タグ

2019年9月2日のブックマーク (5件)

  • 京都造形芸術大学が京都芸術大学と改称する気だそう

    美術に詳しくない人は知らないだろうけど、京都には京都市立芸術大学がある。 西日の芸大の中ではトップクラスであり、歴史は明治13年創設と東京藝大よりも長く、上村松園など文化勲章者も多数排出した名門中の名門である。美術だけでなく音楽学部も西日のトップ大学である。佐渡裕さんとかね。つまり芸術界の京大と考えて良い。少数精鋭で一学年200人ほど。 そして京都市立芸術大学の略称は、「京芸」「京都芸大」であり、京都で芸大と言えば京都市立芸術大学である。 一方、私立の京都造形芸術大学は創立30年程度だが、通信教育部も含めて一万人を超える日最大の美術系大学である。レベルはお察しではあるが、勢いと資金があるのは間違いない(有名人講師を読んだり構内に謎の滝を作って学費を無駄にすることにも定評があるが)。産学連携も活発で、先端芸術にも強く、「京造」「造形大」の略称とともに着実にブランド化を果たしてきた。 そ

    京都造形芸術大学が京都芸術大学と改称する気だそう
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/02
    造形のほう、学生1万人も在籍しているとは知らなかった
  • ハーバード大合格の難民、米が入国拒否 理由はSNSか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハーバード大合格の難民、米が入国拒否 理由はSNSか:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/02
    パレスチナ難民キャンプからハーバードへ進学なんて、アメリカの良さを示すこの上ないケースなのに。残念でしかない
  • 政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信

    政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。 人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。

    政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/02
    2013年の虚構新聞に「政府、「国民ポイント」導入検討 消費増税還元」という記事が… https://kyoko-np.net/2013111201.html ガチ謝罪案件では
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|大音量アニメ 近所からの指摘に模造刀で「殺すぞ」

    模造刀を振りかざして脅迫したとして、兵庫県警豊岡南署は1日、暴力行為法違反の疑いで、豊岡市の無職の男(57)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後2時半ごろ、近所の男性(50)に対して模造刀を振り上げ、「殺すぞ」などと脅迫した疑い。調べに対して、「模造刀を振り上げて脅迫していない」と否認しているという。 同署によると、男は自宅で窓を開けてアニメを大音量で見ていたことを、斜め向かいに住む男性に指摘されたという。模造刀の刃渡りは約46センチ。

    神戸新聞NEXT|事件・事故|大音量アニメ 近所からの指摘に模造刀で「殺すぞ」
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/02
  • 大坂なおみ 号泣の15歳ガウフをインタビューに誘う「シャワーで泣くよりも、みんなと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇テニス 全米オープン 第6日(ニューヨーク、ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター) 【写真】号泣するガウフを勝利者インタビューに誘う大坂なおみ テニスの四大大会、全米オープンテニス第6日は8月31日(日時間9月1日)、ニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで行われた。女子シングルスで連覇を狙う第1シードの大坂なおみ(21=日清品)は3回戦で、主催者推薦で初出場した15歳の新鋭、コリ・ガウフ(米国)=世界ランキング140位=と対戦。6―3、6―0のストレートで下し、4回戦に駒を進めた。 大坂は試合後、号泣するガウフに歩み寄り、「あなたは頑張った。コートでのインタビューを一緒にやりましょう」と声をかけた。1度は断ったガウフだったが、大坂が再度「一緒にやりましょう」と誘うと受け入れた。 ガウフは「きょうの試合は当に彼女(大坂)がすごかった。この試合

    大坂なおみ 号泣の15歳ガウフをインタビューに誘う「シャワーで泣くよりも、みんなと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/02
    「きょうのお客さんはほとんどがガウフを見るためにやってきた」は、昨年の全米決勝インタビューでの「みんなが彼女(セリーナ)を応援したことを知っている」に通じる。何という人だろう