2020年6月10日のブックマーク (8件)

  • 在宅勤務歴20年超、週5で袋めんを食べるライターが考案したラーメンレシピ5選を見てくれ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、インスタントラーメン大好き、フリーライターの沢木毅彦です。 袋めんタイプのインスタントラーメンを、週に5回はべています。 うん十年も都内で一人暮らしをしていて、自宅デスクワークが大半のため、都知事に要請される前からステイホームの毎日。 そこで今回は長い独身生活で生み出した、材のちょい足しで、袋めんをよりおいしくべる方法を紹介します。とにかく簡単かつ、毎日べても飽きない5です。 使う具材は、まず安いこと。 リッチではない当方、袋めん体も含めて1100円以内を常に心がけています。 今回は外出自粛モードに従い、スーパーで1週間分をまとめ買いしました。なので、7日間保存できる物限定、傷みやすいモヤシなどは除外しました。 袋めんはどれも5個入りで135円~45円くらいのお安いものをチョイス。ちょっとの手間と工夫で、高価な袋めんと変わらぬうまさになります。 野菜の量はアバウ

    在宅勤務歴20年超、週5で袋めんを食べるライターが考案したラーメンレシピ5選を見てくれ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    厳冬期、寒くて寒くてしんどい日には水溶き片栗粉でスープにトロミをつけると最後までアツアツで食べられてあったまるよ!
  • 「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「古畑任三郎」の復活プロジェクトが進行中だと東スポが報じた 田村正和は76歳で高齢のため、別の俳優が古畑の役を務めるとのこと 阿部寛とオダギリジョーが最終候補に残っていると制作会社幹部は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    逆に(元ネタの)ピーター・フォークに寄せていってほしい
  • 東京 新たに18人感染確認 計5426人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は10日、都内で新たに18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染の確認が20人を下回るのは4日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5426人になりました。 このうち、20代と30代は合わせて12人と全体の7割近くを占めています。 18人のうち10人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの8人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、18人のうち7人は夜の繁華街に関連している人で、ホストクラブに勤める20代と30代の男性3人や、接客を伴う飲店に勤める20代の男女のほか、接客を伴う店に客として訪れた40代の女性、それにカラオケのあるバーに客として訪れた30代の男性だということです。 都内で1日の感染の確認が20人を下回るのは4日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5426人になりました。 一方、10日は都内

    東京 新たに18人感染確認 計5426人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    尺度がふらつくように見えるのは、たまたま目にした人でも直近のトレンドを直感的に把握しやすそうな数字をその都度選んでいるからだと思いますよ。
  • マスク着用、新型コロナ感染第2波の防止に効果=英調査

    6月10日、英ケンブリッジ大学とグリニッジ大学は、マスク着用の普及が新型コロナウイルスの伝播を制御可能な水準に抑制し、外出制限との併用で感染拡大の第2波を防止できる可能性があるとする調査結果を発表した。写真はロンドンで8日撮影(2020年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 10日 ロイター] - 英ケンブリッジ大学とグリニッジ大学は10日、マスク着用の普及が新型コロナウイルスの伝播を制御可能な水準に抑制し、外出制限との併用で感染拡大の第2波を防止できる可能性があるとする調査結果を発表した。

    マスク着用、新型コロナ感染第2波の防止に効果=英調査
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    感染抑止には福音だけど飲食店には死刑宣告に近い
  • ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう

    ちょっと前に、「最近、ライトノベルではない一般小説の表紙までマンガ絵になっている」と苦言を呈している記事が話題になっていました。 おじさん的に違和感があるのは確かですが、おかたい表紙だと若い子たちが興味を持ってくれないでしょうし、仕方ないんじゃないですかねぇ。 でも逆に、おじさんが手に取りづらい、マンガ&萌え全開なイラストをあしらったライトノベルの表紙も、一般小説っぽい表紙に変えれば購買層を広げることができるんじゃ……? ということで、おじさん向けライトノベルの表紙を考えてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)

    ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    教訓、パスティーシュを中途半端にやると怒られる
  • はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する

    リンク アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。 | アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] 刑事事件交通事故を取り扱うアトム法律事務所弁護士法人の公式サイトです。このページでは、「Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。」を掲載しています。 6 users 189

    はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    サービスの問題点(非弁行為や名義貸し云々)の話とH女史の人間的特質の話が混じり合ってるので、切り分けたほうがいいと思う(自分は後者には興味がない)。
  • コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信

    ソフトバンクグループ(SBG)は9日、社員や協力を得た医療機関などを通じ約4万4千人を対象にした新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、0.43%の人が陽性だったと発表した。医療従事者の陽性率は1.79%で、ソフトバンク社員などの0.23%よりも高い傾向を示した。国内で最大規模の抗体検査とみられ単純比較できないが、これまでの海外検査例よりも陽性率が低い結果となった。 ネット上で解説した国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「(それぞれの)検査を組み合わせることが必要。症状のある人が早く検査を受けられる環境づくりが最優先」と述べた。

    コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    検査範囲がSBスタッフに限定されている時点ですでにバイアスがあるので、この数字をそのまま市中の感染率のように扱ってはだめじゃない?
  • 出版業界のハッキングとは何だったのか 06/10|久保内信行

    イヤな質問するなァ。自分もこないだ気づいたんですけど、箕輪さんとお仕事ご一緒したことありますからね。 「お前、箕輪さんと仕事してたよな?」って言われてつらつら箕輪さんのプロフィール見てたら、確かにしていたし、与沢翼の元ライブドアがあった六木の事務所で与沢翼待ちしていたことを思い出しましたよ。その時の会話の内容もぼんやり思いだしたのですが、そちらは伏します。え?なんで与沢翼の仕事を請けたのかって? そんなん、面白そうだったからに決まってるじゃないですか! で、なにが天才的かというお話でしたね。簡単に言うと、1 著者の稼働ナシでを作るシステム と、 2 これら著者の褒め合いによって読者を誘導し、一種の読者層を作った。さらに、 3 読者層を組織してネットでの購買運動を作り、販売前にランキングをジャックした。 4 幻冬舎のイマドキ珍しいイケイケの販売方針により、大量に印刷して、配制度とそ

    出版業界のハッキングとは何だったのか 06/10|久保内信行
    gyochan
    gyochan 2020/06/10
    その点Webコンテンツはまだ健全かな。小手先のSEOテクニックではなく内容の有益さが検索結果に反映されるように努力が続いているしそうあるべきだという認識が共有できている(と思いたい