炎上にとどまらず、社会問題にまで発展しているキュレーションメディア騒動。そもそもキュレーションメディアとはなんなのか、旧来のメディアとの違いから炎上に至った原因を考えます。また、デマが蔓延するキュレーションメディアを支えた「ポスト・トゥルース」と、そもそも公正性さえ議論されないレコード大賞の問題とは? 年に一度のお楽しみ、「すべてのニュースは賞味期限切れである」大忘年会のお知らせもあるので、ぜひ最後までお読みください。 大炎上の「キュレーションメディア」とはなんなのか? 速水健朗(以下、速水) 医療・ヘルス分野のキュレーションメディア「WELQ」が大炎上。記事も非公開になった。 おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 運営するDeNAは、まず12月1日に「WELQ」を含む9つのメディア(WELQ、iemo、Find Travel、cuta、UpIn、CAFY、JOOY、GOIN、PUUL)すべてを