タグ

ラジオに関するgz2007のブックマーク (2)

  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
    gz2007
    gz2007 2013/03/12
    その昔BCLをやっていた頃FMワイヤレスマイクで近所の先輩と交代でミニFM局みたいなことをしていた。80年代最初の頃かな。その後CB>アマチュア無線と移行しました。ワイヤレスマイクだったから飛ばなかったけど
  • 矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか

    会場に来れなかったみなさま!! 少しではありますが、11月15日に行われた「矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか〜ファイナル〜」レポートをここでちょこっとしたいと思います! 会場前には、リスナーのみなさんからのお花がありました! そして会場中は、矢作ロイドと番組にて話題になった曲や、コーナーの曲をエンドレスで流れていました!(これは、ちゃんこさんと大野さんセレクトです笑) さいとうしゃんのか細い前説からの2人登場!! 立ち見席にもかなりのお客さんがいたり、桶を被っている人いたり、カップルで来てるリア充さんたちがいたりと、2人ともびっくりしていました! 前世をいれると4年間、この2人で番組をお届けしたのですが・・ ここでなんと!前世の「RadioCross」の第1回のオープニングをみんなでみるという・・・この頃の矢作さんはまだ、佐倉さんの扱い方が分かっていなくて優しい口調だったり、佐倉さ

  • 1