タグ

2012年6月14日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:ミズノ、野球用品のロゴを「ランバード」に統一へ - 経済

    関連トピックス松井秀喜イチロー「ランバード」にロゴを統一したミズノの野球用品  スポーツ用品大手のミズノは14日、9月に発売する野球用品につくロゴをシンボルマークの「ランバード」だけにすると発表した。長く親しまれてきた「MIZUNO」の文字が消える。来年、野球のグラブを作り始めて100周年を迎えるため、次の100年に向けて進む意味をこめてロゴを変えるという。  1906年創業のミズノは、1913年からグラブを作り始めた。最初のロゴは「美津濃」だった。「MIZUNO」から「M」へと移り変わり、今はランバードのマークの下に「MIZUNO」が入っている。  グラブやスパイク、打撃用グラブ、バッグなどに新しいロゴを用いる。すでに大リーグのイチロー選手や松井秀喜選手が今季から身につけており、日のプロ野球選手は7月のオールスター戦から使う。  ミズノは「グラブは球の捕りやすさ、革の質感など、まだ進化

  • 【日本ハム】乾が痛恨被弾糧に成長誓う - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <日ハム5-1巨人>◇14日◇札幌ドーム 日ハム乾真大投手(23)が痛恨の被弾を糧にして成長することを誓った。前日13日巨人戦の8回に3番手で登板も、巨人阿部慎之助捕手(33)に9号2ランを浴びた。この日の試合前練習後に振り返り、「相手が阿部さんということもあって、かなり力みました」と反省。結果的に2点差での敗戦ということもあり、大きな失点となってしまった。試合後も映像で打たれた場面を見直したという左腕は「マウンドで生かすも殺すも自分次第なので」と、苦い経験を力に変える。

    【日本ハム】乾が痛恨被弾糧に成長誓う - プロ野球ニュース : nikkansports.com
  • LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ

    LANケーブルを買いに家電量販店に行くと、フラット・極細・より線・カテゴリー5・5e・6・6a・7などいろいろな種類のものがそろっていますが、LANケーブルを選ぶ際に重要視するポイントはカテゴリーで、5・5e・6・6a・7に分けられ、5・5e・6・6a・7の順に通信速度・伝送帯域などが高性能になり高価になります。また、同じカテゴリーでもLANケーブルの形状が通常より平らになったフラットケーブルや細くなっているものがあるので、通信速度に違いがあるのか実際に計測して確かめることにしました。 ◆集めたLANケーブル 会社ごと・製品ごとの違いを確かめるため、家庭でも使えて売れ筋の長さが5メートルで、なおかつカテゴリー5e・6・6a・7が全部そろっていること、という条件で探していった結果、エレコム・サンワサプライ・バッファロー・ミヨシの4社のLANケーブル、合計38種類を計測することに決定。 実際に

    LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/06/14
    GIGAZINEの記事は本文読まずにブコメだけ読んでればだいたい済むのだけれど、これはその典型。
  • ツタヤに図書館委託計画/個人情報もれの恐れ/佐賀・武雄

    共産党撤回要求 佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が全国でCDやDVDレンタル店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪=CCC)を指定管理者として来年4月から市立図書館の運営を民間委託する計画を発表して波紋を広げています。日共産党の平野邦夫、江原一雄の両市議は13日、市議会一般質問で「図書館の委託はなじまない」と撤回を求めました。 樋渡市長は「より図書館の市民価値を高める」として、5月4日、「ツタヤ」への委託を市民にも市議会にもはからず発表。計画では開館は年中無休で、開館時間も現行より4時間増やし展示冊数を倍増するほか、雑誌販売やカフェを新設。利用カードはCCCの「Tカード」に切り替えるなどとしています。 ツタヤへの図書館運営委託をめぐっては、社団法人日図書館協会が貸出履歴の個人情報が運営会社に提供される可能性があるとして、「利用者の秘密を守ることを約束

    ツタヤに図書館委託計画/個人情報もれの恐れ/佐賀・武雄
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/06/14
    共産党が仕事してるのはわかった。それ以外の会派でこの問題を取り上げた議員はいたんだろうか。(追記)いたようです。そりゃそうか。
  • 笑う門には「票」来たる:日経ビジネスオンライン

    前回、有権者は、かなり自己中心的な理由で投票するか棄権するかを判断していることを指摘した。今回は、投票所に足を運んだ有権者が、どのようにして投票先(特に、候補者)を決めているかを論じたい。データを使った研究結果が示すことは、かなり「ヤバい」かもしれないからである。 「まっとうではない」有権者の姿が明らかに さて、「投票先(政党あるいは候補者)を決める上で、最も重視した点は何ですか」という問いに、多くの有権者はどのように答えるだろうか。あるいは、候補者やメディアは、どのような投票理由を予想するだろうか。 この問いは、既に多くの選挙後世論調査の調査対象項目となってきたので、具体的な数字を挙げよう。2009年衆議院選挙後に実施された「JES4」という調査によると、小選挙区の候補者を有権者が選ぶ上で最も考慮した理由は、「政党支持」(43.5%)である。以下、「候補者の人柄」(15.7%)、「各党の

    笑う門には「票」来たる:日経ビジネスオンライン
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/06/14
    事前に支持を決めていたのに、いざ投票するときに前日駅前で連呼絶叫していた候補者が「つい、なぜか」頭に浮かんでその名前を書いちゃったことがある。自分でもびっくりした。
  • 逃げ出しペンギン「337番」の名前募集します : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都立葛西臨海水族園は、今年3月に水族園から逃げ出し、約80日後に保護されたフンボルトペンギンのオス(1歳)に名前を付けることを決めた。 来園者から募り、同園で選考する。募集期間や募集方法などは未定。 同園に135羽いるフンボルトペンギンは、どの個体も名前がなく、“脱走”したペンギンは識別番号の「337番」と呼ばれている。最近では337番目当てで同園に来る人も多いという。都は「今、最も話題のペンギン。ふさわしい名前をつけてほしい」としている。 問い合わせは同園(03・3869・5152)へ。

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/06/14
    「337号」のままでも格好いいと思うので、これで応募しようかな。/応募には「来園」する必要があるのか…
  • http://www.amazon.co.jp/review/R23YESY57D8QJ6/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4569803121&nodeID=465392&store=books

    gyogyo6
    gyogyo6 2012/06/14
    上杉氏のメルマガやラジオ出演での発言は本人責任。でも出版物なら編集者が事実関係のチェックを最低でもすべきだろうに、どうしてこんなものが出来上がるのだろう。