タグ

2010年1月5日のブックマーク (12件)

  • ネットで菊のタブー! 有名ブロガー「天皇はいらない」発言で炎上 - bogusnews

    天皇在位20年の慶ばしい正月に、こともあろうか 「天皇はいらない」 と大胆な発言をするブロガーが現れ、ネットで物議を醸している。ブログには抗議のコメントが殺到し炎上中で、あらためて“菊のタブー”の存在を認識させられる事態となりつつある。 炎上を起こしたのは職業フリーライターのブロガー・有村悠氏。事情通によれば有村氏は2日、自分のブログに 「天皇の…おっきい…」 「個人的にはいらないよぉ…」 などという不敬きわまりない文章をアップしたとのこと。直後から該当エントリは腐女子の集中アクセスのほか大量のブックマークを集め、論議を呼ぶこととなった。 反応のほとんどは「おそれおおくも陛下のはいらないとは何事か」と批判するもので、 上の口ではそんなこと言ってても下の口はすんなり受け入れるはず ローションが足りないだけでは むりやり入れるのがいい といったもの。中には有村氏自身の経歴について「左翼テロリス

    ネットで菊のタブー! 有名ブロガー「天皇はいらない」発言で炎上 - bogusnews
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    元ネタも(墓を)掘る話だったみたい http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20100102/1262436851
  • 茶速 ぷよぷよで4連鎖以上できない男の人って・・・・

    ぷよぷよで4連鎖以上できない男の人って・・・・ 表示確認はFirefoxで行っています。IEなどのブラウザではずれてしまいます。ご了承ください。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 11:52:17.31 ID:YmA+boyE0 ハッキリ行ってまずいと思いまウィッシュ☆ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 11:53:56.76 ID:ildglLCY0 ×4連鎖 ○13連鎖 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 11:56:15.92 ID:JrL+sOEqO 4連鎖以上狙ってできるとか人間じゃない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 11:57:05.89 ID:YmA

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    9がほほえましい
  • 東大IR3S『地球温暖化懐疑論批判』名誉毀損訴訟

    文部科学省科学技術振興調整費(戦略的研究拠点育成)プロジェクト”IR3S”サステイナビリティ学連携研究機構(東洋大学・国立環境研究所・東北大学・千葉大学・早稲田大学・立命館大学)から、反・CO2地球温暖化懐疑論をテーマにした書籍、IR3S/TIGS叢書No.1『地球温暖化懐疑論批判』が刊行された。 内容は、東北大学の明日香壽川の個人的レポート『温暖化問題懐疑論へのコメント』を下敷きに、多少手を加えた程度のものである。このIR3Sによる『地球温暖化懐疑論批判』という冊子の内容は、およそ科学の名に値しないものである。CO2地球温暖化仮説に対して異議を唱える私を含めて12名の研究者らに対して、なんら科学的な理由を説明せぬまま、反論を封殺した上で謂れなき誹謗・中傷によって個人に対する卑劣な人格攻撃を行った。槌田氏は、IR3Sおよび東大に対して、名誉回復措置をとるように再三申し入れを行ったが、彼ら

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    環境ホルモン濫訴事件のときみたいに野次馬としては楽しめそう
  • 4月よりMacOS、Firefoxなどにも対応します!! - NHKオンデマンド ブログ

    2010年4月に、NHKオンデマンドは動画のフォーマットを全面的にFlash Videoに変更いたします。 この変更により、これまで多数の方からいただいておりました、「Windows以外のOSのコンピュータからも利用したい」、「Internet Explore以外のブラウザでも利用したい」というご要望にお応えいたします。 また、動画のビットレートに今までの1.5Mbps、768kbpsに加えて、384kbpsを追加いたします。(ニュース番組の配信については、768kbpsと384kbpsになります。) これにより、今まで回線速度が十分でなかった方、また、モバイルデータ通信カードなどによりご利用いただける可能性が拡大いたします。 申し訳ございませんが、あと少し、4月までお待ちください!!

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    ほほぅ/そういえば電子立国は見れるようになったんだろうか
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org

    ここ数年、米国の宗教界でもっともめざましく支持を拡大している勢力は、無神論者の集団だ。進化科学者のリチャード・ドーキンスが書いた『神は妄想である』はじめ、クリストファー・ヒッチェンス『God Is Not Great (神は偉大ではない)』、サム・ハリス『The End of Faith (信仰の終焉)』といった書籍が続々とベストセラーになるとともに、無神論を掲げるグループが全国で結成され、若い人を中心に多くの支持者を集めている。 論で「無神論」と訳されている言葉は atheism だが、この語の来の定義は「神が存在しないと信じる」ことではなく「神が存在するという信仰を持たない」ことであることを考えれば、「無神論」ではなく「無宗教」と訳した方がより正確かもしれない。そこをあえて「無神論」と表記するのは、ただ信仰がなく宗教に無関心といったニュアンスのある「無宗教」という言葉では、新しい無

    米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    理性原理主義者の非寛容について via http://d.hatena.ne.jp/macska/20091225/p1 ぶこめやトラックバック、それらに対する応答エントリも
  • 最近のオタクは知識がまだら

    若い20代前半のオタクと話す機会があった。 若いオタク教養がないって言われてるから 最近のアニメしか見てないんだろうなぁって思ったけど別にそうじゃなかった。 自分が中高生の頃に見ていたアニメを見ていて一緒に語れたりする。 なるほど、最近のオタクは自分らが古や雑誌で得ていた知識を ネットでじゃぶじゃぶと得ているから知識だけはあるし、ネットで実際に見れたりするわけだ。 これは案外話しやすいかも、と思ってこっちもべらべら話すんだけど何だか様子がおかしい。 ははぁ、さては途中からわからなくなって知ったかぶりしてるな。 わかったぞ、こいつらってさも古いことも知ってるような風にも喋れるけど、 その時口から出てきた知識が全てで、それ以外を突っ込まれたり喋られたりするとわかんないんだ。 ははーん、と思ってそれからはどのくらいの知識を持っているのかと探っていった。 何でそんなこと知ってるの?ってのもあれ

    最近のオタクは知識がまだら
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    楽しみたいものを楽しめばいいのだ
  • 人間を信じなくてどうするか - 黒猫亭日乗

    流石に実質今年最後のエントリが女子アナ妄想ネタだとアレなので、少しは真面目な話もしておこう(笑)。 最近どらねこさんのところで「完全母乳育児」の問題が論じられているが、これも大きく括れば極端な自然崇拝の一種と謂うことになるだろう。どらねこさんの記事を読む限り、勿論新生児の栄養源として母乳が優れているのは当然だが、それにミルクを足したり、母乳の出が悪ければミルクで代替したりすることに何か問題があるのかと謂うことなのだが、まあウチの兄弟なんか殆どミルクで育っているので、経験則的には何の問題もないだろうと思う。 どらねこさんの記事は、助産院を発信源とした出産・育児に纏わる諸々のニセ科学の問題の一環としての性格もあるわけだが、個々の問題について具体的に是非を論じるにはこちらの素養や知識が足りないので、大枠の自然崇拝の問題を考えてみたい。 最近ちょっと考えているのは、自然崇拝の背景にある普遍的な動機

    人間を信じなくてどうするか - 黒猫亭日乗
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    あの御方に読ませ、…読んでも分からんだろうなぁ。
  • 共産党を知ってる人と知らない人: Marbles

    今年も共産ネタで締めくくりw このブログを始めてまだ2年にも満たないのですが、やってみるとネットの中で共産支持層と不支持層がどんな人達なのか分かるようになってきました。もう4年も5年も前から政治ブログしてる人達や共産趣味者から見れば、今さら気づいたのかの話でしょうが。 ネットって情報が膨大で、自分の関心外のことは、フィルターかけたように見えないとこありです。10年前からPC関係だけでネットを利用してきた身としては、今さら思うのも仕方なし。 で、年明け前にそのあたりの雑感を。 ---------- まず第一に思うのは、(どれというほど実例は憶えていないですが)共産党員自身の発言に勉強不足が目につくことです。以前、党歴の長さは、世間的に認知されている学問から遠ざかっている期間の長さであると書きました。この点は、さほどの党歴の無い私も反省です。いや(特に経済関係の)記事を書けば書くほど、自分の不

  • 新年早々ニコニコ工作員の本気を見た - 未来私考

    あけましておめでとうございます。 新年1発目がこんなネタというのはどうかと思ったのですが、ニコニコ動画のランキングトップページを開いたらえらいことになってました。 カテゴリ別 24時間 総合動画ランキング - ニコニコ動画 ニコニコ動画(9)になって、自重しないランキング工作が増えてランキング終わったななどと思ってましたが、こういう遊び心のある工作なら大歓迎です(笑)。しかし、いくら工作が簡単になったからってこの統率力は当に凄いな…。 歪みねえ男尻祭の詳細についてはこちらの大百科を参照してくださいませ。 糞晦日とは (クソミソカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 これを教訓にニコニコ運営がランキング工作対策に腰を入れてくれることを期待したいところですね。 7カテゴリグループの1位を全て占拠。 カテゴリ合算マイリストランキングも見事な並び。

    新年早々ニコニコ工作員の本気を見た - 未来私考
  • ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。 以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロード

  • マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十四回「1/5の確率で、精神疾患?」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> というわけで、メンタルの患者さんは日々増加傾向にあります。 たとえば福島県精神保健福祉センターの調査によると、 入院or通院している「うつ病」の患者さんは、 1999年 44.1万人 2002年 71.1万人 2005年 92.4万人 というように、年々増加しています。 さらに2008年では、102万人を越しているそうです。 この理由はさまざまですが、大きく分けると、 「実際にストレスが増えてきた」 「以前に比べてメンタルの敷居が低くなってきたため、受診する人が増えた」 などの理由があるかと思います。 まぁ、一番は、最後の理由かなとは思えたりはしますけども。 ちなみに昔、 「キツネの声が聞こえる!」 「動物の霊が俺に語りかけているんだ!」 という人がいた場合、それこそ 「キツネつきじゃ!」「動物の霊がつい

    マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十四回「1/5の確率で、精神疾患?」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/05
    いつにも増してボケツッコミが激しいようなw/大船駅で「ゆうデンタルクリニック」という看板を見て一人で吹いたことがある/まだ見てないけど↓に同じことを書いてる人がいるに違いない/いなかったorz