タグ

2010年1月14日のブックマーク (3件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 謹賀新年

    2010年も、どうぞ Nyzilla をよろしく。 Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download Nyzilla配布ページの、「あ…あんたが送信してんだからねっ!」のキャラクターは、絵師さんに発注して描いていただいたものです。*1 そこにクレジット表記がなかったのは、メッセージ性の強い形で用いることから、メッセージが絵師さんからのものと誤解する人が出かねないことを心配して、事前に絵師さんと相談のうえ、クレジット表記なしということで描いていただいたためです。 右のイラストは、絵師さんに今度は自由に描いていただいたものです。 絵師さんは、ネットを検索して見つけたイラストレータ仲介サービスで探しました。お手頃な料金で迅速にこうしたデザインを発注できることは、ビジネスでもきっと大いに活用できるのではないかと思いました。 キャラクターの案を思い立ったのは、Nyzillaの趣旨を

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/14
    誰のブログかと思った
  • 「子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」ハーバード大教授、米同性婚裁判で指摘 - みやきち日記

    専門家「生殖能力は結婚の条件ではない」、米同性婚裁判 国際ニュース : AFPBB News 米国連邦裁でカリフォルニアの同性婚の違憲問題裁判がスタート - みやきち日記の続報です。米国の結婚史の専門家であるナンシー・コット米ハーバード大教授が、12日にこの裁判に出廷し、「米国では子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」と指摘したというニュース。以下、引用。 コット教授は、生殖能力を失った高齢者や不妊の女性も結婚していることが多いとした上で、無精子症だったとして知られる、米国の初代大統領のジョージ・ワシントン(George Washington)も結婚していたと指摘。コット教授の発言は、前日に示された「結婚制度の主な目的は、安定した関係の中で、生殖を促進し、生殖を前提とした男女間の自然な性行為を導くものだ」とした同性婚反対派の意見に反論したもの。 コット教授は、政府は

    「子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」ハーバード大教授、米同性婚裁判で指摘 - みやきち日記
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/14
    そもそも法律婚にどんな意味があるのか分からなくなってきた近頃/あ、そうか相続なぁ、うーん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E5%A9%9A
  • マグノリアの花に触発されて - もしもし

    上司である一回りも年上の男が私に好意を寄せていると知ったのは、12月の、日が傾きかけた時分にかかってきた私への直通内線電話であった。男は、たわいない雑用を私に申し付け、最後に「それから・・・今度ふたりで事にでも行かないか」と私を誘った。仕事中の突飛な個人的な誘いに驚いた私は(OKしたら私までべられてしまうかもしれない)と先走り困惑し、でもなんだかハッキリ断る事もできず、「え・・・。では、暖かくなったら」と、言葉を濁し受話器を置いた。ブラインドの隙間から西日が差込み光がほんの少し顔に当たっていた。微熱の出てきそうなぼんやりと火照った淡い光であった。 このときからすでに彼に『男』を感じていたのであろうか、それからも彼は内線電話で仕事上の用件を述べ、最後に「そろそろ暖かくなってきたよ」。「もう暖かいどころか暑いよ」などと、私を誘いつづけた。逃げれば逃げるほど追いかけてくる男を正直、疎ましく思

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/14
    小説家?