タグ

2010年6月21日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):映画「HAYABUSA」、勇気もらう観客 連日満席 - 映画 - 映画・音楽・芸能

    映画「HAYABUSA」、勇気もらう観客 連日満席2010年6月21日 ドーム形のスクリーンに映し出された映画「HAYABUSA」=大阪市北区の市立科学館、森井英二郎撮影 7年ぶりに地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の活動を記録した映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」が各地で人気を呼んでいる。 大阪市北区の市立科学館では帰還後初の週末となった20日、午前9時半の開館から20分で300人分の観覧券が売り切れた。これまで客席の半分が埋まるのがやっとだったが、1週間ほど満席の状態が続いている。すでに11月28日までの上映が決まっており、千葉や福島の科学館などでも上映延長が決まる人気ぶりとなっている。 映画は「はやぶさ」が、太陽系誕生の記録が残るという小惑星イトカワの小石を持ち帰るため、機体の故障など様々なトラブルを乗り越えながら60億キロを旅する43分の物語。「決して

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    大阪本社版では「人気圏突入」という脱力見出しがついていた。
  • asahi.com(朝日新聞社):真っ赤な入り江に何を見る? - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    プロフィールバックナンバー 真っ赤な入り江に何を見る?2010年6月21日 筆者 小原篤映画「ザ・コーヴ」から こちらも「ザ・コーヴ」から 来日し会見するリック・オバリーさん 「イルカ解放運動」の活動家と日のイルカ漁を取材した米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の公開が、暗礁に乗り上げています。「反日映画だ」と抗議して配給元や劇場に圧力をかけている方々は、映画を見たのでしょうか? 見ないで批判しているなら無責任ですし、見た上で批判しているのならその同じ機会をなぜ人々から奪おうとするのでしょうか? 私もマスコミ向け試写で見ました。確かに偏見や独善や思い込みや思い入れなどいろいろある映画ですが(面白いところもあります)そもそも見ないことには何も始まらない。「ヒドいから見るな」とは言えても「見せるな」と言うのは間違っています。 「わんぱくフリッパー」で調教師兼俳優として活躍し富と名声を得て、現

  • けいおん!:“舞台”の地で「飛び出し坊や」に 交通安全+まちおこしも - 毎日jp(毎日新聞)

    人気アニメ「けいおん!」(TBS系)でまちおこしを目指す滋賀県豊郷町(とよさとちょう)の実行委が、主人公の女子高生らをモデルにした交通事故防止看板「飛び出し坊や」を作った。 女子高軽音楽部の生徒らの日常を描くコメディーで、町立豊郷小の旧校舎が舞台のモデルとされる。主人公らの歌う曲がCD売り上げ1位になるなど社会現象化し、交通安全にも役立てようと考えた。 滋賀県は、飛び出し坊やの数が全国一とされ、「ひこにゃん」や忍者などもある。メンバーらは「出来栄えは抜群。渋滞を招いてしまうかも」。【稲生陽】

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    素敵。/「滋賀県は、飛び出し坊やの数が全国一とされ」なんで?
  • 東京都内なら条件付きで菅首相を殴ってもいいとお墨付きをもらった: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 北海道新聞にこのような記事が載っていた。 『「構わず首相を殴れ」 観閲式めぐり石原都知事が発言 菅直人首相について「もし、(自衛隊の)観閲式の国旗入場で立たなかったら、構わないから殴れ。殴られてもしょうがない」と述べた。』 まさにそのとおりだと思う。北海道新聞は反日だから「首相への暴力を容認する発言と

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    最近パターン化して食傷気味だった愛国先生、久々のヒット。…と受け取ったんだがそんな風に読んじゃいかんのか?
  • ブブゼラを5.1chサラウンドで聞いた | SACD、高音質盤、音楽について語るブログ

    お知らせ:当ブログの新規情報は2022年3月1日より「sa-cd Lab News」)で行っています。このブログはアーカイブとして残しておりますので引き続きご覧になれます。 ワールドカップサッカー、先日の日対オランダ戦を観た。残念ながら日は敗れましたが、この大会で初めて知ったブブゼラという南アフリカの民族楽器は、あいかわらずの強さでした。 試合は、画像はプロジェクター、音声はいつもSACDマルチチャンネルを聴くのと同じ環境で観ました。 対オランダ戦の放送はNHK-BS。ふとAVアンプをみると5つのスピーカーインジケーターが点灯しています。サラウンド放送でした。 サラウンドで聴くブブゼラも、またすごいものです。 普通のテレビだと、ブーン、ブーンと一調子で鳴っているようですが、サラウンドの広い面積で鳴ると、意外と細かい音色のちがいが出る。鳴りのいいブブゼラと、鳴りの悪いブブゼラがあるの

    ブブゼラを5.1chサラウンドで聞いた | SACD、高音質盤、音楽について語るブログ
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    「普通のテレビで聴くよりは、サラウンドのほうが耳あたりはましだったようです。というのも、アナウンサーの声は前方にくっきりでて、ブブゼラとコントラストをわけてくれるからです」
  • 厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」 神戸の私立中・高 - MSN産経ニュース

    制服のように学校が使用を義務づける携帯電話「制携帯」を今年度から導入した須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)の生徒会が20日、報告会を行った。生徒や教員、保護者に実施したアンケートも公開し、利用方法について議論を交わした。 携帯電話をめぐっては、未成年者のトラブルが多いことなどから使用を禁止する学校が主流だが、同学園は正しい使い方を教えようとあえて導入を決定した。 同学園の携帯電話は定額制で、生徒や教員間の通話は無料。ウェブサイトの利用時間や閲覧に厳しい規制を設け、家出など緊急時には保護者と学校が相談の上、生徒の履歴も確認できる。学園は制携帯を使って情報教育に取り組んでおり、他の学校から相談も寄せられているという。 制携帯は中学1年と高校1年、教員に配布し、初年度は希望者を含め約400人が使用している。 報告会は、中学校の生徒会が主催。生徒会長(15)が「規制が厳しすぎるけど、制携帯のおかげ

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    須磨学園の学園長は西和彦氏です。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    こういうこと言ってくれる人は必要。たとえ能力が原因で落とされたとしても「履歴書をぞんざいに書いたから落とされた」と思い込めて、求職者のプライドが傷つかずに済むから。
  • ブブゼラの楽譜ワロタ。

    ブブゼラの楽譜ワロタ。

    ブブゼラの楽譜ワロタ。
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/06/21
    チアホーンの楽譜もぜひお願いしたい。