タグ

2018年7月24日のブックマーク (8件)

  • 神戸新聞NEXT|総合|中学軟式野球ピンチ 少子化影響、親の「お茶当番」も原因?

    ユニホームが違う2校が合同チームを結成して練習する。中学軟式野球の部員数の落ち込みは深刻だ=6月24日、伊丹市南野北2 酷暑に負けず、兵庫県内各地で中学校総合体育大会の熱戦が続くが、不動の人気を誇ってきた軟式野球が苦境に直面している。全国で部員数の減少に歯止めがかからず、10年前と比べると6割を切る水準に。県内でも少子化の影響を上回るペースで競技人口が減っており、部員が足りない学校同士が合同チームを結成して総体に臨む動きが阪神間などで加速している。(斉藤絵美) 6月30日、中学総体軟式野球(阪神大会予選)の1回戦に、尼崎市立中央中と小園中の合同チームが挑んだ。部員数は中央中が7人、小園中が10人(うち1年生6人)。1週間前に練習試合を経験したが、指揮した中央中の西村祐紀(ひろのり)監督(27)は「サインは簡単なものだけ。複雑なプレーはできない」。総体1回戦も4-11で敗れた。 日中学校体

    神戸新聞NEXT|総合|中学軟式野球ピンチ 少子化影響、親の「お茶当番」も原因?
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
  • 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。 【一覧】2020年東京五輪競技日程案 丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら当に、まっとうにやっていけるのか」。 全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致し

    森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
    「検証しました。安全な開催はムリです」「よし、気合で乗り切ろう」
  • 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに - スポーツ : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。 丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら当に、まっとうにやっていけるのか」。 全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致した経緯もあり、日程はずらせない。 現実

    森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに - スポーツ : 日刊スポーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
    実証実験の結果「やっぱムリ」となったときに、「じゃあ止めます」とならずに「気合で乗り切れ」と号令かけそうでなぁ
  • 神戸新聞NEXT|総合|阪高の“名無しJCT”に命名 古い区間10カ所

    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
    通称阿波座JCTなど。
  • 神戸新聞NEXT|東播|明石のTV 県民局長の発言問題視、番組放送せず 「東播磨ちゃん」めぐり

    明石ケーブルテレビ(兵庫県明石市)が、県東播磨県民局(加古川市)が提供する情報番組中の四海達也局長の発言を「社内の放送番組基準に抵触する」と判断し、放送を見送っていたことが分かった。ネット動画「東播磨ちゃん」騒動をめぐる明石市長に対する発言を問題視した。 番組は、県民局がBAN-BANネットワークス(加古川市)に制作を委託し、両社のケーブルテレビで7月から放映される予定だった。月替わりで県民局の業務や地域の観光情報などを紹介する内容で、1年間の契約料は約470万円。 初回は、自分に自信のないヒロイン「東播磨ちゃん」が活躍する東播磨のPR動画について、四海局長がインタビューに答えた。 明石市の泉房穂市長からの苦情で、動画配信が一時停止された経緯を振り返り、四海局長は「管内の某市長から、朝一番で電話が掛かってきた」と言及。進行役から、明石市長にも盛り上げようという考えがあったのではと問われると

    神戸新聞NEXT|東播|明石のTV 県民局長の発言問題視、番組放送せず 「東播磨ちゃん」めぐり
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
    「これは市長の悪口だ、地元CATVでは放送できない」だって。まだ揉めてんのか(呆れ)
  • 「おむつをしたまま外にでてみましょう」「おむつの中で排泄してみましょう」という課題が難しすぎる…→「どんな性癖www」「変態プレイ!?」と笑いが巻き起こる→人間の尊厳を知るために大事なことだった

    及川 土治 @1031x0228 @note ちょっと待って!? 高校生で、この宿題は拷問でしょ!? 先生自分の性癖を生徒達に押しつけてない!? 大丈夫!? twitter.com/kazuyosi_1227/… 2018-07-21 22:47:50

    「おむつをしたまま外にでてみましょう」「おむつの中で排泄してみましょう」という課題が難しすぎる…→「どんな性癖www」「変態プレイ!?」と笑いが巻き起こる→人間の尊厳を知るために大事なことだった
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
  • 投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞

    「貯蓄から投資」実態は逆 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下

    投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24
    2年前に発覚した経産省繊維統計の不正を思い出す。あちらは言い訳しようのない「でっち上げ」だったがこれは本当に「ミス」なのだろうか
  • 自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー

    先週発売された『新潮45』(新潮社)に、自民党の杉田水脈議員が「LGBT」支援の度が過ぎるという論考を発表した。<LGBTのカップルのために税金を使うことについて賛同が得られるものでしょうか(中略)彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです><なぜ男と女、二つの性ではいけないのでしょうか>。彼女は過去にも学校でLGBTを教える必要はないと語るYouTubeの動画内(チャンネル桜)で、同性愛者の自殺率が高いことを笑いながら話している。 そんな彼女にはリベラル系論者はもちろん、同じように炎上芸の目立つ足立康史議員(維新)でさえ「一緒の価値観とは思われたくない」とドン引きしているのだが、気になるのは自民党の反応だ。自民党が衆議院の比例中国ブロックで杉田氏を抜擢しなければ、彼女は現在国会議員にはなっていない。もともと弱者いじめが芸だった杉田氏人より、それを知って抜擢した自民党の方が

    自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/07/24