タグ

2011年11月19日のブックマーク (9件)

  • not found

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    憲法論議の際には「憲法色」の服を着ましょう http://www.colordic.org/colorsample/2218.html
  • 毎日ムキムキ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 今後は個人用アーカイブとして利用します。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    「ファンならば買い」
  • ここ数年のボジョレー・ヌーボーの序列 - 2011年版

    2011年ボジョレーヌーボーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! : 2のまとめRより。 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 09年「50年に1度の出来栄え」 10年「2009年と同等の出来」 11年「50年に1度の出来」 これを出来の良い順に並べる、というのに挑戦してみる。 まず目につくのが「○

    ここ数年のボジョレー・ヌーボーの序列 - 2011年版
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    ボジョレー・ヌーボー解禁イベント自体が60年の歴史なのに「100年に一度」とか言っちゃうのは面白いね。
  • 日本の「信号機の青色」には「国際ルール上は緑色」とするための「言い訳」が隠されていた!? - 雑学界の権威・平林純の考える科学

    道路の交差点や横断歩道などには、信号機が設置されています。 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんて言葉もありましたが、信号の「止まれ」の色といえば赤色です。 それでは、「前に進んでOK・渡ってOK」は何色でしょうか? 「青色」と答える人が一番多そうですが、「緑色」と答える人もいるかもしれません。 答えが分かれるのも当然で、信号の「前に進め」の「色」は、「青と緑が混じったようなビミョーな色」です。 しかも、「”前に進め”の色」が「青と緑が混じったようなビミョーな色」というのは、実は何と「日だけの独自ルール」だったんです。 国際的には、「信号に何色を使って良いか」という標準的なルールがあります。 それは、CIE(国際照明委員会)が出した「赤・黄・緑・青・紫・白」といった6色です。 これら6色が選ばれている理由は、「見た時に色名を簡単に判別することができるため」とか「他の色と混同するようなこ

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    緑が青っぽく変えられていった「さまざまな理由」というのを知りたい。 / id:MottainaiDriven さんありがとう。しかし、じゃあなぜ「国際基準は配慮がないのか」という別の疑問が…。
  • 読書:『ラーメンと愛国』(速水健朗/講談社新書):すがやみつるblog

    ラーメンと愛国 (講談社現代新書)』(速水健朗/講談社現代新書/2011年10月刊/798円) 大学の業務で連日、卒業論文を読んでいるのですが、その合間の事や風呂、外出時の電車の車内から徒歩の時間までを利用して、細切れの時間をやりくりしながら読了したのが、この『ラーメンと愛国』という。タイトルと著者の名前に惹かれて、先日、書店で衝動買ったのですが、いやあ、おもしろかった。 著者名に惹かれたのは、前に、同じ著者のこんなを読んでいたせいです。 『ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち』(速水健朗/原書房/2008年6月刊/1,575円). 『タイアップの歌謡史 (新書y)』(速水健朗/洋泉社新書y/2007年1月刊/819円) とりわけ『ケータイ小説的。』に書かれていた「ロードサイド文化」が、マンガの現状を考えるうえでも非常に面白く、感銘を受けていたもので、『ラー

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    Sexy Zone、デイリー2日目で首位を取ったもののトータルではまだNot yet以下ということで19日に握手会緊急開催。やっぱ危機感はあるのね。デビュー曲でここまで必死っていうのは、これからも相当大変です。 - 前回と前々回の文章を見返して思ったこと。 KARAの楽曲のタイトルは、たいしたことない英単語なのにほぼ全部カタカナに開いた表記になってるの、これって売る側が完全に小中学生レベルを含めてターゲットとして設定していることの表れだよなあ、と。 - DNP、音楽の違法コピーを抑止する電子透かし技術を開発 どういう形であれ「ノイズ入り音源を売る」という発想が既に頭おかしい。 不可聴音域だからって、たとえばアナログ盤は音が豊かだと言われる鍵はその部分にあるわけで、全く何も音質に影響ないとは言えないと思うんだけど。それに、正しく音源を買ったところでこの設定された帯域全体を常に正しく再生できる

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    「どういう形であれ「ノイズ入り音源を売る」という発想が既に頭おかしい」
  • girls-p9.com - このウェブサイトは販売用です! - girls p9 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    21世紀版イコちゃんらしい。が、9人もいる!
  • ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/11/18(金) 16:56:20.90 ID:???0 ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到 NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)「REGZA Phone(レグザフォン)T−01D」が通話やデータ通信ができないため、販売を停止した。数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。 T−01Dは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズが開発したスマホで、 従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが 購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用

    ドコモ、新型スマホ「REGZA Phone」を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    Amazonリンク笑った。こんなの売られてるのか
  • 「REGZA Phone T-01D」に通話や通信ができない不具合――販売を一時停止

    T-01Dの販売台数は約5200台(18日17時現在)。このうち、16時までに245件の問い合わせが寄せられた。不具合の原因は現在調査中で、改善方法についても未定。ドコモショップなど販売店では、代替機の貸し出しなどで対策を行っている。 関連記事 「REGZA Phone T-01D」発売、新規契約の実質負担額は2万7720円 NTTドコモの富士通Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01D」が発売された。都内量販店の新規一括価格は5万400円と案内されていた。月々サポートを最大適用した場合の実質負担額は2万7720円になる。 ドコモ、「REGZA Phone T-01D」のスペックを訂正 NTTドコモは、富士通Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01D」のスペックを、一部訂正した。端末の重さと連続待受時間が、発表時点から変更になる。 写真で解説す

    「REGZA Phone T-01D」に通話や通信ができない不具合――販売を一時停止
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/11/19
    こんな欠陥を、どうして発売前に発見できないのだろうか。「不具合」なんて言葉でごまかすな。