タグ

2012年3月1日のブックマーク (6件)

  • 神戸新聞|社会|「イカナゴのくぎ煮」で文学賞 珍味メーカーが創設

    珍味製造販売の伍魚福(神戸市長田区)は1日、イカナゴの「くぎ煮」への思いをつづったエッセーや詩などを対象に文学賞を創設したと発表した。甘辛く炊いた、くぎ煮にまつわる思いを表現してもらう。直木賞候補になった作家三田完さんが特別審査委員長を務める。第1回文学賞の締め切りは今月10日。グランプリの受賞者には賞金2万円と珍味セットが贈られる。 伍魚福は「いかなごのくぎ煮振興協会」を運営。毎年、くぎ煮の味を競うコンテストを実施している。10回目となる今年は文学賞を新設し、ふるさとの味のアピールに一役買うことにした。 作家の三田さんは同社製品の珍味のファンで、特別審査員長の就任を快諾したという。 応募資格は「くぎ煮に思い入れのある人」。800字程度のエッセーや作文のほか詩、俳句、短歌、川柳などジャンルは自由。伍魚福TEL078・731・5735(土井秀人) (2012/03/01 21:34)

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01
    な、なんだこれは。
  • 「カーネーション」関西限定で再放送決定/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01
    4月5日から、23分のダイジェスト版を毎週放送。レギュラー放送から間を置かずに再放送されるのは朝ドラ史上初
  • セネガル:大統領選 上位2人による決選投票実施か - 毎日jp(毎日新聞)

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01
    セネガル大統領選挙情勢
  • おいしい紅茶を飲むならここだけは見ておけなサイトまとめ - ぎんぐの紅茶

    紅茶に興味があるけど、紅茶教室に行く時間がないあなた。 紅茶を入れることに興味はないけど、店で手軽においしい紅茶を飲みたいあなた。 そんな時、ネットで「ここだけを見ておけば、おいしい紅茶が飲める!」なんてリンク集があったら便利だよね。 というわけで、私の経験から「最低限ここだけを見ておけば、おいしい紅茶が飲める」なサイトをまとめてみた。 これで、今日からあなたにも楽しい紅茶生活が! ●紅茶はどうやって入れたらいいの? 以下がまとまっていておすすめ。 意外と手順がすくないけど、書かれていないことが実はたくさんあったりする。 ・日紅茶協会による紅茶(リーフティー)の入れ方 (上記で書かれていないことについて、私が補足したものがこちら) ・ティーバッグでいつもより美味しい紅茶をいれるためのゴールデン・ルール ●必要な道具は何? 全部持っていればそれに越したことはないけど、最初はティーポット(鉄

    おいしい紅茶を飲むならここだけは見ておけなサイトまとめ - ぎんぐの紅茶
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01
    アイコンの熊率が高い。
  • Appleの「Mastered for iTunes」、CDとどう違う? | スラド アップル

    先日AppleiTunes Storeにおいて、「Mastered for iTunes」というiTunes専用のマスタリングが行われた楽曲提供を開始した。このマスタリングは従来のフォーマットとどう違うのか、英国のマスタリングエンジニアIan Shepherd氏が分析している(CE Pro Blogs、家/.)。 「Mastered for iTunes」は、アーティストやエンジニアの意図通りのサウンドを楽しむことを目的としたマスタリングとのこと。Shepard氏はロックバンドRed Hot Chili PeppersのアルバムについてMastered for iTunes版と従来のAACフォーマット版、そしてCDに収録されている楽曲という3バージョンの比較を行ったとのこと。 その結果、CD版とMastered for iTunes版との波形の違いは、CD版と従来のAAC版との違いより

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01
    「CDの音に近い」じゃなく「マスターの音に近い」のはどっちだろう。マスターの音を実際に聴いた人なんてそういないだろうけど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/01