タグ

2012年12月14日のブックマーク (4件)

  • 僕はこうして投票先を決めた。

    期日前投票に行ってきました。 どう考えて、誰に投票したのかについて書こうと思います。 納得した投票をするにはあまりにハードルが高すぎる この記事にも書いたんですけど、 僕は選挙権を得て13年、今までに一度も心から納得して投票できた経験がありません。自分の投票が正しかったと信じられた経験もありません。 自分の投票が正しかったと信じられた経験もありません。 はてブで「バカであると表明できる世代」とかなんとか小馬鹿にしたコメントあった気がするんですが、むしろ僕らは、もっともっと「ワケワカンネ」「難しすぎるだろ」「どうやって判断しろって言うんだよ」と声を上げるべきなんです。 仕組みに問題があるのなら改善すればいいのに、きまりが悪いのかほとんど誰も声を上げない。 結局、「まともな政治家がいない」とか「投票したってどうせ変わらない」と責任転嫁してしまう。 みなさん、安心してください。誰に投票すればいい

    僕はこうして投票先を決めた。
    h0ba
    h0ba 2012/12/14
  • アトリビューションについての総合情報サイト | Attribution.jp 移転のお知らせ

    Attribution.jpはサービス終了いたしました。 長年ご愛顧いただき、ありがとうございました。 なお、メディア掲載記事は、Unyoo.jpに移転しております。 Unyoo.jpではアトリビューション関連記事を含む、マーケティング、広告運用にまつわる記事を多数公開しております。 ■Unyoo.jpはこちら https://unyoo.jp/ ■運営 アタラ合同会社 https://www.atara.co.jp/

    アトリビューションについての総合情報サイト | Attribution.jp 移転のお知らせ
  • Google順位変動ツール|namaz.jp

    全て 15.5位 旅行、観光 13.1位 住宅引越し 13.9位 企業間取引(BtoB) 13.5位 美容、ファッション 16.1位 暮らし・結婚恋愛 21.8位 健康と医学 11.1位 IT総合 22.6位 日用品・家財 21.9位 就職、転職 20.7位 品・グルメ 10.6位 財務、金融、法律 12.1位

  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き

    確認したらなんかはみ出てたのではみ出た部分をこちらに移動 版権ものの増加について(漫画やアニメのゲーム化) ソーシャルゲームの流行により版権側の理解が進んだ。 以前は無料ゲームに版権を提供するなんてありえないという姿勢が大半でしたレベニューシェアの浸透 開発側と版権側で売上を山分けするスタイルが普及した版権側がオワコン作品の版権をライセンス料金なしで提供するようになった 版権作品の絵素材と世界観がそのまま使えるので開発側にとっても楽オワコン作品の版権でもゲーム側の出来次第ではヒットする合成カードゲームの発明どんな版権でも(バトル要素のない原作でも)キャラクターをカードにするだけでゲームにできるようになった。合成カードゲームはノーベル賞クラスの発明同じシステムなのでカードの絵と文章を取り替えるだけで開発できる(201209追記)以前に比べると下降気味 乱発されすぎて使える原作が減ってきた。大

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き