タグ

2017年5月15日のブックマーク (9件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    しかしこの「ブルマーの謎」一冊をネタにしてこれまでに一体いくつの記事が上がってきたかを考えると、名著と言わざるを得ない。硬軟さまざま。
  • 議会やめ「町村総会」に 高知・大川村議長が諮問書提出:朝日新聞デジタル

    議会に代わって有権者全員で構成する「町村総会」の設置が検討課題に浮上している高知県大川村議会(定数6)で、朝倉慧(あきら)・村議会議長が15日、町村総会設置の検討が必要かなどを問う諮問書を川上文人・議会運営委員長に提出した。答申期限は12月20日。 地方自治法94条では、町村は議会を置かず有権者全員による議事機関の総会を設けられると定める。総務省によると、1950年代に東京都の旧宇津木村(現八丈町)で町村総会の設置例があるが、現在はないという。大川村は四国山地のほぼ中央に位置し、人口は約400人で、高齢化率は4割を超える。議員のなり手不足が課題で、2015年の村議選では現職6人が無投票当選した。 諮問書では、議会の維持について「不安を隠しきれない」と指摘。今後も困難を乗り越え、議会組織を構成できるか▽総会の設置条例の検討は必要か▽総会設置に村民の理解を得る手段▽どのように村長と協議するか、

    議会やめ「町村総会」に 高知・大川村議長が諮問書提出:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    どこだろうと思って地図を見ると、吉野川早明浦ダムの建設で村役場を含め大半の集落がダムの底に水没してしまった村だと知る。
  • 日本郵政の野村不買収、価格次第で巨額損失に - 日本経済新聞

    郵政が不動産大手、野村不動産ホールディングス(HD)を買収する検討に入ったことで、株式市場では買収価格や郵政グループ内の不動産事業の行方に関心が集まっている。野村不HDが持つ強みを生かしたとしても、買収価格次第では日郵政は再び巨額の減損損失を計上するリスクがある。含み資産を考慮した理論価格は3063円「海外投資家からの質問はざっくり二つ。野村ホールディングスが野村不HDを売る気はあるのか

    日本郵政の野村不買収、価格次第で巨額損失に - 日本経済新聞
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    「お前らがやってもうまくいかないからやめた方がいいんじゃね」と暗にアドバイスを送る日経
  • 木が語る銀行合併史 :: デイリーポータルZ

    三井住友銀行の源流のひとつとなる住友銀行は、日最古の財閥と言われる住友財閥が明治時代に開設した銀行じゃ。 住友財閥は、江戸時代に、伊予国(現在の愛媛県)の新居浜にある別子銅山の開発で大きく成長し、1662年、泉屋両替店という両替店を大坂で開業する。 しかし、この泉屋両替店、1684年、為替を不達するというヘマをやらかし、一度お取り潰しの憂き目にあっておる。その後、再開するものの、明治時代に両替商の業務は終わる。 1895年、別子銅山と大阪の中継地となっていた尾道で開かれた住友家の家族会議「尾道会議」で銀行設立が決議され、住友銀行は発足したのじゃ。 三井住友銀行の元になった三井銀行は、三越百貨店の元になった越後屋三井呉服店がルーツじゃ。 年2回のツケ払いが主流だった江戸時代、店に陳列されておるものをその場でお金を払って買う「店前現金掛け値なし」の商法で大当たりした越後屋三井呉服店の三井家は

    木が語る銀行合併史 :: デイリーポータルZ
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    さくら銀行発足で一度は消えた「三井」の名が三井住友で復活したのには執念を感じる。創業時の名が続いているのは三菱と住友だけか
  • 衣替え:さわやか半袖ワンピース 神戸の松蔭中・高校 | 毎日新聞

    半袖ワンピースの制服で登校する松蔭中・高校の生徒たち=神戸市灘区で2017年5月15日午前8時4分、大西岳彦撮影 神戸市灘区の私立松蔭(しょういん)中・高校(浅井宣光校長、782人)で15日、一足早く夏服への衣替えがあった。さわやかな日差しの下、生徒たちは涼しげな半袖の白色ワンピースで登校した。 衣替えは6月1日の学校が多いが、同校は春や秋に着る合服(あいふく)がないなどの理由で、20年前から5月下旬に衣替え…

    衣替え:さわやか半袖ワンピース 神戸の松蔭中・高校 | 毎日新聞
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    いつもの松蔭、いつもの場所、いつものアングル、いつものファミリアバッグ
  • イオン甲子園店、稼ぎ時に「突如閉店」のナゾ

    プロ野球公式戦開幕を3日後に控えた今年3月28日、甲子園球場から阪神高速道路1を隔てて、徒歩わずか1分の距離にあるイオン甲子園店が、2カ月後の5月末で閉店する予定だと、毎日新聞が大阪版で報じた。実は、このニュースにショックを受けた野球ファンが少なからずいた。 毎日新聞の記事は、前日に共同通信が配信したニュースを転載したものだった。記事によると閉店の理由は業績不振としており、この物件の賃料を得たり、使い方を決めたりできる信託受益権を三菱地所が取得しているが、閉店後の施設の活用法は未定という内容である。 その後、三菱地所には問い合わせが殺到。三菱地所は今年2月28日に信託受益権を取得したことと併せて、具体的なスケジュールや計画の詳細は未定ながら、今後この施設を一時閉館し、リニューアル工事を実施したうえで、新たな商業施設として再オープンする計画であることを公表した。 イオン甲子園店と野球ファン

    イオン甲子園店、稼ぎ時に「突如閉店」のナゾ
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    甲子園の試合前に観戦フードをここで買っていた客が球場内ショップに流れるととてもさばき切れず、不満が爆発する可能性。阪神は「ビジネスチャンス」などと言っている場合ではない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
  • 世界各地で発生したランサムウェア WannaCry の感染事案についてまとめてみた - piyolog

    2017年5月12日頃から、世界各地でランサムウェアに感染する被害が相次いで報告されています。ランサムウェアはWannaCry等と名前が付けられているもので、これに感染する原因として、Windowsの脆弱性、及びその脆弱性を用いたNSAが開発したツールが関係している可能性があると各国のCSIRTやセキュリティベンダが注意喚起等を公開しています。Microsoftは今回の感染事案を受け、WindowsXPなどのサポートが切れたOSを対象とした緊急の更新プログラムも公開しました。 ここではこの世界中で発生したランサムウェア WannaCry の感染被害などについてまとめます。 インシデントタイムライン 以下は主に国内の関連事象を整理したもの。 日時 出来事 2016年9月16日 MicrosoftがSMBv1の使用停止を強く推奨する記事を公開。 2017年1月16日 US-CERTがSMBv1

    世界各地で発生したランサムウェア WannaCry の感染事案についてまとめてみた - piyolog
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
  • 【無理】女子しか読めない!? ファッションブランド名読み方クイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【無理】女子しか読めない!? ファッションブランド名読み方クイズ
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/15
    正解を知らなくても消去法で結構いけた。記述式ならお手上げ