タグ

2021年6月10日のブックマーク (8件)

  • <お知らせ>読者のみなさまへ 購読料改定のお願い 来月から月ぎめ4400円に 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    <お知らせ>読者のみなさまへ 購読料改定のお願い 来月から月ぎめ4400円に 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
    値上げ分は契約更新時のギフト券を今より上乗せで実質値上額圧縮しますから何とかお願い、かな。そんな余裕はもうないかね
  • 「人殺しの顔をしていない、人殺し」が、怖くてならない。

    人間の悪意に絶望するのこと ある建築会社が手がけたアパートの階段が壊れて、人が亡くなったというニュースがあった。 さらにその会社が同じような手抜き建築でつくったアパートなどが二百件超あるという。 おれはそのニュースを読んで、とても嫌な気持ちになった。 おれは自分のソーシャル・ブックマーク・サービスに、次のようなメモを残した。 「殺人事件のニュースなんかより、こういう話のほうが人間の悪意に絶望して、すべてが嫌になってしまう。」 言いすぎじゃないかと思う。自分でもそう思う。 だいたい、どんな殺人事件と比べているんだ。そういう話になる。 もちろん殺人事件には殺された人という取り返しのつかない存在があって、その人を永遠に失う家族や友人たちだっているだろう。 もちろん、一度にたくさんの人を殺すような事件もあるし、許しがたいような動機の事件もある。 それでもなお、なにか、おれには欠陥住宅をつくりつづけ

    「人殺しの顔をしていない、人殺し」が、怖くてならない。
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
  • 阪神ダメ外国人列伝 悪夢グリーンウェル…マルテとサンズは大丈夫や - プロ野球 : 日刊スポーツ

    05年以来のリーグ優勝を予感させるほど、阪神が好調だ。新人佐藤輝明内野手が話題をさらっているが、快進撃の原動力はマルテとサンズの主軸コンビにストッパーのスアレスなど質量ともに充実する外国人選手の活躍だろう。 【グリーンウェルの他にもたくさん…名物記者の「阪神ダメ助っ人番付」】はこちら>> 阪神は伝統的に助っ人依存度が高い球団で、85年のバースや05年JFKのウィリアムスらが優勝に貢献しようものなら神様・仏様・大統領とファンからもてはやされる。半面、期待を裏切る選手への風当たりはひときわ強く、さっさと「ダメ助っ人」の烙印(らくいん)が押されてしまう。 神様バースとウィリアムス大統領の時代の合間には、ファンが暗黒時代と呼ぶ低迷期が長く続いた。その間、多くのダメ助っ人がチーム不振の責任を一身に負わされた。中でも史上最悪と今でも「話のネタ」にされるのが97年に在籍したマイク・グリーンウェル外野手だ

    阪神ダメ外国人列伝 悪夢グリーンウェル…マルテとサンズは大丈夫や - プロ野球 : 日刊スポーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
    グリーンウェルはもういいんだけど、「ファンが暗黒時代と呼ぶ低迷期、多くのダメ助っ人がチーム不振の責任を一身に負わされた」これ
  • コロナでメリケンパークがごみの山 空き缶や食べ残し…巡回1時間で45L袋6つ分

    「メリケンパークがめちゃくちゃです」。3回目の緊急事態宣言下、神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に、神戸・メリケンパークで毎朝ごみ拾いを続ける男性(52)から投稿が寄せられた。酒の空き缶や空き瓶、品の容器が大量に放置されているという。飲店の休業、酒類提供中止が長引く中、社会問題化する路上・公園飲み。ミナト神戸の観光スポットが、なぜこんなことになってしまったのか。男性のごみ拾いに同行し、確かめてみた。(井上太郎) 5月下旬の日曜日、午前5時半。梅雨の晴れ間、青い空と海を見渡しながら芝生を踏みしめるすがすがしい気持ちは、公園内を歩きだすと間もなく消えうせた。あちこちでチューハイやビールの空き缶、ウイスキーの空き瓶などが転がっている。飲み会の痕跡だ。 公衆トイレ前で、大きなごみ袋とトングを持ったスポーツウエア姿の男性と合流した。近所に住む美容師の難波久芳さん。日課のランニングでメリケンパ

    コロナでメリケンパークがごみの山 空き缶や食べ残し…巡回1時間で45L袋6つ分
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
    市は警備員を巡回させているが「大人数で盛り上がっている集団は、からまれるリスクがあるので正直、声をかけづらい」「悪質なほど手を打てないというジレンマ」
  • デーブ・スペクター「日本は不思議なことに、オウンゴールで五輪に失敗した」

    都内で取材に応じるデーブ・スペクター(5月28日、スペクター・コミュニケーションズ社)HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <東京五輪が日のイメージを悪化させている?「日の素晴らしい貢献」「テレビ局の五輪事情」......日が招いたフシギな状況をデーブ・スペクターが独占インタビューでめった斬り> ――東京で五輪を開催することをどう見ている? 日は不思議なことに、オウンゴールで失敗した。つまり、運営側の問題で自滅した。まず東京オリンピックに対する世間の見方は、コロナ禍が深刻化する前に既にしらけていた。膨大なコストは約束よりも膨れ上がっているし、暑過ぎてマラソンは札幌でやるという。 コロナ前にもう日は観光大国になっていたから、オリンピックは観光誘致のためでもないし、福島のためというのはもちろん誰にも通用しない。結局、何のために日でやるの? オリンピックは

    デーブ・スペクター「日本は不思議なことに、オウンゴールで五輪に失敗した」
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
  • 「Apple Music」VS「Amazon Music HD」、音がいいのはどっち? ハイレゾストリーミング比較試聴してみた (1/2) - Phile-web

    Apple Musicのロスレス/ハイレゾ化が発表されたのは5月17日のこと。Appleとしては同時発表の空間オーディオ対応の方が目玉トピックのようで、また一般ユーザーにもアピールしやすいのだろうが、オーディオファイルとしてはやはりロスレス/ハイレゾ化は見逃せない。 カタログ全体の1億曲がロスレスとなることや、ハイレゾは最大192kHz/24bitのクオリティということもさることながら、特に目を引くのが「追加料金なし」というところだろう。これに追随するようにAmazonも日でのAmazon Music HDの追加料金なしでの提供を発表したりと、ハイレゾ/ロスレスストリーミングが一気に手の届きやすいものとなった。実際、これからどのストリーミングサービスを使い続けるか、検討している方も多いだろう。 とはいえ、最も大事なのは音質である。果たしてそれぞれのサービスで音質がどれだけ異なるのだろうか

    「Apple Music」VS「Amazon Music HD」、音がいいのはどっち? ハイレゾストリーミング比較試聴してみた (1/2) - Phile-web
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
    本当にいい音なのはこのどちらでもなくmora qualitasだそうです。なお試聴機材はアキュフェーズ+B&Wで総額700万円コース
  • センバツ彩る名曲『栄光』(森本栄浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    センバツの開会式は華やかだ。趣向を凝らした演出は見るものを楽しませ、温かさに満ちている。入場行進の曲が毎年変わるのも一興であるし、プラカードの文字も斬新(高校生による)になった。すでに述べた究極の抽選会同様、主催者が思案と工夫を重ねた結果と言える。 選抜旗でカラフルに開会式を演出 入場行進では、先頭を歩く主将が「旗」を持っていることに気付かれると思う。夏の選手権は各地区大会の優勝旗で、一様に「真紅」である。では、春はどうか?春の旗の色は各校様々だ。赤もあれば緑もあるし、白地のものだってある。この旗は「選抜旗(せんばつき)」と呼ばれ、出場を記念して主催の毎日新聞から贈られるものだ。 これが選抜旗。00年に初出場した橿原(奈良)は額に入れて飾っている。まさに宝。値段がいくらか聞いたことはないが、その立派さからすれば決して安物と言われるような廉価であるはずがない。下地の色も凝っていて、何度も出場

    センバツ彩る名曲『栄光』(森本栄浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10
    センバツ高校野球大会の表彰式でのみ演奏される、ヘンデルの「勇者は帰りぬ」によく似た曲「栄光」について
  • 「風刺は引用する作品全体の意味を理解したうえでこそ力をもつ」で思い出す筒井康隆 - 紙屋研究所

    www.kaiseisha.co.jp これを読んで当然この箇所に目がいく。 風刺は引用する作品全体の意味を理解したうえでこそ力をもつのだと思います。 そこにこの記事。 m-dojo.hatenadiary.com 筒井康隆の風刺・パロディ論争を思い出す(「笑いの理由」/筒井『やつあたり文化論』、新潮文庫所収)。 最近「差別語」論争について振り返る機会があって久々に読み返していたために、記憶に残るところがあったのだ。 やつあたり文化論(新潮文庫) 作者:筒井 康隆 新潮社 Amazon 筒井は風刺とパロディを区別して、パロディにおいて「原典の質を理解していない」という批判を厳しく批判する。 なぜかというと、原典の質を衝いているというだけでは創造性に乏しいことがあきらかで、ある程度以上の文学的価値は望めない。そこで途中から原典をはなれ、その作品独自の世界を追求したり、自分の主張をきわ立た

    「風刺は引用する作品全体の意味を理解したうえでこそ力をもつ」で思い出す筒井康隆 - 紙屋研究所
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/10