高い価格の割りに貧弱なスペックであるMicrosoft Surface Go。少しでも強化したいユーザは沢山いるのではないだろうか。筆者の場合は旅先で大量の写真のデータを素早く貯めておきたい為、SDカードの様な遅いストレージではなく高速で大容量のストレージに交換できるかどうかがポイントになってくる。 幸いにもIFIXITと言うサイトで分解してる画像を公開していました。画像はそこから引用しています。 メモリやストレージは交換できるか? この画像から判断するにメモリやストレージはすべて埋め込まれており取り外しできない状態であり、交換は不可能と言う事が分かります。とても残念な事です。 拡張性 さらにUSBはType-Cだけであり、Type-Aは廃止されているようです。つまりカメラのデータを取り込むにはType-CをType-Aに変換するパーツを余分に持って出かけなければなりません。 バッテリー
