タグ

2020年8月6日のブックマーク (4件)

  • 「愛国者の敵」とは誰なのか ナショナリズムを考える インタビュー 戦後日本の行方(1) 将基面貴巳氏(政治思想史家) - 日本経済新聞

    太平洋戦争の敗戦から75年がたつ。戦後の日社会は何を目指し、何を変えようとしてきたのか。その歴史と展望を識者に聞いた。◇ナショナリズムとは自らのネイション(国家・国民)の独自性にこだわる考えのことだ。近代国家は人々を統合する手段として「国語」や「国民の歴史」を形成し、統一的な「国民」を作ろうとした。それがナショナリズムの起源だ。だがナショナリズムには疑似宗教的な側面もあることを忘れてはなら

    「愛国者の敵」とは誰なのか ナショナリズムを考える インタビュー 戦後日本の行方(1) 将基面貴巳氏(政治思想史家) - 日本経済新聞
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/08/06
    「愛国心の敵は共通善を脅かす暴政だ。私たち一人ひとりが公共の利益を考え、国が市民に対して責任を果たしているか批判的に観察すること。それがパトリオティズムであり、真の愛国」
  • 大阪府もTikTokアカウント休止 - 産経ニュース

    大阪府の吉村洋文知事は5日、中国のIT企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の公式アカウントを停止したことを明らかにした。中国への情報流出の懸念が指摘されており、府庁で記者団に「安全保障上の課題が明らかになるまで中止することが適切と判断した」と述べた。運営会社との事業連携協定も一時凍結するとした。 吉村氏によると、安全保障上の課題の有無を政府に問い合わせたところ、明確な回答は得られなかったという。 一方、吉村氏は新型コロナウイルス関連で投稿した動画について「100万回以上の再生があり、小中高生に情報を伝える有効なツールと思う」とも語った。 ティックトックをめぐっては、米国が安全保障上の懸念があるとして運営規制に動いており、神戸市や埼玉県も公式アカウントを停止した。

    大阪府もTikTokアカウント休止 - 産経ニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/08/06
    自治体がやめる理由は「危険だから」というよりも「危険だから使うなと怒ってくる人が面倒だから」が実のところではないか
  • うがい薬が新型コロナに効果的という情報はネット上では拡散されなかったが,別の問題があった(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イソジン祭り吉村大阪府知事が,新型コロナウイルスの感染者に殺ウイルス効果のあるうがい薬でうがいをしてもらったところ、唾液(だえき)の検査で陽性となる割合が減ったとの研究結果を紹介したことで,うがい薬が品切れになるなど社会問題になっています. この問題に対してネット上ではどのような反応があったか確認してみましょう. ツイッターデータ分析8月4日~5日18時までの間で,「ポビドンヨード,イソジン,府知事」など関連する単語を含むツイートを1,474,840件集めました. 1日半で150万近いツイートが投稿されていますから,かなり大きな話題になったことがわかります. ちなみに,そのうちリツイートが109万程度で,オリジナルツイートは40万程度です. 一時間ごとのツイート数はこんな感じ. 一時間ごとのツイート数(著者作成)データを見る限り8月4日14時20分くらいに吉村知事の会見が放送され,イソジン

    うがい薬が新型コロナに効果的という情報はネット上では拡散されなかったが,別の問題があった(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/08/06
    トイレットペーパーの時もネットで拡散したのは「不足するというデマが広がってるらしいぞ」だったが、結局あんなことになった
  • 有名なのに名前は無いキャラクターっていないの

    ゲームでもアニメでも漫画でも自治体とかのマスコットでも、今やキャラクターには公式に名前がついて当たり前みたいな時代だ モブキャラとかだと名前は無かったりするけれど、基的に主要なキャラクターで名無しってのは無いのではなかろうか 名前の有無がストーリーの根幹にあるような作品、例えば浦沢直樹の『モンスター』にしたって、ほんとうの名前はわからないけれども呼び名はある 『寄生獣』のパラサイトたちは『名前などどうでもいい』と言うことがふるっているけれど、それでもミギーや田村玲子や後藤といった呼び名から逃げられない となるともう俺には思いつかない 名前の無さを自然に受け入れられているキャラクターって存在できないのだろうか?

    有名なのに名前は無いキャラクターっていないの
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/08/06
    手塚漫画のあちこちに出てきて「オムカエデゴンス」と喋るだけのキャラ…と思ったらスパイダーという名前があるらしい。名前で呼ばれてる記憶ないけど…