ブックマーク / wakarukoto.com (152)

  • 広告手法13種類特徴まとめ 費用対効果の高い方法を見極めろ

    一般的であろう広告手法13種類 世の中にはたくさんの広告手法があって、それぞれ特徴があります。広告手法を見極めることはビジネスマン、商売人にとって必須です。 効果的な広告が商売の生命線になる場合もありますし、逆に無駄な広告が商売自体を潰してしまうこともあります。 そういう自分も、お客さんに広告をすすめる場合、自分で使う場合など、シチュエーションに合わせて広告を選択していますが、どうもこういう仕事をしているとインターネットを使った広告が多くなりがちです。 というわけで今回は、いわゆる「マス」も含めた広告手法がどのような特徴を持っているかをメモ的にまとめてみます。数値はあくまでも目安です。 ※2013年12月現在 1)一般雑誌(全国) まず一般雑誌ですが、有料であるため、見た目は無料の媒体と比べて見栄えがとても良いです。発行部数は数万から数十万部(中には100万部以上もあり)が一般的。 その中

    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/25
    ネット系広告はすぐに手法が変わりますが、昔からあるものは変わらないですね
  • 1人で食事しますか?寂しいですか?夕夜食についての調査結果

    ・夜についてのアンケート 「ファイブシート」を運営するブライトテーブル協力の下行った「夕・夜についてのアンケート」結果が出たのでご報告します。 夜ご飯をべるときに1人だと寂しいですよね。今回は、そんな時どうするのかを調査しました。 調査対象:全年代の男女 属性:ランダム 人数:500名 内容:夜ご飯をべるときの動向調査 < 質問内容> Q1.週に何回くらい1人で夕べますか? Q2.今まで1人で夕べたくないなと、と思ったことがありますか? Q3.1人で夕べたくないと思ったときは、どういう行動を取りますか? Q4.1人で夕するとしたら、どういうご飯をべますか? Q5.今日ご飯したい人が集まって、楽しい時間を共有するサービス「Five Seats(ファイブシート)」というサービスがあります。あなたは興味がありますか? 夕・夜についてのアンケート:総評 Q1

    1人で食事しますか?寂しいですか?夕夜食についての調査結果
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/24
    日本の食事情を如実に表している結果になりました
  • 徹底比較!ドコモ新料金プランのカケホーダイとLINE電話、楽天でんわ等

    ドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」とは ドコモが発表した通話料の新プラン、カケホーダイ&パケあえる、期待している人も多いと思います。 その大きな特徴は以下2点です。 ・定額通話 ・データ通信量の家族内シェア(法人も) あれ?もしかして定額通話なら、選ぶのがめちゃくちゃめんどくさい今の格安通話アプリや格安携帯電話を検討しなくてもいいんじゃないの?となりますよね。 そこで、ドコモの新プランの説明をしたいと思います。 通常スマホを契約する場合には、電話機能の基料金とデータ通信(インターネット)機能の基料金の2つの月額料金がかかってきます。 さらに電話をかけた場合には通話料金、データ通信を使いすぎて追加する場合は追加パケット料金という風に追加で払っていくようになっています。 ですので、カケホーダイは電話機能、パケあえるはデータ通信機能と考えてください。 カケホーダイ&パケあえるの

    徹底比較!ドコモ新料金プランのカケホーダイとLINE電話、楽天でんわ等
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/23
    カケホーダイはビジネス層にはありです
  • 楽天でんわの多くのデメリット2つ改善すれば使われる

    楽天でんわとは?評価は? 楽天でんわとは、発信時に「0037-68-」を自動で付加することで、格安電話回線経由で通話ができるアプリのことです。 「楽天でんわ」が登場してから1か月が経とうとしています。 現在(2014年1月)、この楽天でんわの評価、評判はどうなっているかというと、 - iPhoneアプリ評価:3.5 - Androidアプリ評価:3.0くらい とても平均的な評価です。 評価が低いユーザーの理由を見てみると、「重い」「登録できない」「利用できない」。このあたりはどのようなアプリでも低評価になる要因ですし、環境や利用機種にもよるので、ままあることでしょう。 反対に評価が高いユーザーの理由を見てみると、「安くなることが嬉しい」がダントツです。 つまり、サービスは良いんだけど、アプリの作りがダメということですね。 楽天でんわの評価がいまいちな理由 以前、私は楽天でんわに関する記事を

    楽天でんわの多くのデメリット2つ改善すれば使われる
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/22
    半年前だけど今でも検索が多い記事
  • 会社訪問まとめ!941::blog「行ってきたシリーズ」が面白すぎ(2013年編)

  • ライフネット生命のドラゴンボールアンケートと認知度を高める戦略

    ライフネット生命が行ったドラゴンボールに関する調査とは おもしろいマーケティング手法で話題を作っているライフネット生命が、2013年3月に行った市場調査「ドラゴンボールに関する調査」を、もう一度振り返ってみましょう。 調査内容は以下の6項目です。 ドラゴンボール作品で好きなシリーズは? ドラゴンボール作品のどんなところに魅力を感じる? 「ドラゴンボールZ 神と神」を観たいと思う? ドラゴンボール作品内に登場する能力・アイテムの中で、欲しいものは? ドラゴンボールを7つ集めて、どんな願いも1つだけ叶うとしたら、何をお願いする? 生命保険に入った方が良いと思うキャラクターは? この時期はちょうど劇場版ドラゴンボール公開前。 ドラゴンボールとのタイアップによるプロモーション戦略の一環として行われたマーケティングリサーチになっています。 ライフネット生命はネット専業であるため、契約者の平均年齢が比

    ライフネット生命のドラゴンボールアンケートと認知度を高める戦略
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    どうやって知ってもらうかがプロモーションの一番重要な点
  • 簡単にFeedlyを便利にするchrome拡張など厳選8ツール

    今回は、Chromeで使えるFeedlyの拡張ツールを知りたい人のために、以下の内容をお話します。 LINE Outの複数の料金プランの紹介 料金をLINEアプリ、ラインストアで決済する方法 それでは早速見ていきましょう。 1.Feedlyの記事をバックグランドタブで開く「Feedly Background Tab」 「Feedly Background Tab」 Feedly Background Tabは、Google Chrome拡張機能です。これを使うとFeedly内でクリックした記事リンクをバックグランドタブで開いてくれます。地味ですが、かなり便利です。 2.Feedlyの記事行間を詰めて表示「RSS Reader Style」 「RSS Reader Style」 RSS Reader Style はFeedlyの記事行間を詰めて表示してくれるGoogle Chrome拡張で

    簡単にFeedlyを便利にするchrome拡張など厳選8ツール
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    わかること!のFeedly登録もお願いしますm(_ _)m
  • 月額2000円フリービットモバイルとは?機能とメリット徹底解析

    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    CMの影響もあってか最近盛り上がっているように思います
  • カフェに関する意識調査でわかる第三次コーヒーブーム

    喫茶店・カフェに関する意識調査 最近、喫茶店だけでなく、喫茶スペースがいろいろな場所に設置されることを多く見かけます。 このように、喫茶店の境界線が薄れている中で、喫茶店や喫茶スペースがどのような意識で、どのように使われているかアンケート調査した結果です。 調査対象:10代~60代の男女 属性:ランダム 人数:300名 内容:喫茶店やカフェの利用状況、利用する際の要望などの意識調査 Q1.あなたが喫茶店としてよく利用するお店の形態を教えてください Q2.あなたが喫茶店へ行く目的を教えてください Q3.あなたが喫茶店を選ぶ際に重視すること・気にすることを教えてください Q4.あなたが喫茶店を利用する際の滞在時間のうち一番多いものを教えてください Q5.あなたが普段利用している喫茶店に望むこと、対応してほしいことがあれば教えてください 喫茶店・カフェに関する意識調査:総評 Q1.あなたが喫茶店

    カフェに関する意識調査でわかる第三次コーヒーブーム
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    マックのコーヒーが一番美味しいというのはよく聞きます
  • ビジネスノウハウに特化したU-NOTEの強みと次に見据えるステージ

    各種キュレーションサービスの中でU-NOTEの立ち位置は 近年、NAVERまとめやnanapi、またニュースアプリのGunosy、SmartNews、vingowなど、キュレーションを目的としたサービスが人気となっています。 こういったサービスの一部は、多くの資金調達を実施しています。とりわけ、億単位の資金調達を行えた企業が、ファンドから大きな期待を寄せられていることは想像に難くありません。 2013年12月に数千万円(金額は非公表)の資金を調達した「U-NOTE」も、それらに次ぐ新しいキュレーションサービスであることは間違いないでしょう。 「U-NOTE」はキュレーションサービスの中でも、専門分野を設けた特化型キュレーションサービスと言えます。「ビジネスマンのためのノウハウまとめ」という副題を置き、ビジネス分野でのnanapiの立ち位置を築いていくのが彼らの狙いです。 現在は、IT系イベ

    ビジネスノウハウに特化したU-NOTEの強みと次に見据えるステージ
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    あれ?いつの間にかリニューアルしてる
  • WEARがO2Oの転換点?商業施設よりZOZOを選んだブランドたち

    スタートトゥデイが開始した新サービスWEAR 2013年10月31日にスタートトゥデイが開始した新サービスWEAR(ウェア)は、ファッション業界とその購買行動に大きな影響を与えるアプリとして、話題を呼んでいます。 ZOZOTOWN(ゾゾタウン)を運営するスタートトゥデイだからこそ、WEARがファッション業界に与えた衝撃は大きかったのですが、その要素と今後予測できることを見て行きたいと思います。 今回のお話しは、以下の11月2日付の東洋経済の記事内容が非常に参考になりました。面白かったのでみなさんもぜひ読んでみてください。 参考: スタートトゥデイが放つ「WEAR」の衝撃 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト WEAR(ウェア)とは? まず、WEARとはどのようなアプリなのでしょう。 WEARはバーコードスキャン機能などを備えた、ファッション特化型の

    WEARがO2Oの転換点?商業施設よりZOZOを選んだブランドたち
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    WEARの今はそろそろ書かないといけないと思いつつ
  • 臭い?うんちを記録するだけで健康になる 15万人が利用する「ウンログ」に新機能

    You are at:Home»サービス・モデル»臭い?うんちを記録するだけで健康になる 15万人が利用する「ウンログ」に新機能 うんちを知ることは大事なこと 突然ですが、みなさん一番最近した「うんち」の形、色、においって思い出せますか? うんちを知ることは、健康になることの第一歩へと繋がります。 今回は私がオススメするアプリ「ウンログ」の新機能とともに、「ウンログ」代表田口氏にアプリを作った想いを伺ったので、そちらの紹介をします。 ウンログとは ウンログは、自分のうんちを記録をする健康管理アプリです。主に便秘で悩んでる方、ダイエット中の方、美容健康思考の方に人気のアプリです。 と言っても、ただただ記録するだけでは飽きてしまうかもしれません。でも大丈夫です。「ウンログ」は楽しみながら記録することがでますので、私が「ウンログ」をオススメする3つのポイントを紹介します。 ウンログ3つのオスス

    臭い?うんちを記録するだけで健康になる 15万人が利用する「ウンログ」に新機能
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    真似するところが出てくるかな、と思ってましたが今のところ聞かないですね
  • 5万円分のインターネット白書が無料!17年分バックナンバー公開

    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    いつか使えるかなーと思ってたら先日使えました
  • 「あすけん」を使用した感想を聞いてみた

    あすけんの感想を聞いてみた 最近、アプリで健康管理やダイエット管理が徐々に根付いているようです。中でも今人気がある「あすけん」について、実際に利用している2人の方に感想を聞いてみました。 どのような人がどのように使っているのか、参考にどうぞ。 あすけん利用シーン40代女性: 健康な女性でも40代半ばにさしかかると、なんとなくカラダが重くなってきたような・・・体調もいまひとつ・・・と感じることが少しずつ増えてきました。 私は、1年ほど前から少しずつ体重が増えてきて、ダイエットせねば!思うようになりました。目標は-3kgほどですが、年のせいなのか、なかなか思うようにダイエットできません・・・。 そこで、自分の生活をきっちりと、しかも飽きずに記録していけるモノがあれば・・・と探していたところ、「あすけん」を知りました。ネットでの評判の良さ、そして会員登録と利用が無料ということで、使っています。

    「あすけん」を使用した感想を聞いてみた
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/21
    色々なアプリのレビューは有りますが生活に照らしあわせたものってなかなかないので
  • オウンドメディア事例紹介のオウンドメディア・ミーが参考になる

    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/20
    参考になるサイトがあったのでご紹介
  • 検索以外の流入元からアクセス数を増やす方法→SEOをがんばる

    アクセス数を増やすにはリファラーを理解する 個人、企業に関わらずWEBサイトを運営していて、「なかなかアクセス数が増えないなぁ。」と悩むことはあるはずです。 「アクセス数増えろー増えろー。」と祈っても増えないので、具体的にアクセス数を増やす策を考えて、実行しなければいけません。 アクセス数を増やす策を考えるには、ユーザーがどのようなリファラー(参照元)から、どのような目的でアクセスしているかを把握する必要があります Googleアナリティクスで取得できるリファラーの種類は以下の5つです。

    検索以外の流入元からアクセス数を増やす方法→SEOをがんばる
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/19
    これ抑えないと話になんないですからねぇ
  • Googleアカウントを削除せずにGoogle+のみ退会する方法

    Google+の退会方法 Google+を退会する場合は、Google+のアカウントを削除しますが、それまで使っていたGメールやカレンダーが使えなくなると困りますよね。 そこで、以下の方法でGoogle+のみを退会しましょう。 Google+アカウントを削除すると、Google+のプロフィールと投稿やサークルなどのコンテンツが削除されまず。 Facebook退会方法の記事にも書きましたが、インターネット上の個人情報は残さないようにして置くことがベターです。 では、早速ご紹介していきます。 Google+の退会方法1.Google+画面を開き、設定をクリック Google+画面の左側に下部にある「設定」をクリックします。 Google+の退会方法2.プロフィールを削除 設定画面の一番下に[Google+を無効にする Googleプロフィール全体を削除する場合はこちら。]という説明文があります

    Googleアカウントを削除せずにGoogle+のみ退会する方法
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/19
    最近google関連記事が多いですが意図的ではありません
  • SEO業界激震?被リンクからオーサーランクになったら…5つの予想

    SEO業界を激震させたオーサーランクのうわさ 何日か前に、Googleの被リンク構造がオーサーランク構造に変わる!という記事がネット界隈を賑わせていました。 とりあえず記事にリンクはしないとして、タイトルは以下の通り。 【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!? 現時点で1.8万いいね!、2700ツイートという拡散ぶりです。 かくいう私も友人からこんな記事あるよ、と紹介されて見た口で、「げっ!」と思わず口走った程衝撃的な記事でした。 先日、以下の件でGoogle様に悩まされたばかりだったのに、嫌だなー嫌だなー、と思っていましたが… 参考: 何という改悪!Google結果表示変更によるタイトルの特徴 最新Google検索結果のタイトル表示ルール、押さえないとやばいよ どうやら勘違いかもしれない…ということで、いろいろと調べてみました。 もちろん私がGoo

    SEO業界激震?被リンクからオーサーランクになったら…5つの予想
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/18
    個人的にはオーサーランクは否定的です
  • 音楽配信サービスのSpotifyとは?料金プランと無料・有料の違い

    それでは早速見ていきましょう。 Spotify(スポティファイ)とは Spotifyとは、2006年にスウェーデンで生まれ、2008年にサービスを開始した音楽ストリーミングサービスです。現在の音楽ストリーミングサービスの流れを作ったサービスと言って良いと思います。 2019年4-6月期(四半期)の売上高は18.6億ドル(約2030億円)、月間アクティブユーザー数(MAU)は2.32億人で、有料会員数も1.08億人を超える巨大サービスに成長しています。日でもサービス開始当初の2016年9月から話題になり、徐々に利用者を増やしています。 Spotifyを利用できるデバイス Spotifyを利用できるデバイスは、スマホとタブレットです。iPhoneアプリAndroidアプリ、また、PC版のデスクトップアプリもあります。 Androidアプリをダウンロード iPhoneアプリをダウンロード W

    音楽配信サービスのSpotifyとは?料金プランと無料・有料の違い
    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/16
    以前ほど音楽を聴く行為は減ったように思います。ながら聴き最高
  • Google+機能と特徴 Twitter、Facebookとの違い

    gyokuroiri
    gyokuroiri 2014/05/15
    このまま陽の目を見ないのかどうなのか…