タグ

2011年4月12日のブックマーク (7件)

  • 原発の立地(「事故が おきたら賠償が たいへんだから」)。 - hituziのブログじゃがー

    武田徹(たけだ・とおる)『「核」論―鉄腕アトムと原発事故のあいだ』中公文庫(追記:このは『私たちはこうして「原発大国」を選んだ―増補版「核」論』中公新書ラクレとして復刊されました。) いっきに よんだ。参考になった。印象的だった部分は たくさんある。たくさん ありすぎるので、あまり要約したくない。ぜひ よんでみてください。 「1947年論 電源三法交付金―過疎と過密と原発と」(130-152ページ) この章で、武田は1961年の「原子力損害賠償法」の成立について紹介している。この法律をつくるとき、参考にしたのがアメリカの「プライス・アンダーソン法」(原発事故による賠償方法をさだめる法律)だったという。 原発事故による被害が あまりにも ひどい場合には、国が賠償するという、そういう きまりですね。 武田は、1964年に原子力委員会が つくった「原子炉立地審査指針及びその適用に関する判断のめ

    原発の立地(「事故が おきたら賠償が たいへんだから」)。 - hituziのブログじゃがー
  • asahi.com(朝日新聞社):〈学びと震災〉節電・買い占め、教材に - 教育

    「買い占め」について、6年生の子どもたちと議論する佐藤先生=3月中旬、札幌市  計画停電や原子力発電所の汚染水の放出――。東日大震災の影響が続く中、新学期が始まった。電気の作り方などの「エネルギー教育」は、小学校高学年の新学習指導要領にも盛り込まれている。どう教え、何を考えさせるのか。小学校でも震災を学びにする取り組みが広がりつつある。 ◆原発の教え方 悩む  東京都練馬区立富士見台小学校。全教室の照明スイッチに「窓側」「廊下側」「黒板」などのシールが貼られている。  「実は、窓側の照明はつけてもつけなくても、あまり変わらないんですよ」  10年以上、エネルギー環境教育に力を入れる石川直彦先生(50)は言う。いまこそ節電の大切さを教えようと意気込んで、新学期を迎えた。  震災が起きた3月11日の午前中、石川先生は「日のエネルギー」の最後の授業で、6年生に、資源エネルギー庁から届いたばか

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/04/12
    「震災が起きた3月11日の午前中、石川先生は「日本のエネルギー」の最後の授業で、6年生に、資源エネルギー庁から届いたばかりの副教材のDVDを見せていた。」
  • asahi.com(朝日新聞社):小学生向け原発副教材DVDの配布中止 福島第一が登場 - 社会

    資源エネルギー庁が出した小学校高学年向け副教材DVD「ひらけ! エネルギーのとびら」  資源エネルギー庁は、小学校高学年向けに作った副教材DVD「ひらけ! エネルギーのとびら」に、福島第一原子力発電所の映像が入っているとして、予定していた学校関係者への配布を、東日大震災の直後に中止した。  今春からの小学校新学習指導要領で、エネルギー教育の内容が広がることなどを受け、同庁が公益財団法人日生産性部エネルギー環境教育情報センターに委託。ほかの冊子なども含め約3千万円をかけ、約1万枚作製した。希望した小学校などに、2月下旬からすでに約7500枚配布済みだという。  DVDは約50分。日のエネルギーの全体像や、水力、火力、原子力の発電所の仕組みなどを、アニメと実際の映像を交えて紹介している。原発のコーナーでは福島第一原発の職員が登場し、施設の内部を案内する。終盤では「日の原発は格納容器な

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/04/12
    実際にこのDVDを使った授業の様子(DVDを見せた日に地震が…)→ http://www.asahi.com/edu/news/TKY201104110110.html
  • asahi.com(朝日新聞社):東京ディズニーランド、15日に再開 営業時間は短縮 - ビジネス・経済

    東日大震災で休園中の東京ディズニーランドの再開が15日に決まった。運営会社のオリエンタルランドが12日、発表した。計画停電が終了し、電力の安定供給が可能となったため。節電に考慮し、開園は昼間に限り、夜間は自粛する。  営業時間は午前8時から午後6時で、大人1日券の価格は5800円、23日からは予定通り値上げを実施し、6200円となる。休園中の東京ディズニーシーについては、再開後の電力事情を考慮し、黄金週間前にも営業を再開する方針。  オリエンタルランドによると、震災で駐車場が液状化現象で亀裂が入るなどしたが、アスファルトで補修工事を終え、アトラクションもほぼ、通常通りの運営が可能という。計画停電の終了や震災1カ月が過ぎる時機を見計らい、83年のディズニーランド開業と同じ15日を再開日に選んだ。

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/04/12
    二転三転した(といってもマスコミが勝手に書いていただけだが)再開日が正式発表
  • 地震の影響でプロ野球デーゲーム一時中断/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/04/12
    これから大丈夫かな…
  • 東京電力の広告費で別にマスコミは黙らない。 | ニセモノの良心

    東京電力の事故報道において、マスコミは東京電力から広告費として金もらっているから真実が出て来ないというのは最近よく聞く。 うちらそんなものもらってないぞ(東電管区じゃないから)とか思いながら、そんなことはないよと訂正しておく。 ・報道と営業は別物 前にも書いたが、放送局や新聞において、報道記者と営業は別会社かって言うほど分かれていて(実際新聞は別会社だったりする)、ぶっちゃけ記者はその会社から広告料がいくら出ているか知らないし知ろうとしないし知ったからといって別にどうというこもしない。だって職分と関係ないから。 その尻拭いは営業だけど、まぁ嫌味言われて終わり。営業は報道内容に口を挟むことは無いし出来ないということを、スポンサーも知ってるから。 要は組織上、圧力を受けづらい構造にしている。 また東阪名のスポンサーの場合、広告代理店が間に入っていて、営業ですらお得意の顔を知らないというのは割と

    東京電力の広告費で別にマスコミは黙らない。 | ニセモノの良心
  • 川端幹人さんが語る「東電からメディアに流れる金は2千億円以上」

    「別冊宝島1752 誰も書けなかった日のタブー」で「マスコミ支配の実態と御用メディア&文化人の大罪!」を書いた川端幹人さんのつぶやきをまとめました。

    川端幹人さんが語る「東電からメディアに流れる金は2千億円以上」
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/04/12
    元・噂の真相K副編集長氏 「いくら広告をもらっても、いざとなれば手の平を返すのがメディアの習性だと思ってたけど、東電だけは例外だったね」なぜ例外なのか知りたい