タグ

2016年5月4日のブックマーク (3件)

  • NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください

    NTTの代理店を名乗る迷惑電話が多くなってきた。こちらの声色をうかがって電話が切れることも多いので、大変迷惑である。これは想像でしかないのだが、その代理店風情の会社に新入社員が入って、NTTから渡された名簿を使って上から順番にかけているのだろうと考えられる。かわいそうな状況が想像できる。穏便にやりすごすことを考えてみた。 対策1 まず名乗らない昨今、ほとんどの電話は携帯電話あてにかかってくる。 「はい、佐藤です」などと、こちらの情報を相手に渡す必要はないので、とりあえず「はい、もしもし」と受け答えしよう。 知り合いならば、「佐藤さんですか。鈴木です」とコミュニケーションが取れるので、「はい、もしもし」で問題ない。声でもわかる。 対策2 留守番のアルバイトを装う「電話回線が古いので、光電話に変えませんか」とセールスをしてくる。相手を怒らしても冒頭のような状況でかわいそうなので、決定権がないこ

    NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください
    gyogyo6
    gyogyo6 2016/05/04
    うちが加入している非NTTのIP電話には「136」のサービスはなかった
  • 千羽鶴を被災地に送るべきではない理由はあるか、折鶴界のパラダイムシフト - ネットロアをめぐる冒険

    久しぶりの更新となりましたが、時間が空いたのには今回の記事の資料集めに、かなり足を使ったのと、職が忙しすぎたためです。私もイケダなんとかみたいになりたい。 さて、熊地震の被災地に千羽鶴を送るか否かで論争が起こっています。 www.j-cast.com 「なんで千羽鶴なのか意味不明。一番いいのは、寄付金だと思う」といったものや、「善意を踏みにじるのか」といったような意見もあるようで、相変わらずネットの外野は喧々諤々しているみたいです。そもそも、「現地に千羽鶴を送る」ことが、来の千羽鶴の意味的に正しいのかどうかという話もあります*1。 ついでに、こんなツイートもホットになっています。 千羽鶴を「震災時に送られて迷惑なモノの代表格にされて怒ってる連中」をよくよく追跡してみると、当に中高校生が多い。 どうもこれ、前の東北の震災の時に「学校の道徳の時間に何時間もかけて何百羽も鶴折らされた小学

    千羽鶴を被災地に送るべきではない理由はあるか、折鶴界のパラダイムシフト - ネットロアをめぐる冒険
    gyogyo6
    gyogyo6 2016/05/04
  • 瓦と地震の初出を探る、「日本はすごい」という人がすごいわけではない - ネットロアをめぐる冒険

    おかげさまで前回の記事がホッテントリになりました。 ibenzo.hatenablog.com はてブが300を超えたのは初めてだったので、皆様どうもありがとうございます。 さて、そのときいくつかご指摘いただいたのが、「地震で瓦が落ちる云々の話は、樋口清之の『梅干と日刀』が初出ではないか」というようなことでした。いやあ、知ってる人は知ってるんですね。 当は前記事の追記で書こうと思ったのですが、調べ始めたら追記にするにはちょっと長くなったので、別記事にさせていただきました。参考にしてください。 *** 1.樋口先生の「瓦と地震」理論について 樋口清之先生は、明治生まれの考古学者・民俗学者で、世間的に有名になったのが、この『梅干と日刀』などによる、「日人論」であるとされています。 件の『梅干と日刀』(1974)を読むと、確かに該当する箇所がありました。1章の「日には古来、すごい”科

    瓦と地震の初出を探る、「日本はすごい」という人がすごいわけではない - ネットロアをめぐる冒険
    gyogyo6
    gyogyo6 2016/05/04
    1970年代の樋口清之氏の著書が初出か。東大寺大仏殿の屋根を取り上げているが、「地震で瓦が落ちたため倒壊せずに済んだ」記録はないとのこと