・・・・・ファストファッション業態 ■URBAN RESEARCH Sonny Label(サニーレーベル) ■URBAN RESEARCH Store・・・・・自社各ブランドのセレクトショップ ■URBAN RESEARCH warehouse・・・・アウトレット業態 のターゲット年齢層、男女区分、価格帯などの違いを簡単にまとめたページです。 URBAN RESEARCH業態 「URBAN RESEARCH」業態は、 アーバンリサーチの主力業態で、メンズ・レディース・キッズを用意。
日本のセレクトショップ『御三家』の1つであるBEAMS(ビームス)。 もうめちゃくちゃ有名ですし、ファッションに興味のない人でも1度は見たことのある人が多いんじゃないでしょうか。 BEAMSはセレオリ、セレクトアイテムともにアメカジテイストで、ともすれば少しおっさんっぽい感じがあるかも。 しかしその分、歳をとっても着られる服を多く取り扱っていると言えます。 そしてそれに伴い、セレクトアイテムもインポートブランドが多い印象ですね。 セレオリアイテムは、大手の中でも比較的高めな価格帯です。 大手セレクトショップって、カジュアルラインやドレスラインなどの様々なラインを持っていることが多いのですが、BEAMSは特にラインが多いイメージ。 ざっとあげるだけでも、 BEAMS BEAMS + BEAMS F BEAMS T BEAMS BOY Ray BEAMS BEAMS Lights Intern
セレクトショップをご存知でしょうか? 「よく耳にするけどよくわからない」 「いまいちピンと来ない」 「なんとなくわかる気がするけど説明するのは難しい…」 ファッションが好きな人でもセレクトショップについてちゃんと理解しているという人は少ないかもしれません。 本ページでは今更人に中々聞けない、 「セレクトショップってなんだろう?」 「どういうショップで買えばよいのかわからない・・・」 「おすすめのセレクトショップを知りたい」 という方向けにわかりやすく解説します。 おすすめセレクトショップ を先に見たい場合はこちら セレクトショップの基礎知識 セレクトショップとはアパレルショップ(いわゆる服屋さん)の販売形態の一つです。 アパレルショップには大きく以下の2つ、 自社ブランドの服を売るショップ(ユニクロ、GU、H&Mなど) 他社の複数のブランドを仕入れて販売するショップ にわかれます。 セレク
さて、巷で話題のAI、“ChatGPT“を皆さんご存知でしょうか。 OpenAIというAI研究を目的とした会社から出された汎用人工知能(AGI; Artificial General Intelligence)で、2022年11月30日より研究のための試用期間としてユーザー登録すれば無料で使用できる状態となっています。 驚くべきなのはその能力の高さで、英語・日本語といった言語を問わず、またプライベートな質問から学術的な内容までジャンルを問わず、なんでもそれっぽい返事が出てきます。高度な内容としてはプログラミングのコードを書いたり、論文の添削までできてしまうようです。。。 となれば、当然TOEFLなどの英語の試験に対応する英文や添削もできるだろう!ということで試しにやってみました。使用例とどんな回答が得られるのかをご紹介したいと思います。 ちなみにChatGPTの登録は英語のサイトから行うの
HAHAHA こういうAIってかなりバイアスかかってるよな メキシコに関するものを出そうとすると必ず死者の日スタイルになる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く