タグ

2014年4月22日のブックマーク (8件)

  • 米モンサント、GM食品への根強い懸念をはねつけ

    米ミズーリ(Missouri)州チェスターフィールド(Chesterfield)にあるアグリビジネス大手モンサント(Monsanto)の社(2014年4月7日撮影)。(c)AFP/Juliette MICHEL 【4月22日 AFP】米アグリビジネス大手モンサント(Monsanto)の研究者らがミズーリ(Missouri)州チェスターフィールド(Chesterfield)の施設で行っている植物種子の遺伝子組み換え(GM)の研究をめぐっては、「いかがわしい技術」と懸念する声が一部の間では依然として根強い──。 チェスターフィールドの施設には約1200人が常駐し、科学界に登場したこの新しい技術を日々研鑽(けんさん)している。GM種子製造で世界首位に立つモンサントは自社の種子について、害虫や厳しい気候に強く、市場性の高い作物の栽培を実現すると主張している。 同社のバイオ技術規制方針を担当する責

    米モンサント、GM食品への根強い懸念をはねつけ
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
  • ブログだけで食っていこうという態度が真面目じゃありません - ロックンロールと野球とラーメン

    2014-04-22 ブログだけでっていこうという態度が真面目じゃありません ブログ 雑文 創作だけでっていこうという態度が真面目じゃありません 上記は『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』における岡田斗司夫氏の言葉。音楽とかイラストとか諸々の創作でっていこうという態度が真面目じゃないか否かに関しては色々意見があるだろうし、俺も少しばかりはモヤモヤな気分は残る。まあ、これの前段として「社会に余剰があるからこそ、創作物を消費してくれている。」というような話があるのですが、詳しいことに関してはを読んでください。ということで、ここ最近「ブログで飯をう」云々に関しての記事を目にする機会が多い。嫁にブログで飯うと言ったら反対されて、コメントで叩かれ「やっぱやめた」という人とか、実際に脱サラしてブログとセミナー?みたいなもので金を得て、ギリギリの生活している人とか。別に好きにすりゃいいと思

    ブログだけで食っていこうという態度が真面目じゃありません - ロックンロールと野球とラーメン
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    IT企業で働く人って栄養が偏ってるというか家で野菜なんか食べないイメージがあるので、いい試みと思います(偏見)
  • 最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年) 2014/4/20 文房具・生活用品 SmaSTATION!!で紹介された最新アイデア文房具が面白かったです!見逃した方のためにリストを作りました。 ※価格は記事執筆時のもので変更になる場合があります。またショップによって値段が異なります。 1. オレンズ 細さ0.2mmという極細のシャーペンです。手帳にスケジュールをびっちり書きたいビジネスマンにも人気です。 芯はとても細いですが、ガイドパイプが徐々に引っ込むようになっており、ノック回数は少なくて済むような工夫もされており実用的! 不思議なほど芯が折れないから「オレンズ」という商品名なのですね。

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    しゅうまいを17個もどうすんだ、と誤読
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    3日で2185件調査するとなると不眠不休でやって1アプリあたり2分しか時間がないが何をどう調査したのだろう
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    総論おっしゃる通りなのだけど、山本氏は以前の同趣旨の記事でも「そんな振る舞いは韓国人と同じだ」「お前が韓国面に堕ちてるぞ」みたいな発言を引用してきていたのが気になる。それ拾う必要あるか?
  • 神戸新聞NEXT|社会|神戸気象台が不法投棄 バッテリー68個、水銀基準値の34倍

    バッテリーが不法投棄され、基準を超える水銀が検出された現場=3月4日、兵庫県市川町上牛尾(神戸地方気象台提供) 神戸地方気象台(神戸市中央区)は21日、兵庫県市川町の笠形(かさがた)山に2007年まで設置されていた雨量観測所周辺に、当時の職員らが雨量計のバッテリー68個を不法投棄していた、と発表した。土からは国の基準の最大34倍に当たる水銀を検出。周辺住民の健康被害は確認されていないという。 観測所は1974年、笠形山の笠形神社所有の土地に設置、07年に撤去された。 昨年10月、地元住民から「観測所があった敷地にバッテリーが散在している」と連絡があり、職員が調査。敷地を囲むように、地表や土中から重さ2・3キロと3・4キロの大小68個の使用済みとみられるバッテリーが見つかった。 74~83年ごろ、雨量計などに使われていたもので、職員が毎年取り換えていたことから、同気象台は「職員の不法投棄は間

    神戸新聞NEXT|社会|神戸気象台が不法投棄 バッテリー68個、水銀基準値の34倍
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    処理を委託した産廃業者が捨てたのかと思えば、職員が不法投棄したことには間違いないとのこと。「当時の職員の責任を問うことは困難」
  • ゆるキャラ増えすぎリストラへ - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪府は政策をPRする「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして「ゆるキャラ」のリストラに踏み切ることになりました。 大阪府では政策をPRしたり、施設を紹介したりするため各部署が独自に「ゆるキャラ」をつくり、これまでに45体にまで増えましたが、どれも全国的に知られているとは言えません。 松井知事はきょう「種類がありすぎて何を広報したいキャラクターなのか不透明になってきた」と話すなど「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして大阪府はリストラに踏み切ることになりました。 大阪府は夏ごろまでにリストラの基方針を決め、その後、絞り込みを進めていくしています。 一方で全国に打って出る統一キャラクターも必要だとして45体の中から大阪府の鳥「もず」をモチーフにした「モッピー」を起用することにしています。 今月に入って松井知事と一緒に行動することが多くなった「モッピー」は、きょうから

    ゆるキャラ増えすぎリストラへ - NHK 関西 NEWS WEB
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/04/22
    統一するのはいいが、なぜそれが昭和時代に流行したようなデザインのモッピーなのか。元国体のマスコットで、いままで投じられたカネは歴代一位なんやろうけど